モンスト無量大数(むりょうたいすう)〈死火の無量大数〉禁忌EXの攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。無量大数のギミックやクエスト出現条件も掲載しています。無量大数(むりょうたいすう)の攻略の参考にして下さい。
無量大数【EX/裏21】の攻略方法まとめ

無量大数【EX】の出現条件
無量大数【EX】は裏禁忌の獄【21】をクリアすると、低確率でエクストラステージとして出現する。刹那や那由他同様に、裏禁忌の獄【21】のクリアパーティで挑むことになる。
無量大数の関連記事
禁忌の獄クエスト攻略一覧禁忌の獄の全階層一覧禁忌の獄のクエスト一覧
モンストニュースが配信!
配信日:3/30(木)16:00~

無量大数のクエスト基本情報
クエスト詳細189
攻略難易度 | ★13 禁忌の獄の難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | EX/禁忌 |
雑魚の属性 | 火 |
雑魚の種族 | 幻獣、魔族、妖精 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔人 |
スピードクリア | 30ターン |
経験値 | 10,000 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 |
反射制限 | - |
透明切替パネル | ・踏むと敵の透過が切り替わる ・SS使用時はパネルを踏む効果あり |
ブロック/からくりブロック | 対策不要 |
剣リン | ふれたターンのみ攻撃力UP |
レーザーバリア | - |
属性レーザーバリア | - |
内部弱点 | - |
ドクロマーク | ぷよリン:敵の弱点効果UP 鬼:からくりブロックが下がる |
クロスドクロ | からくりブロックが下がる |
キャノンベース | - |
友情コンボロック | - |
相互蘇生 | ぷよリン同士が蘇生 |
無量大数【EX】の攻略のコツ0
水/貫通のAGBとMS/飛行が必要

禁忌【裏21】と同様にGBと地雷がギミックとして出現する。他のEXと同様に禁忌【裏21】クリア時の編成で挑むことになるので、両ギミック持ちを編成して周回しよう。
透明切替パネルで敵を実体化させて攻撃

無量大数【EX】のステージに配置されているパネルは、踏むと敵と透明状態を切り替えられる。実体化している敵は透明状態になり、透明状態となっている敵は実体化させられる。
剣リンを経由してから攻撃

敵のHPが高いため、剣リンにふれてから攻撃する必要がある。パネルをうまく利用して、剣リンを経由しつつ敵を攻撃しよう。
ぷよリンのドクロで弱点効果UP

ぷよリンが毎ターン弱点効果ダウン攻撃を放ち、ぷよリンを倒すとドクロ効果で弱点効果がUPする。まずは各ステージで先にぷよリンから処理しよう。
キャノンベースを使って鬼を攻撃

第4・第5・ボス2・ボス3の鬼はキャノンベースで処理する。その際、剣リン経由&弱点効果アップ状態で実体化させ、キャノンベースを踏むこと。またボス2・ボス3は、ボスもキャノンベースで削ることができる。
各敵の倒し方
雑魚 | 倒し方 |
---|---|
![]() | 【全ステージ共通】 ・剣リン経由→直殴りで倒す |
![]() | 【全ステージ共通】 ・弱点効果アップ後に攻撃 【第2・第3・ボス1】 ・剣リン経由→直殴りで倒す 【第4・第5・ボス2・ボス3】 ・剣リン経由→キャノンベースで倒す |
![]() | 【全ステージ共通】 ・剣リン経由→地雷所持で直殴りで倒す |
![]() | 【全ステージ共通】 ・弱点効果アップ後に攻撃 【ボス1】 ・剣リン経由→直殴りで攻撃 【ボス2・ボス3】 ・剣リン経由→直殴りで攻撃 ・剣リン経由→キャノンベースで攻撃 |
おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣0
無量大数【EX】に有効な紋章

紋章 | 効果 |
---|---|
![]() | 火への攻撃倍率1.25倍 |
![]() | 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
![]() | 友情コンボロック無効 |
純粋に火力を上げられる対火・対弱の心得は最優先で付けておきたい。収檻回避の優先度は高くないが、加速枠などを編成する場合は対策しておこう。
魂の紋章一覧はこちら優先して付けたいわくわくの実

加撃系 | 優先度【★★★】 直殴りとキャノンベースの火力をアップ |
---|---|
将命削り | 優先度【★★・】 ボス削りの手助けとして有効 |
加速系 | 優先度【★・・】 雑魚処理のルートを増やせる |
おすすめの守護獣

