モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
①串
一番使用頻度の高い運極だから。
同族加撃特M
これで毘沙門天貫通制限雑魚ワンパンライン越えます。
②グィネ
アヴァロンで更に楽して勝ちたいから。
ケガ減り特M、友撃特M
③サタン
エデン運極周回のため証を授けるキャラを忍とで迷いましたがサタンがエデンだけでなく聖域でも使えるので結局サタンを選択しました。
撃種加撃特級、一撃失心特級、ケガ減り特級
失心が2個付いてたんですが、加撃系が出たので替えました。同族加撃が付くまで周回予定です。
皆さんが英雄の書を付けたキャラと付けたわくわくの力を教えて下さい。
何故そのキャラに付けたのか、何故そのわくわくの力にした(したい)のかも簡単に教えて頂けると幸いです。
初回 ジャンヌダルク
初期の頃に当てた思い入れのあるキャラで獣神化のタイミングと相まって即決。
友撃で砲撃型友情の強化とケガ減りで耐久と汎用性を。
あと1つは2段階目SSの倍率が思ったより高かったので加撃を。
2回目 マーリン
こちらは予想外でした。
獣神化直前に当て、性能も好みで、友撃とケガ減りで落ち着く予定でしたが、まさかの特L。外すに外せない実だったので、迷いましたが書を付けました。
この頃から、このような使い方もアリかなと思い始めました。
3回目 霧隠才蔵
友撃持ちのスサノオに同族加命特Lが出たので、加撃を付けるため書を付けようかと思いましたが、獣神化才蔵のイラストを見て浮気。綺麗すぎる。
砲撃型のダンク&リバースダンクに目がいきがちですが、実は同族同アビ貫通で神化パンドラと相性が良すぎるんですよね。
ということで友撃はもちろん、同族加撃と加命を付けました。