モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
「ホストのスキルを信用するべきではないのでしょうか!」
の意味が分かりません。誰が、誰に、何を、といった文章力をもう少し身につけるか、推敲されるかしてください。
質問者さんがホストのスキルを信用するかしないか、といったらゲストの立場だと信用する?しかないと思います。切断するしないもホストさんの気分次第ですし。そもそも回線が切れた可能性もあれば、それこそ信用がどうの、といった次元の話でもなくなります。
とは言え、わたしは、ホストの知識、技術、判断などは基本あてにはしていません。「こうしてくれたらいいな」と思ってもそんな意思は伝わりません。
今日の摩利支天で、次十字レーザー、と分かってるのにホストさんは摩利支天の頭上でカンカンし、次ターン、1体で40000受けて全滅です。他のゲスト3人は残HP見ながら退避してたんですけどね…よくある話です。
瀕死の状態で次のターン誰も攻撃してきません!誰も毒になったりしていない状況で回復育ちきってない!自分が取らなくても誰からでも簡単に取れる位置にある!もちろん地雷も無し!みなさんどうしてます?育てようと思って回復取らない方向に弾こうとするとホスト切られたりよくします!ホストのスキルを信用するべきではないのでしょうか!このばあいおそらくホストは敵の攻撃ターンを全く見ていない可能性が高いですよね!
もっと見る
は?そのあとに攻撃ターンをホストが見ていなかったんでしょうって書いてるだろ!読む力をもっとつけてから人に意見したほうがいいと思いますよ!
「おそらくホストは敵の攻撃ターンを全く見ていない可能性が高いですよね!」とあることから、「ホストはそう行動するだろうと予測すべきであるか?」という質問でしょうか? それを質問とするなら、「はい、そうしてください」です。ところで、ここは万人が見ることのできる質問の場です。万人に伝わりやすい文章を書くことを求める行為は誤っているのでしょうか?
「ホストが攻撃ターンを全く見てない可能性を考慮して行動すべきか?」という質問だったのかな?どちらにせよ、「はい、そうしてください」という回答になります。