イナリ〈稲荷〉【極】の攻略方法まとめ
御伽草子の黒妖狐では、「イナリ」がドロップする。闇属性で爆発タイプなのでとても汎用的!クエストの難易度も低めなので、運用員として育てるのもあり!

他の難易度の攻略はこちら
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
目次
イナリ降臨クエストの基本情報
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 神族 神キラー一覧 |
ボスのアビリティ | 魔王キラーL |
スピードクリア | 12ターン |
ドロップする モンスター | イナリ |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 |
シールド | シールドブレイカー一覧 |
クエスト攻略のコツ
敵は全て闇属性!光属性でゴリ押ししよう
敵は全て闇属性で、攻撃力はあまり高くない。光属性でダメージ量を大きくしてゴリ押しするのがおすすめ。
重力バリアとダメージウォールの両方が発生!
アンチ重力バリアを持ったモンスターと、アンチダメージウォールを持ったモンスターを半々で連れて行くと良いだろう。
ボスは神族。神キラーで大ダメージを狙える!
神キラーを持ったモンスターは多く、特に紀伊を連れて行くと属性の相性も良いので、ストライクショット大ダメージを狙える。ただし重力バリアに捕えられてしまい、あまり動けなくなるので注意。
攻略おすすめモンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
ゴッドストライク (神化) | 光属性で反射、闇耐性。 上下のワンウェイレーザーが強力。 |
アラジン (進化・神化) | 共に光属性で反射、ADW。 反射レーザーで雑魚処理が楽。 |
おりょう (神化) | 木属性で反射、ADW+AGB。 SSはボスと壁の間で使おう。 |
ミント | 木属性で貫通、亜人キラーL。 DWを展開する忍者対策になる。 |
ディル・ロッテ | 木属性で貫通、AGB。 攻撃力が上がるSSでボス戦が楽。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
ゴースト (進化・神化) | 共に光属性で貫通+AGB。 弱点往復で大ダメージを狙える。 |
紀伊 | 光属性で反射、神キラーL。 爆発系SSでボスに大ダメージ。 |
ヤマトタケル | 水属性で反射、ADW。 ロックオンレーザーが強力。 |
ヨルムンガンド | 水属性で反射、AGB。 神キラーがボスに効果大。 |
稲荷のボス戦攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (7ターン) | メテオ 全体で約8500ダメージ |
右 (11ターン) | 白爆発 全体で約12000ダメージ |
左 (5ターン) | 爆発 1体約3000ダメージ |
下 (2ターン) | 拡散弾 1列約2000ダメージ |
御伽草子の黒妖狐【極】ステージ毎の解説
第1ステージ!重力バリアのモンスターから倒そう

攻略の手順
- 1.重力バリアモンスターから倒す
- 2.残りを倒す
特に気をつけることは無いが、重力バリアつきのモンスターから倒せば攻略が多少楽になる。先に倒しておこう。
第2ステージ!忍者を倒してからボスを狙おう

攻略の手順
- 1.忍者を倒す
- 2.ボスを倒す
- 3.残りを倒す
出てくる敵が少ないので苦戦することはない。ここでストライクショットを溜めて、次のボス戦に備えよう。
ボス第1ステージ!ボスの真下に潜り込もう

ボスのHP | 約65万 |
---|
攻略の手順
- 1.先にボスを倒す
- 2.残りを倒す
重力バリアの範囲が大きく動きづらい。ステージが始まる前に下の中央にモンスターを配置できると良い。ワンウェイレーザーを持ったキャラがいれば、すぐに倒すことができる。
ボス第2ステージ!2つのダメージウォールに注意!

ボスのHP | 約98万 |
---|
攻略の手順
- 1.忍者を倒す
- 2.ボスを倒す
- 3.残りを倒す
ダメージウォールを出す忍者が2体出てくるので、片方だけでも先に倒すと楽になる。ここでもボスのHPはそこまで高くないので、すぐに倒すことができるだろう。
ボス第3ステージ!ステージの下位置に潜り込もう

ボスのHP | 約170万 |
---|
攻略の手順
- 1.ボスの下に潜り込んで倒す
- 2.不安なら忍者を倒しておく
ボスの下に潜り込みやすい配置になっている。シールドさえ破壊してしまえばダメージは与えたい放題なので、ワンウェイやキラー持ちモンスターを積極的にボス下へ置こう。余裕があれば忍者を倒しておけば、ダメージウォールの危険も無くなる。
モンスト他の攻略記事
ドロップするモンスター
他のクエスト攻略
おすすめの降臨モンスター
ログインするともっとみられますコメントできます