モンストヒュンケル(ひゅんける)【究極】〈決着の瞬間〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。ヒュンケルの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。
ダイの大冒険コラボ記事
ヒュンケル【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細40
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 水、光、闇 |
| 雑魚の種族 | ドラゴン・魔族 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 17ターン |
| Sランクタイム | 6:00 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | ヒュンケル |
| クリアボーナス | 3回: ヒュンケル×35回: ヒュンケル×510回: 獣神玉×1 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
| ハート出現なし | - |
| レーザーバリア | - |
| サソリ | - |
| ドクロ | サソリ:回復弾を放つ |
| 敵移動 | - |
| 毒 | - |
ヒュンケル【究極】の攻略のコツ0
AGBのキャラを編成

重力バリアが複数展開されるため、AGB持ちを優先しよう。ハート無しだが回復手段は別にあるため、無理に回復持ちを入れる必要はない。
サソリを倒してHP回復

各ステージに登場するサソリを倒すと近い味方に回復弾を放つ。ボスからの被ダメージが多い上に毒の継続ダメージもあるため、サソリは確実に倒しておこう。
レーザー友情は控える

サソリがLBを展開しているため、レーザー友情は控えよう。ただしボス戦は1ターン経過してからサソリが登場するため、1手で十分な火力を出せるキャラなら編成してもいい。
コラボキャラの編成で、はぐメタの出現率UP

ダイの大冒険コラボのキャラを編成することで、はぐれメタルが出現率がアップする!はぐれメタルを倒すと獲得経験値が大幅アップするので、余裕があればコラボキャラを編成して周回しよう。
はぐれメタル用のおすすめ編成
コラボ枠はメダル稼ぎにも役立つ星2のスライム。スライムとカマエルの爆発を利用することでスムーズに友情発動ができる。
他のおすすめコラボキャラ
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ヒュンケルの最適モンスターは?
攻略適正ランキング66
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ウリエル(天国/獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB/超反風 コネクト:弱点キラー 条件:光以外が2体以上/合計ラック100以上 友情で全体に火力を出せる。 | |
| カマエル(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:弱点キラー/リジェネM+SSブースト 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
| 迅悠一(獣神化) 【貫通/砲撃/ボーダー隊員】 アビ:超AGB/無属性耐性+状態異常回復 砲撃型の友情が強力。 | |
| モーツァルトα(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:SS短縮+ダッシュ ウォールボムが火力の誘発に役立つ。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 七海建人(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:闇属性キラー+SSチャージ キラーの乗る友情が火力に。 | |
| モノノケ少女(獣神化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:超LS+ソウルスティール 2種の光属性友情が火力になる。 | |
| リボンα(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:全属性耐性M/無属性耐性M ボス付近で発動させた友情が火力に。 | |
| マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM 敵密着時の友情が強力。 | |
| 浦女1年生(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ゲージ倍率保持+ソウルスティールM アタッチボムがボスへの火力に。 | |
| アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/プロテクション+ダッシュ 友情で敵全体を攻撃できる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ペルセウス(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:SS短縮/SSチャージM 強友情キャラとの相性が良い。 | |
| ハーメルン(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:状態異常回復 コネクト:AGB 条件:亜人以外が2体以上 レーザー友情が砲台として優秀。 | |
| Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:友情ブースト+SS短縮 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
| ダイ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/Cキラー/友情ブースト アビ効果で火力を出しやすい。 | |
| ポップ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB+SSチャージ 砲撃型の友情が強力。 | |
| ラプラス(神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:超AGB/GBキラーL キラー効果でボスに大ダメージ。 | |
| バサラ(金剛召喚/獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:超AGB/パワーモード パワーモードで友情火力が高い。 | |
| クレオパトラ(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:超AGB/毒キラー/超LS+回復M コネクト:リジェネ(発動は任意) 条件:亜人以外が1体以上/合計ラック100以上 キラーと回復系アビで攻守ともに優秀。 | |
| 大典太光世(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:弱点キラー/GBキラー+AGB 2つのキラーで火力が高い。 友情でサソリやはぐメタを処理しやすい。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 浦女2年生(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/Cキラー/無属性耐性 キラー発動時の友情が強力。 | |
| イシュタル(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:超AGB/GBキラー キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
| パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB+ドレイン/バリア付与 友情が敵全体への火力になる。 | |
| ワールド(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:超AGB/GBキラー コネクト:発動しなくて良い GB展開した敵への火力が高い。 | |
| ランスロットX(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/回復M+闇属性キラー キラー効果で火力が高い。 | |
| アベル(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB/闇属性耐性+状態異常回復 状態異常回復で毒解除ができる。 |
運枠適正ランキング126
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| イグノー(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:状態異常回復/ゲージ倍率保持 砲撃型の友情が強力。 | |
| コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:対応なし ウォールボムが友情誘発に役立つ。 | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:対応なし コピーで味方のサポートができる。 | |
| ディヴィジョン(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:超AGB+弱点キラー キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| アヴァランチ(神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:状態異常回復/友情ブースト+AGB ブーストの乗る友情が火力に。 | |
| トレノバ(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AGB 友情で全体を攻撃できる。 | |
| ミハネ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB/状態異常回復 友情でサソリ処理が楽に。 | |
| ハスター(進化) 【反射/スピード/幻妖】 アビ:AGB ヒット数の多い友情でサソリを倒せる。 | |
| カルマ(進化) 【反射/バランス/闘神】 アビ:AGB 超強貫ホが雑魚処理に役立つ。 | |
| 風魔小太郎(神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/回復 2種の友情で雑魚処理が楽に。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:AGB 白爆発がサポートとして優秀。 | |
| 真伊達政宗(進化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超AGB 跳弾で全ての敵に火力を出せる。 | |
| アマツミカボシ(神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:AGB/超LS 砲撃型のレーザー友情が強力。 | |
| ヴァサゴ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーM+AGB キラーMでボスに火力を出せる。 | |
| モスキート(進化) 【反射/砲撃/幻獣】 アビ:亜人キラーL+AGB キラーLがボスに有効。 | |
| 光源氏(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB 爆発で味方友情を誘発できる。 |
ヒュンケル【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!友情発動で雑魚処理0

攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
友情を発動させて雑魚を全て倒そう。サソリのドクロ発動でHPを回復できるため、ステ2以降もHPが危ない時はサソリを優先的に倒すこと。
第2ステージ!ここも友情で雑魚処理0

攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
ここも友情を発動させ、雑魚を全て倒すこと。反射タイプの場合は、右下に配置しておくと、ステ3の中ボスを削りやすくなる。
第3ステージ!0

攻略の手順
- 1:ミイラおとこを倒す
- 2:中ボスを倒す
友情を発動させ、雑魚と中ボスのHPを削ろう。反射の場合は壁との間に入り込むと、中ボスのHPを削りやすい。HPが少なくなったら、移動して来るサソリを倒して回復しておくこと。
ヒュンケルのボス戦攻撃パターン2

| 場所 (ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 1~3ターン | 【ボス1&2:1ターン】 【ボス3:3ターン】 毒拡散弾 1体ヒット約550ダメージ |
| 右下 1~3ターン | 【ボス1&2:1ターン】 【ボス3:3ターン】 ホーミング 合計約15,000ダメージ |
| 左上 1~3ターン | 【ボス1&2:3ターン】 【ボス3:1ターン】 特殊攻撃 ・直線上に近い味方に向かって放つ ・範囲はボール約1.5倍 ・1体ヒット約15,000ダメージ |
| 左下 8~10ターン | 【ボス1&2:10ターン】 【ボス3:8ターン】 ・攻撃力アップ ・被ダメが約2倍になる |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ヒュンケル【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!友情でボスを削る0

| ヒュンケルのHP | 約522万 |
|---|
攻略の手順
- 1:がいこつを倒す
- 2:ボスを倒す
味方の友情発動を優先し、ボスを削っていこう。反射の場合は、壁との間でカンカンするとHPを削りやすい。またサソリが移動してくるため、HPが少なければ倒してから突破すること。
ボス第2戦!下壁との間でカンカン0

| ヒュンケルのHP | 約522万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ミイラおとこを倒す
- 2:ボスを倒す
友情を発動させつつ、雑魚とボスを削っていこう。反射の場合は、下壁との間に入り込んでカンカンして削ると良い。またハートが出ないので、HPが少ないときはサソリを優先して倒すこと。
ボス第3戦!サソリが2回登場する0

| ヒュンケルのHP | 約696万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ヒュンケルに火力を出す
- 2:サソリを倒す
- 3:ヒュンケルを倒す
最終戦ではサソリが2回に分かれて登場する。雑魚の攻撃ターンには余裕があるため、初手からボスへの火力出しに専念しよう。サソリは無限に出てくるわけではないため、雑魚処理よりボスを優先しよう。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
コラボ第1弾の復刻クエストはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 ©SQUARE ENIX CO., LTD.
ログインするともっとみられますコメントできます