イナリ〈稲荷〉【究極】の攻略方法まとめ
イナリ〈稲荷〉【究極】の攻略と適正キャラランキングや攻略手順です。イナリ(稲荷)を周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

同名モンスター
イナリ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細4
攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 神族 神キラー一覧 |
ボスのアビリティ | 魔王キラーL |
スピードクリア | 22ターン |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() |
出現するギミック0
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 |
シールド | シールドブレイカー一覧 |
クエスト攻略のコツ2
光属性を多めに編成してダメージを稼ごう
イナリ【究極】に出現する敵は全て闇属性。攻撃力はあまり高くないので、光属性のモンスターを多めに編成してダメージを稼ごう。3体以上編成するのがおすすめ。
GBを対策して動きやすくしよう
このクエストでは忍者がDWを展開するが、優先して倒すことで展開を阻止できる。そのためGBの対策をして、動きやすさを優先させよう。AGB持ち3体以上が良い。
ボスの魔王キラーLに注意
ボスは魔王キラーLを持っている。魔王族であるベルゼブブ(獣神化)やエスカトロジー(神化)等は、ボスから大ダメージを受けてしまう。編成の際は魔王族を複数入れないように注意しよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
イナリ【究極】の最適正は?
攻略適正ランキング19
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM 友情で敵全体に火力を出せる。 | |
弁財天(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+ドレイン Wキラーで高火力を発揮。 | |
アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/プロテクション+ダッシュ 2種の友情で全体に火力を出せる。 | |
マナ(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:友情ブースト+SS短縮 ブーストの乗る友情が火力に。 | |
天国ウリエル(獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB コネクト:超ADW(※発動推奨) 発動条件:自身と異なる属性が2体以上or合計ラック100以上 2つのレーザーで敵全体に大ダメージを与えられる。 | |
アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/ADW+SS短縮 盾を巻き込んだ副友情でボスに高火力を発揮。 | |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 雑魚処理とボス削りを同時にこなせる。 | |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超ADW 盾を展開するボスに放電で重複ダメージを与えられる。 ※ボスのキラー対象 | |
ストライク(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:超ADW/LS+バイタルキラー コネクト:超MS レーザー友情で全体に火力を出せる。 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW 盾に遮られない友情で素早くボスを倒せる。 | |
ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全耐性/Cキラー+底力M 友情で全敵に火力を出せる。 | |
ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:ADW/LS+弱点キラー 友情で全体に火力を出せる。 爆発が味方友情誘発に役立つ。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
レンブラント(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB/ADW/全属性耐性 友情でボスに火力を出しやすい。 加速が味方のサポートになる。 | |
孫尚香(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:LS+超ADW 砲撃型のレーザー友情が強力。 | |
リボンα(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:全属性耐性M/無属性耐性M ウェーブでボスのHPを大幅に削れる。 | |
ベルスター(獣神化) 【反射/パワー/魔人】 アビ:AGB/神キラーL キラーLでボスへの火力が非常に高い。 | |
デビルズパンクインフェルノ(進化) 【貫通/スピード/魔王】 アビ:神キラーM/魔封じM+AGB キラーののる広範囲友情が強力。 | |
ソロモン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/SS短縮+バイタルキラー/ソウルスティール ボス周囲にシールドが配置されるため、 友情で火力を出しやすい。 | |
サキュバス(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:亜人キラー+AGB 砲撃型の友情で雑魚処理がスムーズ。 ※ボスのキラー対象 | |
モーセ(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:超ADW 2つの友情で素早い雑魚処理が可能。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
高杉晋作(進化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:AGB 跳弾はシールドを巻き込んで大ダメージ。 | |
グラバー(獣神化) 【反射/パワー/ロボット】 アビ:超AGB/ADW 超AGB効果で全体に火力を出しやすい。 | |
神威(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/友情コンボ×2 強力な友情が敵全体のダメージ源になる。 | |
妲己(獣神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:超AGB/毒キラー+ソウルスティール 広範囲のレーザー友情で火力を出せる。 | |
ムー(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:超AGB 高攻撃力による直殴りが強力。 | |
吉田松陰(神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:AGB 高火力の友情が全体に大ダメージ。 | |
モーツァルト(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 強力なホーミング友情で敵を一掃。 | |
アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M/超ADW 2種の友情で雑魚処理がスムーズ。 |
運枠適正ランキング10
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:AGB 友情で複数の敵にダメージを稼げる。 | |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:AGB 友情で全体に火力を出せる。 | |
シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:対応なし ボムスローが味方友情誘発に役立つ。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
アマツミカボシ(神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:AGB/LS+ADW レーザー友情で全体にダメージを稼げる。 | |
イザナギ零(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:全属性耐性+AGB 耐性で被ダメを軽減できる。 高火力の友情がボスに大ダメージ。 | |
メルエム(獣神化) 【反射/バランス/キメラアント】 アビ:超AGB+Cキラー キラー発動時の直殴りが強力。 | |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ADW+AGB 白爆発で味方の友情を誘発しやすい。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
アスナ&キリト(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AGB 次元斬友情で雑魚の討ち漏らしを減らす。 | |
キングブラッドレイ(進化) 【反射/バランス/ホムンクルス】 アビ:AGB 次元斬が雑魚処理に優秀。 | |
冴羽リョウ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW 友情でスムーズな雑魚処理が可能。 | |
リザホークアイ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:対応なし 跳弾で敵全体に火力を出せる。 | |
ホイップ(進化) 【貫通/スピード/獣】 アビ:AGB 敵密着時の友情コンボが強力。 | |
カレン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB 衝撃波友情がダメージ源になる。 | |
帝釈天(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:AGB+ADW ギミックを気にせず立ち回れる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
才飛(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/ADW 貫通のギミック対応で味方に触れやすい。 | |
おつう(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:AGB 爆発友情が味方のサポートに役立つ。 | |
光源氏(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB 友情誘発役として活躍。 | |
ドリィ(進化) 【反射/砲撃/ロボット】 アビ:ADW+AGB/底力 ギミック対応してるため動きやすい。 | |
大黒天(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ADW 電撃でボス戦の雑魚+盾を一掃可能。 | |
闇ドラえもん(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW 広範囲の友情がダメージ源に。 オールアンチSSでGBを無効化できる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!先に忍者を倒してしまおう0

