明智光秀【極】の攻略方法まとめ
明智光秀【極】の攻略記事です。初心者でもクリアできるように攻略手順を解説しています。

明智光秀の攻略関連記事
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
明智光秀降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 亜人族 亜人キラー一覧 |
スピードクリア | 16ターン |
ドロップする モンスター | 明智光秀 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
エア重力バリア 重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
クエスト攻略のコツ
AGB持ちを多めに連れて行こう
出現するメインギミックはGB。数は少ないものの、AGB持ちでないと身動きが取りづらい。AGB持ちを中心にパーティ編成しよう。
ボスのショットガン攻撃に注意
明智光秀は3ターン毎にショットガンを放つ。近距離で受けると一気にHPを削られてしまう。複数の味方がショットガンの範囲内に入らないように立ち回ろう。
キラー持ちが活躍する!
明智光秀の種族は亜人族。亜人キラー持ちのミントやドンキーなどがいると、ボスにダメージを稼ぎやすい。また敵は光属性のみなので、属性キラー持ちもダメージ源として活躍できる。
攻略適正モンスター
攻略適正モンスターはラック値を考慮していません。
ガチャ攻略適正モンスター
アイコン | おすすめ適正ポイント |
---|---|
![]() | ロキ(獣神化) 反射タイプ。 友情が敵へのダメージ源になる。 |
![]() | ムー(進化) 反射タイプ、亜人キラー+AGB。 キラーの乗る友情がボスに高火力。 |
![]() | 猿飛佐助(神化) 貫通タイプ、亜人キラーM。 弱点往復でボスに大ダメージ。 |
![]() | ミント 貫通タイプ、亜人キラーL。 SSでショットガン攻撃を遅延できる。 |
ドロップ攻略適正モンスター
アイコン | おすすめ適正ポイント |
---|---|
![]() | エールソレイユX 反射タイプ、光属性耐性+AGB。 耐性で被ダメージを軽減出来る。 |
![]() | デスアーク ×第9使徒 反射タイプ、ATF/AGB。 ATFで1発目の攻撃を防げる。 |
![]() | ゴモラ 反射タイプ、AGB+亜人キラー。 キラー攻撃がボスに有効。 |
![]() | ドンキー 反射タイプ、亜人キラーM+AGB。 通常攻撃だけでボスに火力を出せる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!ショットガンを避けよう

攻略の手順
- 1:雑魚を倒しながら上に移動する
- 2:明智光秀を壁カンして倒す
- 3:残った雑魚を倒す
中ボスは右上の数字で、真下にショットガンを放つ。中ボスの下にいると大ダメージを受けてしまうので、中ボスの横か上で立ちまわるようにしよう。
エア重力バリア展開後

このクエストでは明智光秀が2ターンの間、エア重力バリアを展開する。エア重力バリアの方向にショットガンを放つので、AGBを持たない味方は範囲に入らないように立ち回ろう。
第2ステージ!GBを持った雑魚から倒そう

攻略の手順
- 1:GBを持った雑魚を壁カンして倒す
- 2:中央の雑魚を友情またはカンカンして倒す
GBを持った雑魚は、壁との距離が近いため壁カンが狙いやすい。味方の友情を発動しながら、隙間を狙おう。真ん中のリドラが残った場合は、隙間でカンカンすると同時に撃破しやすい。
第3ステージ!中ボスを優先して倒そう

攻略の手順
- 1:左下で壁カンして明智光秀を倒す
- 2:左上の魔道士を壁カンして倒す
- 3:残った雑魚を友情またはカンカンして倒す
このステージの中ボスは、右上にショットガンを放つ。中ボスの左側か下で壁カンを狙えば、ショットガンを避けつつダメージが与えやすい。中ボスのHPは低いので、雑魚は無視して先に倒そう。
明智光秀のボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (3ターン) | 【要注意】ショットガン ※ヒット数に応じてダメージ変化 1体ヒット3000〜6000ダメージ |
下 初回2ターン (次回3ターン) | ホーミング 全体ヒット 約6000ダメージ |
左下 初回1ターン (次回3ターン) | エア重力バリア3個展開 |
左 (10ターン) | リワインドブラスター ※ヒット数に応じてダメージ変化 全体ヒット約20000ダメージ |
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!壁カンでボスを優先して倒す

明智光秀のHP | 約80万 |
---|
攻略の手順
- 1:右上で壁カンして明智光秀を倒す
- 2:残った雑魚をカンカンして倒す
雑魚戦同様にボスは3ターン毎にショットガンを左下に放つ。ここでは左下方向に放つため、ボスの右側か頭上で壁カンを狙おう。HPは約80万と低いので倒しやすい。
ボスのショットガン攻撃の範囲

ボスのショットガンの範囲は左下方向。複数体の味方が当たってしまうと、大ダメージを受けてしまうので注意。
ボス第2戦!ここもボスを優先して倒そう

明智光秀のHP | 約110万 |
---|
攻略の手順
- 1:左下で壁カンして明智光秀を倒す
- 2:右上の魔道士を壁カンして倒す
- 3:残った雑魚を友情またはカンカンして倒す
第2ステージもボスのHPは約110万と低めなので、壁カンを狙って先に倒そう。右上の魔道士を攻撃するときは、友情を発動しながら攻撃し、雑魚も一緒に倒そう。
ボス第3戦!雑魚を減らしてかボスを攻撃

明智光秀のHP | 約190万 |
---|
攻略の手順
- 1:1、2体はSSで雑魚を減らす
- 2:残ったSSで明智光秀を攻撃
- 3:削り切れない場合は頭上で壁カン
ボス最終戦は雑魚の数が多く、思うように攻撃ができない。最初の1〜2体はSSで雑魚を減らして動きやすい状況を作ろう。残りのSSでボスを攻撃して削り切れない場合は、頭上で壁カンを狙うとダメージを稼ぎやすい。
ログインするともっとみられますコメントできます