モンストの原生の神殿の攻略とワンパン編成の解説です。モンスト原生の神殿のボス1ワンパンの立ち回りやギミックを掲載しています。原生の神殿を周回する際の参考にしてください。
英雄の神殿のクエスト攻略一覧原生の神殿のワンパン解説12
編成キャラと強化量
| 1P | 2P | 3P | 4P | 
|---|---|---|---|
|  自由枠 | |||
| - |  将命削り  兵命削り |  撃撃速  撃種加撃  同撃速 |  速必殺  同命撃  同族加撃 | 
| - | - |  対闇極  対弱極  対将極  対兵極 |  対闇極  対弱極  対将極  守護極 | 
上記は自由枠とチェルノボグ込みのボス1ワンパン編成。ボスのHP調整ができれば、タケミカヅチの1段階目でボス1ワンパンが可能だ。またスサノオはタケミカヅチのSS短縮役+ボーナスステージの中ボス削り役として必須。
守護獣は確実に溜まるキャラがおすすめ
各守護獣の発動条件はこちら| 守護獣 | 効果/発動条件 | 
|---|---|
| 【サポート効果】 ボスに約243万ダメージ 【発動条件】 パーフェクトを出す(1回) | |
| 【サポート効果】 手番と同じ戦型のキャラの友情威力を5ターン30%UP 【発動条件】 パーフェクトを出す(1回) | |
| 【サポート効果】 ボス以外のHPを100万削る 【発動条件】 敵を合計10体倒す | |
| 【サポート効果】 攻撃力を1.5倍 【発動条件】 敵を合計10体倒す | |
| 【サポート効果】 味方全体の被ダメを4ターン半減 【発動条件】 1ターンで3体同時処理(2回) | |
| 【サポート効果】 5ターンの間パワーが1.15倍&被ダメを半減 【発動条件】 1ターンで3体同時処理(2回) | |
| 【サポート効果】 ボスを99%の確率で2ターン麻痺 【発動条件】 1ターンで3体同時処理(2回) | |
| 【サポート効果】 発動したキャラのSSを4~8ターン短縮 【発動条件】 1ターンで3体同時処理(2回) | 
守護獣スキルが溜まれば、「守護獣の加勢・極」の効果でタケミカヅチの攻撃力が1.08倍になる。そのためタケミカヅチのターンまでにスキルが溜まる守護獣を選ぼう。またスキルが溜まっても守護獣を使わないこと。
立ち回り解説
原生の神殿
— モンスト攻略@GameWith攻略動画投稿用 (@gamewith_monst2)
タケミカヅチのボス1ワンパン pic.twitter.com/kKMfyaFvfV
| ステージ1 | |
|---|---|
| 1手目 |  :自由枠で味方の友情を出しつつステ1を突破 | 
| 2手目 | 【ボス1突入】  :味方の友情を出してボスを削る 【ボーナスステージ突入】  :味方の友情でボーナスステージを突破 └左下の雑魚を攻撃してからスサノオの友情を出す | 
| 3手目 |  :直殴りと友情でボスのHPを削る └ボスHPを残り2〜3割まで削るのがベスト | 
| 4手目 |  :1段階目SSでボスの弱点を攻撃してワンパン | 
ボーナスステージ突入時は左下雑魚を経由
ボーナスステージに突入した場合は、チェルノボグで左下の雑魚を攻撃してからスサノオにふれること。雑魚を経由しないとスサノオのレーザーが中ボスに当たらず突破できないことがある。
スサノオのターンでボス1のHPを調整
3Pのスサノオのターンでボス1のHPを残り2〜3割まで削らないと、ボス1ワンパンに届かない。特にボーナスステージに突入した場合はできるだけ削るように立ち回ろう。逆にボーナスステージが無かった場合は、削りすぎないように注意すること。
原生の神殿のクエスト基本情報
クエスト詳細56
| 雑魚の属性 | 闇 | 
|---|---|
| 雑魚の種族 | ロボット・妖精・魔族 | 
| ボスの属性 | 闇 | 
| ボスの種族 | サムライ | 
| スピードクリア | 60秒 | 
| 消費スタミナ | 60 | 
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| 蘇生 | - | 
ごく稀に特級ELの実が排出される神殿

