モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
イザナミにウンディーネ(友撃1M以上でゾンビをワンパンするレーザー、位置どりは誰もいないところで縦カンすると元の位置に戻るという扱い易さ)
クシナダにギルガメ(最終面弱点が2つ1列に出るラインを往復で150万程度、運悪く(1/3程度の確率)弱点が出てなくても80万程度)
この二体についての異論はありませんが他のキャラについて取り敢えず異論を述べてみましょうか…
ヤマタケさんにコルセア
HPに不安があるのと他のキャラがデフォ重力じゃないと号令の旨味が減るので他にデフォ重力を用意する必要があり、それなら制限の無いおりょうに任せる方が楽なので準適正ぐらいにおさまっているのかと
個人的には失神を付けていると割と大きな一発を止めてくれるので有難いですが…
毘沙門天にジュリ
HPの高さがそこまで生きないステージの設定(大威力の攻撃が割と多いがほぼ何時でも回復可能、更に壁に触れる度に固定値回復)
属性を加味するとHPの優位性も減少してしまう点
超強メテオの博打性の強さ
例え当たればゾンビ即死と言っても当たらなければどうということはないのですorz
制限雑魚は違う奴で殴れば攻撃力次第ですが一発で沈むので友情はそこまで…
更に制限雑魚をワンパン出来ないのも辛い
摩利支天に神坂本
ソロで使う分には結構(反射制限をワンパン出来るのが非常に便利)なのですが4ターンで27000or54000のダメージを受けるゾーンに入ってしまうので味方に退けて貰う必要が有るのでマルチだと動き辛く、好きに動けるADW持ちの他の適正には一歩譲ってしまう印象有り
イザナギにオスロー、ポルトス
2面を適当に掃除すれば休憩&SS溜め可能な上に中ボスナギでも休憩可能でSSの短さがそこまで生きづらく、キツイのがイザナミで一旦落ち着く(クシナダは十字の上にいなければ攻撃が飛んで来づらい上に柔らかい)のでイザ夫妻にキラーを持ち(何気にSSや弱点往復で削り切ってくれる事が多い)SSで4万の緊急回復が出来るヨミに食われるのかと
長くて申し訳ないがまだ続くのじゃ
多分質問主さんは多少ギミックに適応して無くてもお膳立て(開始順の調整、位置の調整)をすれば超火力を出せるキャラに魅力を感じているのでしょうが攻略サイトでは使い勝手の良いギミック完全対応キャラを重く見てるのがこの疑問が出た原因なのかと思います
まだランク107の者です
クシナダには龍馬、イザナミにはテキーラと言われていますが…
実際もっと最適正がいるのではないでしょうか
以下についてどう思いますか
イザナミ→ウンディーネ神 テキーラより遥かに強いワンウェイ、アンチワープ、SS共に位置取りしやすい 何故か適正にすらなっていない
クシナダ→ギルガメッシュ 知っている人は知っているけど… 道中はイザナミで突破出来る
ヤマタケ→おりょうよりコルセア、茨木 SSが号令なのは魅力的 おりょうSS難しい 16ターン回復は強い
毘沙門天→ジュリエット HP底上げ、友情SS強い、適正にすらなっていない
ツクヨミ→ロミオ 最強のSS 適正から外された理由とは(鈍足)
摩利支天→坂本神 DWはブロック等で回避 反射制限ワンパンライン
イザナギ→ボルトス神、オセロー アンチワープ回復安定する SSで道中楽
長文失礼しました皆さんの意見お待ちしてます