モンスト未開の砂宮6/みかいのさきゅう6【未開6/拠点6/砂宮6/砂丘6】の適正や攻略法です。未開の砂丘【6】を攻略する際の参考にしてください。
未開の砂宮の攻略一覧未開の砂宮【6】のクエスト基本情報
クエスト詳細103
| 攻略難易度 | ★6 未開の砂宮の難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 火 |
| 雑魚の種族 | ロボット・幻獣 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 獣 |
| 雑魚のアビリティ | ガッチェスが亜人キラーL持ち |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 5,000 |
| ミラクルミン コンテニュミン | 使用不可 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 反射制限 | - |
| 属性効果アップ | 有利属性の与ダメ:約1.5倍 |
| 一部の敵は弱点無し | - |
| 回転式レーザーベース | ゲージ無しのキャラが有利 |
| 属性LB | - |
| 蘇生 | ・LB有無のペアが相互蘇生 ・ビットンがギャラクシーを蘇生 |
| クロスドクロ | ・ギャラクシー:ボスに投下ボム ・ぷよリン&ガッチェス:ギャラクシー呼び出し |
| ビットン | - |
未開の砂宮【6】の攻略のコツ9
水/貫通のゲージ無しキャラを編成

属性効果アップや属性LB、ぷよリンが出現するため、水属性の貫通タイプを編成すること。また未開の砂宮【6】では、回転式レーザーベースで攻撃する必要がある。ゲージ持ちのキャラだとゲージを決めた際の演出でずれが発生するので、ゲージ無しのキャラ4体で挑むのがおすすめ。
回転レーザーベースを敵に向けて攻撃

回転しているベースは味方キャラが踏むことで回転が止まる。レーザーの向きが敵の方向になった瞬間にベースを踏むことで、レーザーを当てることが可能だ。キャラが動き出してからベースを踏むまでは多少の時間差があるため、少し早めに弾くと成功しやすい。
回転式レーザーベースの詳細
| ギミック | 詳細 |
|---|---|
![]() | ・キャラが触れると回転が停止する ・キャラが停止後にレーザーを放つ └砲台の位置からレーザーが発射 ・停止していないベースからレーザーは出ない ・SSの自強化倍率はレーザー威力にのらない └攻撃UPアイコンが付くSSはのる ※一定ターン自強化SSなど ・ゲージアビリティのキラーはのらない |
ギャラクシー同時処理でボスにボムを投下

ギャラクシーを全て倒すとクロスドクロが発動し、ボスにボムが投下される。同時処理したギャラクシーの数によってボムの数が決まるため、なるべく多くのギャラクシーを同時処理すること。またステ1以降はギャラクシーが分かれて並んでいるため、複数のベースの向きを合わせて全ギャラクシーの処理を狙おう。
高火力キャラはボスに直接レーザーを当てよう
レーザーの威力はキャラのメインアビリティや攻撃力が反映される。火力の高いキャラならレーザーを直接ボスに当てることでダメージを稼げるため、ギャラクシー処理を無理に狙わなくても良い。
LB有無のペアを同時処理

属性LB有りと属性LB無しのペアがそれぞれ相互蘇生を行う。ぷよリンを直殴りで倒しつつ、ペアとなっているガッチェスをレーザーで倒すこと。またボス戦では3体のペアが登場するが、蘇生されるのは1体までなので、2体ずつ処理していけばペアを倒しきれる。
クロスドクロでギャラクシーを呼び出し
ぷよリンとガッチェスのペアを同時処理するとクロスドクロが発動する。発動後はギャラクシーが呼び出される。
未開の砂宮【6】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
未開の砂宮【6】の最適正は?
攻略適正ランキング31
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ノストラダムス(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:超LS/壁SS短縮 コネクト:超MSEL/全属性キラー 条件:バランス型以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ノンノα(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:Lスピードモード コネクト:VキラーM 条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 | |
| アルスラーンα(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超MSM/火属性キラー/友情×2 | |
| 茨木童子α(獣神化改) 【貫通/超バランス/魔族】 アビ:SSチャージL コネクト:火属性キラー 条件:魔族以外が2体以上/水以外が2体以上 | |
| 上杉謙信(獣神化改) 【貫通/超バランス/サムライ】 アビ:幻竜封じM/火属性耐性 コネクト:火属性キラー 条件:サムライ以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 ※獣神化の方が火属性キラーMで火力が高い | |
| 空条承太郎SC(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:超MSL/全属性キラー+壁ブースト コネクト:Lスピードモード 条件:亜人が1体以上/水属性が1体以上 | |
| アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:超SS短縮 コネクト:友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 | |
| 久遠(再会/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:回復L ショット:最初にふれた敵の弱点倍率20%UP アシスト:ボス戦はHP80%以上で攻撃力20%UP | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 風神雷神(魔法童女/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM | |
| ヒンメル(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:弱点キラー | |
| ウルズ(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:対応なし コネクト:弱点キラー/ドレイン 条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| モーセ(十戒/獣神化) 【貫通/スピード/魔人】 アビ:超MSM/弱点キラー/SS短縮 | |
| ニャルラトホテプ(獣神化改) 【貫通/超バランス/幻妖】 アビ:リジェネ コネクト:パワーオーラ 条件:幻妖以外が2体以上/幻妖が4体 | |
| 神農(獣神化改) 【貫通/超スピード/神】 アビ:SS短縮/SSチャージ コネクト:超MSL/回復M 条件:神以外が2体以上/スピード型以外が1体以上 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| サラスヴァティ(獣神化改) 【貫通/超砲撃/神】 アビ:火属性耐性 コネクト:鳥獣封じM 条件:神以外が1体以上/合計ラック100以上 | |
| ラベンダー(獣神化改) 【貫通/超砲撃/妖精】 アビ:超MSM/火属性耐性/SS短縮 コネクト:回復M 条件:妖精以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| アヌビス(獣神化改) 【貫通/超スピード/神】 アビ:リジェネM コネクト:回復L/友情ブースト 条件:スピード型以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| 桂小五郎(獣神化改) 【貫通/超スピード/サムライ】 アビ:対応なし コネクト:超MSM/LBキラーM/バリア付与 条件:スピード型以外が2体以上/反射が2体以上 | |
| カメハメハα(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:対応なし コネクト:SS短縮 条件:亜人以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 | |
| 降臨 | おすすめ適正ポイント |
| シェオル(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:ザコキラーM |
未開の砂宮【6】の雑魚戦攻略
第1ステージ!ギャラクシー4体をレーザーで同時処理1

