モンストベクトルウォールの解説記事です。ベクトルウォールの判定と仕様について記載しているので、ギミックの理解を深める際の参考にしてください。
ベクトルウォールとは?
進行方向が強制的に変化する

ベクトルウォールは、壁に表示されている矢印の方向へ強制的に加速するギミック。どの角度で触れても、壁に表示された方向に進行方向が変更される。
ベクトルウォールの仕様
- 移動床と異なり進行方向の角度は変化しない
└設置箇所により進行方向の角度は異なる - 同じウォールに複数回触れても初回のみ有効
判定は通常の壁と同じ

ベクトルウォールのイラストは壁際からやや内側まで広がっているが、通常の壁と同じ判定となっている。
ベクトルウォールの立ち回りのコツ
正しいルートを描けたときの六角形に注目

ベクトルウォールには触れると有利になる矢印がある。正しいルートを描けたときは、ベクトルウォールに触れて青い六角形が出た場所を覚えておこう。
有利になるベクトルウォールの見分け方
有利 | ・敵の弱点を一筆書きできる ・弱点を往復できる ・ループヒットできるetc |
---|---|
不利 | ・的外れなルートを描いてしまう ・弱点を攻撃できないetc |
ガイドがあれば判断しやすい

目印を覚えたとしても、壁際の判断が出来なかったら失敗する可能性もある。慣れるまではガイドを持つキャラを編成して感覚を掴んでみると良い。
モンスト他の攻略記事
転スラコラボ第2弾が開催!

ガチャキャラの評価
降臨キャラの評価とクエスト
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | 地下迷宮 |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます