モンスト未開の砂宮4/みかいのさきゅう4【未開4/拠点4/砂宮4/砂丘4】の適正や攻略法です。未開の砂丘【4】を攻略する際の参考にしてください。
未開の砂宮の攻略一覧未開の砂宮【4】のクエスト基本情報
クエスト詳細0
| 攻略難易度 | ★4 未開の砂宮の難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 光 |
| 雑魚の種族 | ドラゴン・ユニバース |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 魔王 |
| スピードクリア | 24ターン |
| 経験値 | 5,000 |
| ミラクルミン コンテニュミン | 使用不可 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ブロック | - |
| 属性効果アップ | 有利属性の与ダメ:約1.5倍 |
| エレメント ポーション | - |
| 反撃 | 天使が透過 天使の位置にエレメントポーションが出現 |
| 敵移動 | 天使が移動 |
| クロスドクロ | 金のエレメントポーション出現 |
| 毒 | ボスの毒メテオ攻撃 1,500ダメージ(2ターン継続) |
未開の砂宮【4】の攻略のコツ0
闇属性のABを編成しよう

未開の砂宮【4】ではブロックの対策が必須。エレメントポーションを利用して攻撃する必要があるので、闇属性であることが必須。
天使の反撃でエレメントポーションが出現

天使の反撃は、自身の透明化とその位置にエレメントポーションの設置。友情や直殴りで反撃を発動してから天使の位置を通れば、ポーションを回収しつつ攻撃できる。
エレメントポーションの詳細
| 効果ターン | ・対象者の属性効果をアップさせる ・対象は、銀色は自身のみで、金色は味方全体 ・1回動くと効果が消える |
|---|---|
| 成長ターン | ・出現後、味方が2回動くと金色に成長 |
未開の砂宮【4】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
未開の砂宮【4】の最適正は?
攻略適正ランキング17
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| いろは(決意ノ忍/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AB/超友情底力M/超SS短縮 | |
| 後藤ひとり(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:全属性キラー/弱点キラーS/プロテクション+AB | |
| マギア(心願/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:状態異常レジスト+AB/VキラーL ショット:最初にふれた敵にその敵のHP5%分の攻撃 アシスト:アイテム剣の効果が50%アップ | |
| パンドラ(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:ドレインM/バリア付与M+AB コネクト:壁ブーストM 条件:バランス以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| Two for all(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:全属性耐性/ゲージ倍率保持+AB コネクト:友情ブーストM/SS短縮 条件:砲撃以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| シン(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超MSM/全属性耐性/無属性耐性+AB/全属性キラー/SS短縮 | |
| シャドウ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/全属性キラー/超SSアクセル+AB/ソウルスティールM | |
| グングニルα(獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:SS短縮 コネクト:AB/弱点キラーM 条件:妖精以外が2体以上/パワー型が1体以上 | |
| コナン&キッド(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/AB/バリア/パワーオーラ | |
| 三途(送り手/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MS/AB/友情ブーストM | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| いろは(御歌番衆/獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超MSL/幻竜封じL/壁SS短縮+AB | |
| 星霜(獣神化) 【反射/スピード/コスモ】 アビ:VキラーEL/リジェネM/ノーダメヒール+AB | |
| 保科宗四郎(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超MSM/AB+ライトキラーL/壁SS短縮 | |
| ルルーシュ(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:AB/光属性キラー/バリア | |
| マナ(天使/獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM コネクト:超MSEL/AB 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 ※バビロンやラファエルαなどコピー友情を持つキャラとの編成推奨 | |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:状態異常レジスト/超SS短縮+AB ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる ※バビロンやラファエルαなどコピー友情を持つキャラとの編成推奨 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| バビロン(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:超MS/神王封じM+AB/SSチャージL | |
| ラファエルα(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:AB/友情ブーストM+回復L/壁SS短縮 | |
| ルナ(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:AB/VキラーL/ドレイン/壁SS短縮 | |
| シーブック(獣神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:超MSM/無属性耐性M+AB/光属性キラー/SSチャージM | |
| 盤古(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AB/敵少底力M | |
| 森羅日下部(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:壁ブーストM+AB/ダッシュ |
未開の砂宮【4】の雑魚戦攻略
第1ステージ!横軸で薄く上がって初手からポーションを確保しよう0

攻略の手順
- 1:横に薄く上がるように弾いて、反撃発動しつつポーションを回収
- 2:1を繰り返しつつ雑魚を倒す
天使の反撃で、天使が透明化&その位置にポーションが出現する。横に薄く上がれば、友情で反撃を発動しつつポーションを回収できる。初手で魔導師を処理できなかった場合は、2手目以降も同様に繰り返そう。
第2ステージ!ポーションを回収しつつ中ボスを攻撃0

攻略の手順
- 1:サンダーバードを両方倒す
- 2:中ボスを倒す
サンダーバードや中ボスもポーションの属性効果アップが無いと十分なダメージを稼げない。毎ターン、ポーションを回収しつつ既に回収済みの味方の友情を発動して中ボスを削ろう。
第3ステージ!天使は初手で4体処理が必要1

クロスドクロ後

攻略の手順
- 1:初手で天使を4体とも倒す
- 2:金ポーションを回収しつつ魔導師を倒す
天使のクロスドクロで金ポーションが出現する。ただし天使は初ターンに逃走するので、初手での4体同時処理が必須。2手目は金ポーションを回収しつつ魔導師を倒そう。
未開の砂宮【4】のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 初回4ターン (次回3ターン) | 貫通毒衝撃波 1ヒット1,650ダメージ 毒:1,500ダメージ ※2ターン継続 |
| 中央 (8ターン) | 白爆発 合計72,000ダメージ |
| 左下 初回1ターン (次回4ターン) | 毒メテオ 合計約14,400ダメージ 毒:1,500ダメージ ※2ターン継続 |
| 右下 (3ターン) | 拡大貫通衝撃波 1ヒット1,650ダメージ×4発 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
未開の砂宮【4】のボス戦攻略
ボス第1戦!闇属性の友情で削ろう0

| シャイターンのHP | 約8,900万 |
|---|
攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:ボスを倒す
ボス戦もポーションを回収しつつダメージを稼ぐ必要がある。ステ3で金ポーションを回収できていれば全員が属性効果UPしているので、ポーション回収と味方の友情発動だけを意識すれば効率よくダメージを稼げる。
ボス第2戦!ここも友情中心でOK0

| シャイターンのHP | 約1.1億 |
|---|
攻略の手順
- 1:サンダーバードを3体とも倒す
- 2:ボスを倒す
このステージもボスが中央付近にいるので殴りだとダメージを稼ぎづらい。ボス1同様に、ポーション効果を切らさないことを第1に考えつつ、友情メインでボスを削り倒そう。
ボス第3戦!雑魚を無視してボス特攻でもOK0

| シャイターンのHP | 約1.3億 |
|---|
攻略の手順
- 1:ボスを倒す
ボスが右配置なので、右に集まって友情を発動させるとボスにダメージを稼ぎやすい。最終ステージだがボスHPはボス2と大きくは変わらないため、雑魚は無視してボス特攻でも問題ない。
モンスト他の攻略記事
未開の砂宮の攻略記事
未開の砂宮の攻略一覧鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちらブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます