モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
結局は個人プレーの集約なのでチームプレーは存在しませんね。前の人が打ってるのを見てない人もザラだと思います。単純に4回に1回自分の番が来たら適切な処理を行うの集大成って感じです。
線ではなく点の集合なので、野良マルチで一直線に思い通りの攻略が出来たなんてほとんど奇跡に近いです。
点だからこその奇跡もたまにありますが、、なぜそっちにと思ったらそれが結果最高のショットだったりする事もありますし、、
だからこそ野良マルチは面白いなんですが即キャラパクやちょっと自分が思ってるのと違う方向に打とうとするとすぐキャラパクみたいなのが増えるから上手い人がどんどんマルチからいなくなる。
先日、マルチ(全国どこかの赤の他人)4人でユミルをやりまして、魔導師の処理がなかなか面倒なクエストですが難なく最終面到達。
ここで問題発生。
雑魚処理がうまくいかない…ソロでもたまにありますが、イライラが集中を欠いて蘇生無限ループ。マルチだと更に起きやすいんじゃないでしょうか。
しかし自陣HPもかなり残っていて、なんだかんだでボスのHPも4分の1を切っていたので「これはボス狙いだなぁ」と思い、ランスロSSで弱点狙い。うまく削れませんでしたが、これなら次の2人がやってくれるだろうと思……ったのが間違いでした。彼らは雑魚処理に向かいました。
はい、死んだー。
こんな風に、意思疎通が取れないことがありますよね?例えばSSのタイミングをグッジョブ連打しますけど「よし!今打て!」なのか「待て待て、今じゃない!」なのか…。何か意思疎通の方法ってありますか?まぁ明確な意思疎通ができないから面白いって言う気持ちもわかりますが…