原生の神殿は、ごく稀に特級ELの実が排出される神殿クエスト。また原生の神殿では、わくわくの実の天井機能がOFFになる。つまりわくわくの実の排出一覧の状況に関わらず、ランダムでわくわくの実が排出される。
特級ELの確率
| 特級ELの排出数 | 確率 | 
|---|---|
| 4/1048 | 約0.38% | 
攻略班が1000個以上の金種を確認したところ、特級ELの確率は約0.38%となった。
原生の神殿の攻略のコツ1
ギミック対策は必要ない

原生の神殿では対策が必要なギミックは出現しない。撃種もどちらでも問題なく連れていける。厳選したいキャラと高火力キャラ3体で挑もう。
HPが高くワンパンは難しい

ボスの総HPは1億を越えるため、現環境の友情やSSでのワンパンは難しい。各ボスHPも2,000~3,000万程度なのでゲージ飛ばしもしづらいが、紋章などで十分強化したアムネディアならウォールブーストボム4ふれで1ゲージ飛ばせる場合がある。
各ステージのボスHP
| ボス1 | 約3,370万 | 
|---|---|
| ボス2 | 約2,800万 | 
| ボス3 | 約2,200万 | 
| ボス4 | 約2,800万 | 
原生の神殿の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
原生の神殿の最適正は?
攻略適正ランキング21
| アイコン | 適正理由とおすすめポイント | 
|---|---|
| アムネディア(獣神化) 【反射/砲撃/ユニバース】 アビ:ドレインM | |
| エル(破邪/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超MSL/全属性キラーM+SSブースト ショット:停止後に最初にふれた味方を集める アシスト:各マップ開始時にバリアを張る | |
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト | |
| エリス(不和/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超MS/VキラーEL | |
| 後藤ひとり(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:全属性キラー/弱点キラーS/プロテクション | |
| ウリエル(神の光/真獣神化) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:友情ブーストM+弱点キラー/回復M ショット:最初にふれたDWをHWに変える アシスト:妖精の友情威力が20%アップ | |
| アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:超SS短縮 コネクト:友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 | |
| 久遠(再会/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:回復L ショット:最初にふれた敵の弱点倍率20%UP アシスト:ボス戦はHP80%以上で攻撃力20%UP | |
| いろは(決意ノ忍/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超友情底力M/超SS短縮 | |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:超SS短縮 ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体/砲撃型が4体 | |
| アイ(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:全属性キラーM/全属性耐性/ノーダメヒール+バリア付与 | |
| 喜多郁代(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSL/ライトキラーM+SSチャージ | |
| ニケ(グロリアス/真獣神化) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:アウトキラーM/超LSM ショット:停止後に一定期間、無敵状態になる アシスト:HP50%以下の敵への攻撃力1.25倍 | |
| ネオ(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:LシールドモードM コネクト:バリアM 条件:反射のみ/水以外が2体以上 | |
| 報酬アップ | 適正理由とおすすめポイント | 
| チェルノボグ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ラックボスドロップアップ ※ドロップ報酬を増やせる | 
原生の神殿の雑魚戦攻略
第1ステージ!0

攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
ボーナスステージ!0

攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
- 2:中ボスを倒す
原生の神殿のボス戦攻略
ボス第1戦!0

| ボスのHP | 約3,370万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
- 2:ボスを倒す
ボス第2戦!0

| ボスのHP | 約2,800万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
- 2:ボスを倒す
ボス第3戦!0

| ボスのHP | 約2,200万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を全て倒す
- 2:ボスを倒す
ボス第4戦!0

| ボスのHP | 約2,800万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:ボスを倒す
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

 
                             
                 
    
                     
    
ログインするともっとみられますコメントできます