0


x share icon line share icon

【モンスト】バランミッション【反風2体以内】おすすめ編成【超究極】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】バランミッション【反風2体以内】おすすめ編成【超究極】

モンストバランミッション【反風2体/(アンチウィンド2体)以内】をクリアするコツについて解説した記事です。編成内容、わくわくの実、立ち回りの方法など、バランに勝つための/勝てない時の参考にしてください。

ダイの大冒険コラボ記事

ダイの大冒険コラボガチャキャラ

★6ガチャ
★5ガチャ
コラボまとめガチャ引くべき?
ダイの大冒険バナー
引くべき

ダイの大冒険コラボの降臨/その他キャラ

超究極究極究極
究極究極守護獣
ミッション

コラボ関連記事

コラボまとめランク上げ
ダイの大冒険コラボバナー
ランク上げ
おすすめ運極大冒険ミッション解説
ダイの大冒険おすすめ運極バナー
ミッションバナー
超究極ミッション
超究極ミッション

ダイの大冒険コラボのモンスター

モンスター★5
モンスター★2

コラボ関連記事

コラボまとめおすすめ引き換え
ダイの大冒険コラボバナー
モンスターソウルバナー

目次

担当ライターの紹介

ライターお手のアイコンお手モンストプロチーム「練習不足。」に所属。
バランの攻略はこちら

期間限定ミッションについて

バラン【超究極】を反風2体以内でクリア

バランの怒りバナー

バランの期間限定ミッションは「バランの怒り【超究極】」でアンチウィンドを持つキャラ2体以内でクリアすることになります。

ミッションクリアで報酬ゲット

バランのミッションをクリアすることで戦型の書1枚を入手することができるので、忘れず入手しましょう。

大冒険ミッションの詳細はこちら

おすすめキャラ

ダイ(獣神化)

ダイ獣神化

必須クラスの最適キャラ

友情コンボ、SS、各種アビリティが噛み合った最適キャラです。フレンド欄で使える場合は優先で使いましょう。

友情コンボが強力

クエストの仕様上、雑魚処理などで友情コンボが非常に活躍します。できる限りダイに熱き友撃を付けるようにしておきましょう。

ダイのステータスはこちら

迅悠一(獣神化)

迅悠一獣神化

安定したSS火力とダイのサポート能力が優秀

SSはボスの最大HPに応じた割合ダメージを与えれるので安定した火力が出せます。ダイのターンにトライアングルボムで動いているダイの友情を誘発させると、味方に触れて攻撃力が上がったオートジャベリンが発動できます。

守備面でも優秀

バランのドルオーラは無属性なので被ダメを抑えることができたり、アザラシの防御ダウンを状態異常で回復できるところも優秀です。

迅悠一のステータスはこちら

浦女3年生(獣神化)

浦女3年生

雑魚処理で優秀

アンチブロックで鳥人やアザラシの処理がしやすいです。逆にボス戦ではゲージを外してブロックを利用しないと火力を出しにくい場合があります。

紋章がないキャラをサポート

状態異常回復やSSターンチャージがあるので、紋章がないキャラが鳥人やアザラシによる攻撃を受けてもサポートすることができます。

浦女3年生のステータスはこちら

毘沙門天廻

毘沙門天廻

現在入手可能な降臨キャラで唯一ギミック対応

降臨キャラで主要ギミックに対応した唯一のキャラです。わくわくの実を1つ多くつけることができるので、将命削りや兵命削りをつけるようにしましょう。

SSも雑魚処理で優秀

味方に触れながらSSを使えばメテオの火力も増えるので雑魚処理で活躍します。付ける紋章に余裕があれば毘沙門天につけて不屈の必殺も付けましょう。

毘沙門天廻のステータスはこちら

アルマゲドン(神化)

アルマゲドン神化

書庫で手に入るミッション適正キャラ

攻撃力の高さと弱点キラーで雑魚処理能力が高いです。SSは全く役に立たないので使わないようにしましょう。

スピードアップSが便利

副友情のスピードアップSで味方の火力が出しやすくなります。ウォールセットレーザーはあまり活躍しないので、あまり意識しなくて良いです。

アルマゲドンのステータスはこちら

ダイの隠し要素について

現在判明している要素

ダイの隠し要素
条件タイミングはボス戦のいずれかのステージ以降時。
└ボス戦に侵入時も含む
ステージ以降回復前のHPが80%以下(?)で発動。
特徴友情・直殴り火力が1.2倍。
被ダメを25%カット。
5回行動するとオーラが消える。
1回のクエストでオーラの発動は1回のみ。

ボス2で発動させるのが理想

ダイの隠し要素は5回行動すると終了します。ボス1で発動させてしまった場合は長引くとボス3の途中でオーラが消えて火力が下がってしまいます。できる限り第3ステージを突破する時はHPが多く残った状態にして、ボス1でオーラを発動させないようにしましょう。

おすすめの紋章

紋章は対火極と対弱極、収檻回避、不屈の必殺を準備

対火の心得や、対弱の心得は、できる限り極を付けるようにしましょう。鳥人の攻撃はターンが短いので収檻回避と不屈の必殺を付けて対策すると安定しやすくなります。逆にアザラシの防御ダウン攻撃はターン数が長めなので不屈の防御の優先度は低いです。

魂の紋章の詳細と効果一覧

おすすめのわくわくの実

優先して付けたいわくわくの実

わくわくの実
兵命削り優先度【★★★
雑魚や中ボスが倒しやすくなる
将命削り優先度【★★★
ボスを倒しやすくなる
加撃系優先度【★★★
雑魚のワンパンライン調整、ボスの火力UP
熱き友撃優先度【★★・】
ダイの友情火力UP

兵命削りと将命削りと加撃系は全体を通して必須級となります。ダイに関してはクエストの仕様上、友情コンボは非常に活躍するのでできる限りダイに友撃を付けるようにしましょう。

おすすめの編成例

おすすめ1

ガチャ1ガチャ2ガチャ3フレンド欄

全てガチャ限で固めた編成です。レビィはアンチブロックを持っているので鳥人やアザラシの処理がしやすくなります。ノアはスピードアップやメテオSSが便利です。

おすすめ2

降臨1ガチャ降臨2フレンド欄

降臨キャラを2体入れた編成です。ダイが動くときに迅悠一のトライアングルボムでダイの友情を誘発させておけば味方に触れると攻撃力が増えるギミックと組み合わせて威力は2.5倍となります。

おすすめ3

自陣を入手難易度の低い降臨キャラで編成してます。減速壁が1面だけならアルマゲドン2体に触れることで気にせず動くことができます。

ミッション攻略のポイント

ドルオーラを対策しよう

ドルオーラ対策

ドルオーラ前は味方の配置を分散

最初は雑魚処理優先なので1回目のドルオーラ前は味方の配置が分散して大ダメージを負う可能性は低めです。雑魚処理後にボスを攻撃する時は2回目のドルオーラ前にボス付近で味方が集まらないように工夫して大ダメージを避けましょう。

最後の3ターンだけ防御ダウン

2回目のドルオーラ直後から即死の落雷まで3ターンの間はバランの防御力が下がり、その間はダメージが2倍となります。逆に4体のうち1体は防御ダウンを活かせないキャラが出てきてしまうので、余裕がある時は直前のステージを突破する手番を意識しましょう。

防御ダウンに遭遇しない手番の例

ステージ直前のステージを突破する手番防御力ダウンに遭遇しない手番
ボス11P2P
(開幕後最初に動く手番)
ボス21P3P
(開幕後2番目に動く手番)
ボス31P3P
(開幕後2番目に動く手番)

上記例のように突破する手番によって防御ダウンに遭遇しない手番が出てしまいます。ダイなどの火力源となるキャラで毎ターン突破すれば、そのキャラはどのボス戦でも防御ダウンを活かせるようになります。

ルートが厳しい時はダイの友情を活用

友情を活用

雑魚処理で有効

このクエストは味方に触れると攻撃力は5倍となりますが、一部の雑魚に対して友情コンボが活躍します。ダイの友情コンボを出し続けていれば騎士以外の雑魚を倒しやすくなるので、各種ルートが読みにくい時はダイに当たるようにしましょう。

騎士やレチリードは反射で倒す

レチリードと騎士

撃種変化パネルを利用

騎士とレチリードは撃種変化パネルを利用して反射タイプになればさらに倒しやすくなります。特に騎士に関しては壁と騎士の間に反射タイプで挟まらないと倒しにくいです。

メテオSSを利用

味方に触れながら毘沙門天などのメテオSSを使えばメテオの威力も上がって騎士が倒しやすくなるので、反射状態で倒しにくそうであればボス3などで雑魚処理用にメテオSSを使いましょう。

モンスト他の攻略記事

コードギアスコラボが開催!

コードギアスコラボのバナー

コラボキャラ/クエスト一覧

超究極クエストの攻略

コラボの関連記事

当たりキャラC.C.は買うべき?
コードギアス当たりキャラ
C.C.は買うべき?
ガチャシミュミッション攻略
ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
魔女との契約

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら

©SR,IK/S,S,T ©SQEX

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
春キャンペーン
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超絶
フュンフ超絶の攻略
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×