守護獣 | 効果 |
---|---|
【サポート効果】 全ての敵HPを削る&1ターン遅延 【発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) | |
【サポート効果】 手番のモンスターのスピードが900%アップ&パワーが25%アップ 【発動条件】 アイテムを5つ拾う(合計5つ) |
守護獣は雑魚処理をサポートできるキャラがおすすめ。パックはぷよリンの相互蘇生をずらすことができ、レプリカは自強化SSの様に使える。
守護獣の森の攻略一覧はこちら無量大数【EX】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
無量大数の最適モンスターは?
攻略適正ランキング191
各キャラの必要強化量はこちらSランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
ちはや(詠い手/獣神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:超AGB/超MSM/GBキラーM/ゲージ倍率保持+AB 回転率の良いパワーアップSSとキラーMが強力。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
カーム(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/超MS+Vキラー/SS短縮 2種の超アビ&Vキラーで高火力を出しやすい。 一定期間自強化SSで高火力を維持できる。 | |
クリスタル(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/MSL 8ターンから撃てる自強化SSが強力。 | |
神農(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:MSL/超AGB+回復M/状態異常回復 アビやSSで味方の回復面と火力面をサポートできる。 | |
天沼矛(獣神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:AGB/MSM+AB 友情での味方のサポートが便利。 ブロックを無視した立ち回りができる。 | |
ナポレオン(獣神化改) 【貫通/超バランス/聖騎士】 アビ:AGB/毒キラーM/友情ブースト+状態異常回復 コネクト:超MS/SS短縮(※発動必須) 条件:聖騎士以外が2体以上/合計ラック100以上 毒キラーM発動時の火力が高い。 ※ニャルラトホテプとの組み合わせがおすすめ | |
ニャルラトホテプ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:MSL/AGB パワーフィールドで味方のサポートに役立つ。 全敵毒友情がナポレオンと好相性。 | |
降臨 | 適正理由とおすすめポイント |
ニュクス(進化) 【貫通/スピード/魔王】 アビ:MSM/状態異常回復+AGB 高スピードで雑魚を処理しやすい。 状態異常回復で混乱を解除できる。 | |
パーティナ(進化) 【貫通/スピード/魔人】 アビ:MS/魔封じ+AGB 敵を毒状態にするSSでナポレオンと好相性。 | |
蔵王権現(進化) 【貫通/パワー/神】 アビ:MSM/LS+AGB 高攻撃力でダメージを稼ぎやすい。 |
無量大数の関連記事
禁忌の獄クエスト攻略一覧禁忌の獄の全階層一覧禁忌の獄のクエスト一覧
出現する雑魚と攻撃パターン
雑魚 | 攻撃パターン |
---|---|
![]() | 【左:ワンウェイレーザー】 ・1体約5,000ダメージ 【左:弱点効果ダウン】 ・弱点持ちの敵がいるステージのみ 【右:蘇生】 ・ぷよリンを1体蘇生 |
![]() | 【左:白爆発】 ・全体約10万ダメージ 【右:ホーミング】 ・全体約13,000ダメージ |
![]() | 【上:HP減少攻撃】 ・約3万ダメージ ・最大HPが30%ほど減少 【下:ホーミング】 ・1体約6,000ダメージ |
無量大数【EX】の雑魚戦攻略
第1ステージ!剣リンを経由してから攻撃6

攻略の手順
※剣リンを経由してから攻撃
- 1:属性LB持ちのぷよリン2体を同時処理
- 2:GB持ちのぷよリン2体を同時処理
属性LB持ちのぷよリン2体と、GB持ちのぷよリン2体がそれぞれ蘇生し合う。まずは剣リンを経由してから右上のぷよリンを攻撃し、下の透明切替パネルを踏んで右下のぷよリンを倒そう。GB持ちのぷよリンも同様に、剣リンを経由してから実体化したぷよリンを倒すこと。
初ターンは蘇生なし
初ターンはぷよリンの相互蘇生がない。そのため1ターン目にぷよリンを3体処理できていると、2ターン目は1体処理するだけで良くなる。
第2ステージ!ドクロで鬼の弱点効果アップ1

攻略の手順
※剣リンを経由してから攻撃
- 1:ぷよリン3体を同時処理
- 2:鬼を倒す
剣リンを実体化させてから経由し、ぷよリンを3体倒そう。初ターンは蘇生がないので、2ターン目に全処理できていればOK。ぷよリンのドクロで鬼の弱点効果がアップするので、剣リンを経由してから弱点を攻撃しよう。
ぷよリンは右側からの縦軸が倒しやすい
ぷよリン処理は、右側から縦軸で弾くと倒しやすい。右のパネルで剣リンを実体化、上のパネルでぷよリンを実態化して複数体を同時に倒そう。
第3ステージ!鬼は1体ずつ確実に処理2


攻略の手順
※剣リンを経由してから攻撃
- 1:ぷよリン3体を同時処理
- 2:鬼を2体倒す
まずはぷよリンを3体処理すること。ぷよリンを残しておくと、鬼の弱点効果をダウンさせられてしまう。鬼は蘇生されないので、剣リンを経由して1体ずつ確実に倒そう。
第4ステージ!キャノンベースで鬼を攻撃2


攻略の手順
※剣リンを経由してから攻撃
- 1:ぷよリン2体を同時処理
- 2:キャノンベースで鬼を2体倒す
ここも同様にぷよリンの処理から始めよう。鬼はブロック上にいて直接攻撃できないため、剣リンを経由してからキャノンベースでダメージを与える。剣リンが実体化しているなら剣リン→パネル→キャノンベースの順、透明化ならパネル→剣リン→パネル→キャノンベースの順で攻撃しよう。
鬼処理のルート例
第5ステージ!ぷよ→鬼→タマネギの順で処理12

攻略の手順
※剣リンを経由してから攻撃
- 1:ぷよリン2体を同時処理
- 2:キャノンベースで鬼を2体倒す
- 3:地雷所持でタマネギヘッドを2体倒す
ぷよリン処理から鬼の処理まではステージ4と同様の手順でOK。剣リンを経由してからキャノンベースで鬼を倒そう。
クロスドクロ発動後

クロスドクロでブロックが下がったら、直殴りでタマネギヘッドを処理しよう。地雷所持でないとダメージが通らないため、必ず地雷を回収してから攻撃すること。相互蘇生はないので、1体ずつの処理でOK。
無量大数のボス戦攻撃パターン2

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 1ターン (次回4ターン) | ふき飛ばし 1体約200ダメージ |
右下 (3ターン) | ホーミング 全体約6,000ダメージ |
左下 (6ターン) | HP減少攻撃 約22,000ダメージ 最大HPが20%程度減少 |
左上 (9ターン) | 調査中 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
無量大数【EX】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボスの弱点を集中攻撃5

無量大数のHP | 約2.8億 |
---|
攻略の手順
※剣リンを経由してから攻撃
※ボスもパネルで透明化/実体化する
- 1:ぷよリン2体を同時処理
- 2:鬼を2体倒す
- 3:ボスを倒す
まずはぷよリンを2体倒し、鬼とボスの弱点効果をアップさせよう。基本はボスよりも鬼が優先だが、配置が良ければボスにダメージを出してもOK。またボスは鬼同様、弱点を集中攻撃してダメージを稼ごう。
ボス第2戦!キャノンと直殴りで弱点を攻撃2

無量大数のHP | 約2.8億 |
---|
攻略の手順
※剣リンを経由してから攻撃
※ボスもパネルで透明化/実体化する
- 1:ぷよリン2体を同時処理
- 2:キャノンベースで鬼を2体倒す
- 3:ボスを倒す
ボス1と同様に、ぷよリンを処理してボスと鬼の弱点効果をアップさせること。鬼は剣リンを経由しつつ、実体化させてからキャノンを当てて倒そう。
ブロックが毎ターン上下する
3ターン目以降、中央にあるからくりブロックが毎ターン起動し上下に動く。ブロックの有無によって取れるルートが変わるため、毎ターン確認してから弾こう。
キャノンベースでもボスに火力を出せる
ボス2では、キャノンベースでもボスにダメージを与えることができる。上弱点でブロックが上がっている場合は、剣リンを経由してからブロックの上に乗り、弱点にキャノンを当てよう。
ボス第3戦!SSを使って弱点を攻撃4

無量大数のHP | 約3.7億 |
---|
攻略の手順
※剣リンを経由してから攻撃
※ボスもパネルで透明化/実体化する
- 1:ぷよリン2体を同時処理
- 2:キャノンベースで鬼を倒す
- 3:地雷所持でタマネギヘッドを2体倒す
- 4:ボスを倒す
ぷよリンを処理したら、鬼→タマネギヘッドの順に雑魚処理していこう。鬼は弱点が上下にある。そのため上弱点なら上のキャノンベースを、下弱点なら下のキャノンベースを踏んで倒すこと。
ドクロ発動後

ドクロ発動でブロックが下がる。タマネギヘッドは地雷を回収してから直殴りで倒そう。ボスは直殴りとキャノンの両方で削れるが、弱点を攻撃する必要がある。SSと剣リンで火力を上げつつ、実体化したボスにダメージを稼ごう。
タマネギの攻撃に猶予があればボス特攻でOK
タマネギヘッドの短いターンの攻撃は約6,000ダメージのホーミングなので、優先的に倒さなくても良い。そのため長い攻撃のターン数にまだ余裕があれば、ボス特攻に切り替えてOK。
モンスト他の攻略記事
他の階層の攻略記事
無量大数の関連記事
禁忌の獄クエスト攻略一覧禁忌の獄の全階層一覧禁忌の獄のクエスト一覧
転スラコラボが開催!
開催期間:3/17(金)12:00〜4/2(日)11:59

コラボガチャ/降臨キャラクター
★6ガチャ | ||
---|---|---|
★5ガチャ | ★5ガチャ | 課金パック |
超究極 | 超究極 | コイン |
究極 | 究極 | 究極 |
極 | 極 | ミッション |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

今週のラッキーモンスター
対象期間:03/27(月)4:00~04/03(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます