歴戦ヤマトタケル/ヤマタケ(Lv1/Lv2/Lv3)それぞれのデッキで勝つためのコツや立ち回りについて解説しています。
歴戦の跡地攻略
歴戦の跡地の攻略と報酬一覧目次
Lv1/Lv2/Lv3の使用キャラ5
ヤマトタケル【Lv1】の使用キャラ
ヤマトタケル【Lv2】の使用キャラ
ヤマトタケル【Lv3】の使用キャラ
全レベルで共通して意識すること0
敵の攻撃を避けれる場所に配置
ボス戦は敵の火力が上がるので、敵の攻撃を避けやすい場所に避難するようにしよう。特にボス第2戦の画面中央付近は敵からの攻撃が集中しやすい。
ボス第2戦はボスと壁の間で大ダメージが出せる
ボス第1戦で配置をしておく必要はあるが、ボスと壁との間にハマっていると、大ダメージが出しやすい。敵の出現時や、移動時に青い六角形の表示が出ていたらハマっている状態となる。
ステージ1の立ち回り
Lv1の立ち回り
青鬼とハンシャインの間に挟まるのを3セット繰り返そう。ダメージがどちらかに集中して両方倒せなかった場合は、倒しやすい所から倒していこう。
Lv2の立ち回り
茨木童子はアンチ重力バリアがないので、右側のセットが倒しにくい場合がある。もし両方倒せなかった場合は友情コンボを利用しながら倒す様にしよう。
Lv3の立ち回り
基本的にLv1と同じ立ち回りになるが、ADWをもったキャラがいないので、倒し損ねた敵がいる場合は、DWを避けながら倒す様にしよう。
ステージ2の立ち回り
Lv1の立ち回り
ステージ1と同様に青鬼とハンシャインの間に挟まっていくが、後に動くキャラが挟まりやすいセットを想定しておかないと、スムーズに処理しにくい場合がある。
Lv2の立ち回り
重力バリアがないセットを優先で倒そう。その後は重力バリアが付いているセットを倒していくが、上手く倒しきれない場合もある。その場合は友情コンボを利用しながら倒そう。
Lv3の立ち回り
基本的にLv1と同様の立ち回りとなる。配置が悪く、壁反射を使って挟まりに行く場合はDWで大ダメージをうけてしまう。角度調整は慎重にしよう。
ステージ3の立ち回り
Lv1の立ち回り
基本的にステージ2と同じやり方で問題ない。早めに右の青鬼と、右下のハンシャインの間に挟まって倒そう。その場所から配置がずれなかった場合は、次ステージで大鬼のマッチショットをしやすい配置となるため覚えておこう。
Lv2の立ち回り
ここもステージ2と同様に、基本的に重力バリアがない敵を優先で倒していこう。茨木童子は重力バリアがないので、次のステージでマッチショットを狙いに行く優先度はそこまで高くない。
Lv3の立ち回り
ここも基本的にLv1と同じ立ち回りとなるが、Lv1と比べてSSが撃ちにくいので、大鬼をマッチショットする為の配置を優先したい。
ステージ4の立ち回り
Lv1の立ち回り
マッチショットを狙えるなら大鬼をワンパンしたいが、難易度が高いので、失敗した場合はSSを使いながら倒そう。左下の青鬼と壁の隙間に挟まって倒した場合は、次のステージで中ボスに大ダメージを与えやすいので覚えておこう。
Lv2の立ち回り
マッチショットを狙っても倒しにくいので、壁との隙間に潜り込んだり、友情コンボを使いながら青鬼を倒していこう。厳しい場合はSSを2つ使っても問題ない。
Lv3の立ち回り
マッチショットで大鬼を倒し損ねた場合は、上の青鬼から優先で倒していこう。大鬼は即死級の攻撃をしてこないので、削りにくい場合はハートを育てながら攻撃する事を優先しよう。
ステージ5の立ち回り
Lv1の立ち回り
ある程度配置が良いなら、ダメージを気にせず中ボスに特攻して良い場合があるが、チンギスハンはADWがないので、ある程度DWを避けれる様に立ち回ろう。
Lv2の立ち回り
最初にハンシャインの間に挟まって倒しておけば、動きやすくなるので突破しやすい。突破前は次のステージの為に下側にキャラを集めておこう。
Lv3の立ち回り
ADWを持ったキャラがいないので、場合によっては最初にシールドンを集中攻撃するのも良い。ハンシャインを倒して敵からのダメージを減らしたら、下側に移動して中ボスを集中攻撃しよう。中ボスに近付く程、敵からのダメージが増えるので、HP管理には気をつけよう。
ヤマトタケルのボス戦攻撃パターン
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (11ターン) | 属性大レーザー 1体約90,000ダメージ |
右下 初回1ターン (次回8ターン) | 全敵メテオ 全体約20,000ダメージ |
左上 (2ターン) | ロックオンレーザー 1体約10,000ダメージ |
左下 (3ターン) | 【要注意】 十字レーザー 1体約10,000ダメージ |
各倍率の詳細解説
ボス1の立ち回り
ヤマトタケルのHP | 約240万 |
---|
Lv1の立ち回り
まずは雑魚処理をして、その後はボスの十字レーザーを避けながら攻撃していたら、ある程度突破しやすいので、落ち着いて攻撃しよう。次のステージの為に右上付近に配置しておきたい。
Lv2の立ち回り
左側の青鬼とハンシャインは、両方とも重力バリアが付いているので、挟まる時の角度をしっかり見極めよう。雑魚処理後は次のステージの為に右上付近に配置しておきたい。
Lv3の立ち回り
雑魚処理をした後は、モンスターハンターを下の画像を目安に配置すると、次のステージでボスをワンパンする事が可能。火力が少ない編成なので、出来る限り配置をしておきたい。
ボス2の立ち回り
ヤマトタケルのHP | 約400万 |
---|
Lv1の立ち回り
右上に集まって、ボスを集中攻撃したいが、ボスの攻撃が重複しやすいので、HPが少ない場合はSSを使う様にしよう。突破前に余裕があれば、次のステージでボスの真下付近になる様に何体か配置したい。
Lv2の立ち回り
この編成だと、ここが一番厳しくなる可能性があるので、SSをある程度使う事も考慮しておこう。ボスの右側に配置していれば火力は出しやすい。
Lv3の立ち回り
モンスターハンターをボスの真横に配置出来た場合は、下の画像の様な角度でSSを撃てば、ワンパンする事が可能。開幕時にモンスターハンターに青い六角形が表示されたら配置できている状態。真横に配置できなかった場合は、次のステージでボスの真下付近になる様にモンスターハンターを配置したい。
ボス3の立ち回り
ヤマトタケルのHP | 約350万 |
---|
Lv1の立ち回り
最初に雑魚処理をした後は、SSを使っていくが、チンギスハンのSS時はDWを避けながらボスを攻撃したい。ボスの下に潜り込めたら火力が出しやすいので、角度の見極めが重要。
Lv2の立ち回り
雑魚処理をした後は、友情コンボを利用しながら、SSを弱点に当てていくだけなので、比較的突破しやすい。SSを使えない場合は、十字レーザーを避けれる所に停止しよう。
Lv3の立ち回り
モンスターハンターのSSが重要になる。ボスの真下に配置できなかった場合は、青鬼とハンシャインの間に挟まろう。次のターンでボスの下に入りやすい配置となる。
ログインするともっとみられますコメントできます