攻略の手順
- 1:右中段の忍者を倒す
- 2:中ボスを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
右列の中段にいる忍者がダメージウォールを出してくるので、先に倒すのが良いだろう。中ボスは、左の隙間でカンカンして素早く倒そう。
第2ステージ!ここでも忍者を先に倒してしまおう0

攻略の手順
- 1:上の忍者を倒す
- 2:中ボスを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
出てくる敵が少ないので苦戦することはない。ここでストライクショットを溜めて、次のボス戦に備えよう。次のステージに備えて、反射タイプは一番下の中央に配置しておこう。
稲荷のボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (7ターン) | メテオ 全体で約15000ダメージ |
右 (11ターン) | 白爆発 全体で約15000ダメージ |
左 (5ターン) | 【要注意】爆発 1体約3500ダメージ |
下 (2ターン) | 拡散弾 1列約2500ダメージ |
イナリ(稲荷)戦の攻略手順
ボス第1戦!ボスの真下に潜り込もう0

ボスのHP | 約65万 |
---|
攻略の手順
- 1:上段中央の忍者を倒す
- 2:イナリを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
重力バリアの範囲が大きく動きづらい。ステージが始まる前に下の中央にモンスターを配置できると良い。イナリのHPが低いので、下でカンカンして一気に倒してしまおう。
ボス第2戦!2つのダメージウォールに注意!0

ボスのHP | 約65万 |
---|
攻略の手順
- 1:忍者を優先して倒す
- 2:イナリを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
ダメージウォールを出す忍者が2体出てくるので、片方だけでも先に倒すと楽になる。ここでもボスのHPはそこまで高くないので、すぐに倒すことができるだろう。
ボス第3戦!ステージの下位置に潜り込もう0

ボスのHP | 約110万 |
---|
攻略の手順
- 1:イナリを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
シールドがダメージウォールを展開してくるが、破壊するのはかなり手間がかかる。SSを1~2体使用してボスを先に撤退させてしまおう。
ボス第4戦!最後はストライクショットで一気に倒そう!0

ボスのHP | 約180万 |
---|
攻略の手順
- 1:ボスを集中攻撃
溜まったストライクショットで一気にボスを倒そう。ほぼ全域に重力バリアが展開されているため、アンチ重力バリアを持っていないモンスターは狙う敵を絞ろう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます