モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストしてなきゃほぼ話さなかったであろう社員と話すようになった。
会社の部下が誕生日にiTunesCardをプレゼントして来るようになった(前までは酒とか金券とかでした)
自分も部下の誕生日とかを手帳にメモるようになった。
飲み会が増えた。
眼は悪くなったが仕事もパソコン結構使うので原因がどれだか、、
仲良かった友達の本性がわかってちょっと引いた(キャラパク当たり前にするので注意したら逆ギレされた。自分のように超爆絶を課金して自力攻略するよりもキャラパクってでも無課金で同じキャラ取ってる自分の方が正しいと言われた)
こんな感じですね。最後の友達とはモンストは考えが合わないから一緒にやるのやめようと、一緒に遊んでる時はモンストの話しないという暗黙の了解で友達付き合い成り立っています。なので月2〜3回は飲み行ったり海行ったり服買いに行ったり結構遊んでますが今そいつがモンストやってるのかも知りません。
年齢層が分からないけど社会に出てからもそんな小中学生的思考の持ち主って居るんですね。びっくり。私が今現在子供だったならそういう考えもしてたかもだけど、大人になってキャラパク無課金大正義の謎理論は引きますね。
30代です。超引きます。それは本人にも言ってます。彼は仲間内で誰もフレンド登録してもらえない位ゲームになると自己中です。
あいたぁ。20代前半ならギリ許したかもしれないのに(ホンマギリやで)それはキツイですね。まぁ大人として今までの付き合いというか柵もあるから、その理由で縁を切るのも難しいですね。
人間的にアウトかと思ってますがたかがゲームで友達やめる自分もそれはやりすぎかと思いそこは抑えてます。子供もいる大人なんですが、、ちなみにそいつの嫁とそいつの知らないとこで繋がってる自分も超クズですけどね。そいつのグチとか聞いてあげてたまに女友達呼んでもらって飲んだり、聞いたら旦那に内緒らしい。ただしその嫁とやましい関係はありません。旦那が知らないとこで友達なだけです。旦那は中学からの友達です。どうです?なかなかのくずでしょう?
いや、その件に対して世論に是非を問えば否定的意見に寄りそうだけど、当事者でもないかぎりは個人的にはあまり嫌悪感は感じないですね。実際ヤってない(身も蓋もない言い方)訳だし大人なんだからというか小中学生がそんな駆け引きしてたらヤダと言う事で友人の思考の方が引きますw