モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
通常伸び悩むとガチャの新キャラをインフレさせて乱発するのがソシャゲの流れ?だと自分は経験上思いますが
獣神化は新キャラに旧キャラを近づけて倉庫番を減らそうって事だと自分は思っているので現在使わないキャラにドンドン救済の手が来るのは逆に良いことかと思いますね。
しかも色を変えただけとか強さの補正ではなく新しい絵での新規実装。確実に強い新キャラ作るより儲けは少ないはず、、(すでに持ってる人には狙ってガチャる必要ないから)
なので獣神化させてく流れは賛成です。あとは別に一方的に強くする必要もないかと思うので今後すでに強いキャラが用途違い扱いで使える獣神化(神化や進化と分岐扱いで使える)でも良いかなと思います。
そんな感じで獣神化の早い周期での実装は基本賛成です。使わないキャラが見た目もカッコよくなり強くなる発表はやはりみんな嬉しいし常に新しい物を出しつつガチャインフレを抑える方法としては古いキャラの救済はとても良いと思います。
獣神化の頻度って多くないですか?
最近のモンストニュースじゃ毎週獣神化の発表をしているような感じがします。ついこの間才蔵が獣神化したのに・・・もう2体も追加されたの?みたいな。そりゃ確かにキャラが強化されていろいろなクエで活躍できるようになるのはユーザーとしてうれしいことだと思いますが・・・
「おおっ 次はテキーラが獣神化するのか!」というよりは「ふーん次はテキーラか」という感じがします。興奮がないんですよね。
神化実装がされていた時みたいに間を置いた方が個人的にはいいかなと思うのですが、どう思いますか?