攻略の手順
- 1:レーザーでギャラクシー4体を同時処理
- 2:中ボスを倒す
4体のギャラクシーを同時に倒すことで投下ボムが発動し、中ボスの全HPを削ることができる。左のレーザーベースを斜め右の角度で停止させて、ギャラクシーを一気に処理しよう。
第2ステージ!LB有無のペアを同時処理0

攻略の手順
- 1:LB有りのぷよリンとガッチェスを同時処理
- 2:LB無しのぷよリンとガッチェスを同時処理
属性LBの有無で蘇生ペアが決まっているため、2ターンかけてそれぞれのペアを同時に倒すこと。倒したいガッチェスにレーザーを向けつつ、ぷよリンは直殴りで倒そう。また属性LB有りのペアは上、無しのペアは下のレーザーを踏むとガッチェスを倒しやすい。
第3ステージ!蘇生ペアの雑魚を同時処理1

攻略の手順
- 1:ぷよリンとガッチェスを倒す
- 2:ギャラクシーを全て倒して中ボスを削る
- 3:中ボスを倒す
ステ2と同じ様にまずはぷよリンとガッチェスの蘇生ペアを同時に倒すこと。右下のベースをガッチェスに向けながら、ぷよリンを直殴りで倒すのがおすすめ。
クロスドクロ後

ギャラクシーが左右に分かれているため、2つのベースを使ってギャラクシー4体の同時処理を狙おう。また2つのベースの回転は逆になっている。そのため左のベースが下、もしくは右下に向いている時に踏み、右のベースも瞬時に踏めば同時処理を狙いやすい。
ギャラクシー同時処理のルート例高火力キャラはボスに直接当ててもOK
火力の高いキャラなら、レーザーをボスに直接当てることでも大ダメージを出せる。ギャラクシーのボムに頼らなくても火力を出せるため、無理にギャラクシー処理を狙わなくて良い。
未開の砂宮【6】のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 (3ターン) | 吹き飛ばし 400ダメージ |
| 右上 (1ターン) | ホーミング 合計約9,000ダメージ |
| 中央 ボス1&3:9ターン ボス2:5ターン (次回3ターン) | 白爆発 合計80,000ダメージ |
| 下 (4ターン) | ブレス 1ヒット7,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
未開の砂宮【6】のボス戦攻略
ボス第1戦!雑魚を2体ずつ倒して蘇生を止める3

| ジラフィーヌのHP | 約9,800万 |
|---|
攻略の手順
- 1:中央と左右どちらかのガッチェスを2体倒す
- 2:残ったガッチェス2体を倒す
- 3:ギャラクシーを全て倒してボスを削る
- 4:ボスを倒す
ガッチェス3体がペアとなっているが、1ターンに1体までしか蘇生されない。もちろん3体同時処理でも良いが、2体ずつ倒していけば相互蘇生をストップできる。左のベースなら右側、右のベースなら左側に向ければ、2体のガッチェスを倒すことが可能だ。
クロスドクロ後

2つのベースを斜めに向けて、4体のギャラクシー処理を狙おう。もし残ってしまった場合でも、次のターンに倒してクロスドクロを発動さえすればボムでボスを削ることができる。また高火力キャラならギャラクシーを無視してボスにレーザーを当ててもOK。
ギャラクシー同時処理のルート例ボス第2戦!ボスの弱点にレーザーを当てる0

| ジラフィーヌのHP | 約2.1億 |
|---|
攻略の手順
- 1:ボスの弱点にレーザーを当てる
- 2:ボスを倒す
ボス2はギャラクシーがいないため、弱点に直接レーザーを当ててダメージを稼ごう。複数のレーザーを当てるのが理想だが、1本ずつでも問題なく削り切れる。レーザー1本は確実に弱点に当てられるように、1番近いベースを弱点に向くように弾こう。
ボス第3戦!雑魚を2体ずつ倒してクロスドクロ発動1

| ジラフィーヌのHP | 約9,800万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンとガッチェス1体を倒す
- 2:残った雑魚2体を倒す
- 3:ギャラクシーを全て倒してボスを削る
- 4:ボスを倒す
ボス1と同じ様に雑魚を2体ずつ倒していけば蘇生ループを止めることができる。そのため直殴りでぷよリンを倒しつつ、左右どちらかのガッチェスにレーザーを当てよう。次のターンに残った2体の雑魚を倒せばクロスドクロが発動する。
クロスドクロ後

上のベースを斜め下、左右どちらかのベースをギャラクシーの方に向けて同時処理を狙おう。ある程度キャラのスピードも必要だが、ひし形を描くように弾くとギャラクシー5体を同時処理しやすい。また高火力キャラの場合は、ボスに直接レーザーを当てて削ることも可能だ。
ギャラクシー同時処理のルート例モンスト他の攻略記事
未開の砂宮の攻略記事
未開の砂宮の攻略一覧遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます