モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
クレオパトラのがいい所は、友情を発動させながらDWに当たっても回復で帳消しに出来ちゃうところ、そして強友情で固めた時の爆発枠としての優秀さ。
なので、周りを友好的な友情を入れましょう。
が、
手持ちのヒカリを獣神化→
ヒカリ・ランスロットx・クレオパトラ・ウリエルor
ヒカリ
雑魚処理能力ならヒカリを、火力不足と感じるならウリエルをって感じでフレ枠は選べばいいと思います。
ボスの1は貫通スタートなら、反射キャラがビットンを狙える位置にずらす作業。反射スタートならビットンに挟まり雑魚処理ランスロットが右ににハマれるとベストです。→から貫通で少し上にずらしておく。
(カンカンで処理を2手ミスった時は潔くウリエルのSS使用です)
魔導師処理が呼び出されたらヒカリSSで処理、ランスロット位置がよければ鬼もメテオに巻き込みましょう。
ランスロットSSで半分以上削れますので…他のSSは恐らく不要です。
ボス2では、反射で左下でカンカン…右下に行かなければ、魔導師の処理に困ることもないはずなので余裕を持って〜
鬼の白爆発残り3以内の反射の最後のキャラでシールドを出します。
シールド位置が不味ければSS使用…てか使わなくても大抵行けます。
余裕があればシールド確保→白爆発耐える→と少しSS貯めれます。
ボス3…反射で十字雑魚を処理後、反射キャラは出来るだけ上配置でssに備える。呼び出し雑魚はメテオで処理、溜まってなければランスロットx以外のssなら問題なし。
と、ヒカリは雑魚処理、ウリエルは緊急回避、与ダメはランスロットxSSの決め打ちと雑魚処理さえできれば、被ダメージが痛い事も、削りきれない事もないはずです。
ヒカリの獣神化を先にするのが安定クリアへの近道な気がします。
光シンジはSSが 一回限りなので…雑魚処理が不安定になりそうです。
クレオパトラの事に触れてないのは使ったことがないからわからないという…最後にごめんなさい。
ランスX、クレパト、半蔵、フレ枠は雷禅か天ウリかヒカリで挑んで最高でボス1面、アドバイスに従い半蔵からライトニングで道中が多少安定するもやはりボス1面、光の貫通多めの方がいいとの事で残りの手持ちの光貫通でランスX外して頭にライトニングを据えて光シンジ入れて光シンジにするもカズヤ戦まで…
光シンジじゃなくランスXは残しておくべきですかね?
他で案外使えるって手持ちはありそうですか?
SSで、写ってないので他にベートーベン進化、ベルゼブブ神化、イザナミ、ナポレオン進化、デスアーク神化運極、クイバタ神化運極、モンストブライト進化がいます。
「忍に勝てない」質問の多さにウンザリしているとは思いますが、力を貸してください。
ヒカリ獣神化したいところですが、水の竜不足で… クレパトのSSは初めて使った時には思った以上の威力でランスXよりもある意味頼りになりますね!