モンスト未開の砂宮13/みかいのさきゅう13【未開13/拠点13/砂宮13/砂丘13】の適正や攻略法です。未開の砂丘【13】を攻略する際の参考にしてください。
未開の砂宮の攻略一覧未開の砂宮【13】のクエスト基本情報
クエスト詳細55
攻略難易度 | ★8 未開の砂宮の難易度一覧 |
---|---|
雑魚の属性 | 木 |
雑魚の種族 | 幻獣・ユニバース・妖精・魔族・獣 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 獣 |
スピードクリア | 14ターン |
経験値 | 5,000 |
ミラクルミン コンテニュミン | 使用不可 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
属性効果アップ | 有利属性の与ダメ:約1.5倍 |
地雷 | - |
減速壁 | - |
ブロック/からくりブロック | - |
反射制限 | - |
一部の敵は弱点効果アップ | - |
ベクトルウォール | - |
ランチャーパネル | - |
内部弱点 | - |
ドクロマーク | 敵の防御力ダウン |
蘇生 | ゾンビが敵をランダム蘇生 |
反撃モード | 攻撃力アップフレア |
味方攻撃力ダウン | オオカミ雑魚の攻撃 |
未開の砂宮【13】の攻略のコツ2
火/貫通のMS&アンチ減速壁を編成

対策が必要なギミックは地雷と減速壁。属性効果アップしているため、火属性だと火力を出しやすい。またぷよリンが出現するので、貫通タイプ4体を編成しよう。
AB持ちの編成は避けよう
ブロック内での弱点往復で火力を出すクエストなので、ABが発動するのはデメリットになる。ゲージABならゲージを外すことでブロックを利用することもできるが、ゲージにAB&反減速壁を持っているキャラは編成を避けよう。
魔導師を倒しながら弱点往復で火力を出す

魔導師を倒すことで、そのターンのみボスや中ボスが防御ダウンする。そのためランチャーパネルに配置した味方を動かして魔導師を倒しつつ、手番キャラはベクトルウォールを利用した弱点往復で火力を出そう。
ブロック内での弱点往復を狙う
中ボスやボスの周囲にはブロックとベクトルウォールがある。弱点とブロックの位置に適したベクトルウォールに触れることで、弱点往復することが可能だ。またブロック内での弱点往復が主なダメージ源となるため、メインアビにABを持つキャラは火力を出しづらい。
ランチャーパネルの味方は同じ方向に動く

ランチャーパネルにいる味方は、手番キャラと同じ方向に動く。逆方向に動くわけではないため、弾く方向に注意して魔導師を処理すること。またぷよリンの攻撃を受けると矢印が反転し、パネル上のキャラも同様に矢印と逆の方向に動く。
ランチャーパネルの詳細解説はこちら天使の反撃で味方の攻撃力がアップ

天使の反撃を発動すると、味方全体が攻撃力アップする。攻撃力アップがないと敵を削りづらいため、天使がいるステージでは優先的に反撃させること。また攻撃力アップ後に1回動くまで継続するので、毎ターン反撃させる必要はない。
ゾンビは優先して処理する

ゾンビは敵をランダムに蘇生するため、2体のゾンビを優先して倒すこと。また手番キャラだけでゾンビを2体処理することは難しいので、パネル上のキャラを使って同時処理しよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
未開の砂宮【13】の最適正は?
攻略適正ランキング66
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
珊瑚(獣神化改) 【貫通/超バランス/聖騎士】 アビ:アンチ減速壁/獣耐性M+ダッシュM コネクト:超MS/鳥獣封じL 条件:聖騎士以外が2体以上/バランス型以外が1体以上 ※毒友情でえびすなどの毒キラー持ちをサポートできる | |
シンデレラ(真獣神化) 【貫通/超スピード型/亜人】 アビ:MSEL/超SSアクセル+アンチ減速壁/弱点キラー ショットスキル:50%の確率で地雷を消費しない アシストスキル:地雷を所持している味方の友情が20%アップ | |
えびす(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:毒キラー/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSチャージM コネクト:超MSL/木属性キラー 条件:神以外が2体以上/火属性以外が1体以上 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:超SS短縮+AB ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる ※SS使用時は地雷のダメージを受けるので注意 ※2体までの編成がおすすめ | |
アラウィン(獣神化改) 【貫通/超バランス/魔人】 アビ:アンチ減速壁+AB/ダッシュ コネクト:超MSM/毒キラー/獣キラー 条件:魔人以外が2体以上/聖騎士が1体以上 ※ゲージAB持ちなので、火力を出したい場面ではゲージを外すのがおすすめ | |
中野一花(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSL/弱点キラーL/超LSM+超アンチ減速壁 | |
三途(渡し守/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSL/弱点キラー/ドレイン+超アンチ減速壁/SSチャージ | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ヨルα(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:MSM/超アンチ減速壁+壁ブースト | |
五条悟(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:MSEL/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティールM コネクト:弱点キラー/Lスピードモード 条件:バランス型以外が1体以上&スピード450以上が1体以上 | |
那須与一(獣神化改) 【貫通/超バランス/サムライ】 アビ:アンチ減速壁/弱点キラー コネクト:超MSM/Lスピードモード 条件:サムライ以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 | |
ナイトメア(トラベル/真獣神化) 【貫通/超バランス/魔族】 アビ:超MSM/アンチ減速壁/Fキラー+AB/ソウルスティールM ショット:敵にふれると稀にスピードがアップ アシスト:偶数マップ時に攻撃力が20%アップ ※ゲージAB持ちなので、火力を出したい場面ではゲージを外すのがおすすめ | |
中野二乃(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MS/バリア/超LSM+アンチ減速壁 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ルイスキャロルα(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:AB/超アンチ減速壁/リジェネ コネクト:MSL/弱点キラー/友情ブースト 条件:バランス型以外2体以上/合計ラック100以上 ※全敵毒メテオでえびすなどの毒キラー持ちのサポートとして優秀だが、メインAB持ちなので火力は出しづらい | |
ヒヤシンス(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:飛行/弱点キラー+超アンチ減速壁/壁SS短縮 | |
バナージ(獣神化改) 【貫通/超バランス/ロボット】 アビ:MSM/幻竜封じM/友情ブーストM コネクト:超アンチ減速壁/ノーダメヒール 条件:バランス型以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
フォルトゥナ(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:MSL/SSアクセル+アンチ減速壁/SSチャージ | |
アリナ(獣神化) 【貫通/バランス/コスモ】 アビ:飛行/友情ブースト/ゲージ倍率保持+アンチ減速壁 |
未開の砂宮【13】の雑魚戦攻略
第1ステージ!魔導師を倒しながら弱点往復0

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒しつつ左のランチャーパネルを踏む
- 2:魔導師を倒しながら中ボスの弱点攻撃
- 3:中ボスを倒す
魔導師を倒すことで、そのターンのみ中ボスが防御ダウンする。1手目は火力を出しづらいため、ぷよリンを倒しながら左上のランチャーパネルを最後に踏もう。2手目は中ボスの真上にあるベクトルウォールに触れること。パネルの味方は同じ方向に動くため、魔導師を倒しながら手番キャラで弱点往復が可能だ。
ぷよリンの攻撃は矢印反転
ぷよリンは攻撃は矢印反転で、手番だけでなくランチャーの味方も方向が反転する。矢印反転を受けた場合は、真逆の方向に矢印を向けることで、狙い通りの角度に撃ち出すことが可能だ。
第2ステージ!天使の反撃でバフを受けてからゾンビを倒す1

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒しつつ天使を攻撃する
- 2:雑魚を全て倒す
友情で天使の反撃を発動して味方を攻撃力アップさせつつ、直殴りでぷよリンの数を減らそう。ゾンビは敵をランダムに蘇生させるため、手番キャラとパネル上の味方でゾンビの同時処理を狙いながら、ぷよリンの数も減らそう。またランチャーで動かす味方は攻撃力アップが途切れているため、早めに天使を攻撃してバフを受けること。
第3ステージ!ブロック内の弱点往復で火力を出す7

攻略の手順
- 1:天使の反撃を発動させつつオオカミ雑魚を倒す
- 2:魔導師を倒しながら中ボスの弱点を攻撃
- 3:中ボスを倒す
攻撃力ダウンフレアをしてくるオオカミ雑魚を倒しつつ、天使の反撃で攻撃力アップしよう。中ボスを攻撃する際は、手番キャラとパネル上の味方で敵を同時に攻撃すること。パネル上の味方は魔導師を倒しつつ、手番キャラは弱点往復できる位置のベクトルウォールに触れて、ブロック内で火力を出そう。
からくりブロックは2ターンで切り替え
からくりブロックの位置は、2ターン毎に切り替わる。そのためブロックに合わせて、上壁に触れるか左壁に触れるかを変えよう。
第4ステージ!ゾンビとオオカミ雑魚を一気に倒す1

攻略の手順
- 1:パネルを踏んで配置する
- 2:天使の反撃を受けつつ雑魚を全て倒す
1手目はパネルを踏んでおき、次のターンのための配置しよう。ゾンビが敵を蘇生させる数はランダムだが、5体蘇生される場合もあるため、2手目で雑魚の全処理を狙うのがおすすめ。
天使を経由しながらゾンビ真横の壁に触れる
片方のゾンビはパネル上の味方で倒し、手番キャラで天使を経由しつつ、ゾンビの真横の壁に触れよう。ベクトルウォールのルート的に、1体のゾンビ+全てのオオカミ雑魚を手番キャラで一気に倒すことが可能だ。
未開の砂宮【13】のボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 (3ターン) | ワンウェイレーザー 1体約8,700ダメージ |
右上 (2ターン) | ホーミング 全体約8,700ダメージ |
右下 (5ターン) | エナジーサークル 1体約7,000ダメージ |
左下 7ターン (次回4ターン) | 拡散弾 1列約46,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
未開の砂宮【13】のボス戦攻略
ボス第1戦!パネルを踏んでからブロック内で弱点往復1

ボスのHP | 約54億 |
---|
攻略の手順
- 1:天使の反撃を発動させつつぷよリンを倒す
- 2:魔導師を倒しながらボスの弱点を攻撃
- 3:ボスを倒す
ボス戦も魔導師を倒しながら、手番キャラでボスの弱点を攻撃すること。また次のターンにパネル上から動けるように、パネルを経由してから弱点往復できる位置のベクトルウォールに触れよう。
ボス第2戦!ブロックと弱点位置に合った壁に触れる12

ボスのHP | 約66億 |
---|
攻略の手順
- 1:天使の反撃を発動させつつゾンビを2体倒す
- 2:オオカミ雑魚を倒す
- 3:魔導師を倒しながらボスの弱点を攻撃
- 4:ボスを倒す
まずは敵を蘇生させるゾンビを優先的に倒しつつ、攻撃力ダウンさせてくるオオカミも倒しておくこと。またボスを攻撃する際は、からくりブロックと弱点の位置に合ったベクトルウォールに触れて、弱点往復で火力を出そう。
モンスト他の攻略記事
未開の砂宮の攻略記事
未開の砂宮の攻略一覧転スラコラボ第2弾が開催!

ガチャキャラの評価
降臨キャラの評価とクエスト
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | 地下迷宮 |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます