質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ツクヨミ攻略

まだツクヨミに勝ったことありません。
手持ちにはアグナックスや龍馬シンドバッドなどがいます。
コツなどを教えて下さい。よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (37)

友情加速キャラがいると楽ですね。特に貫通キャラで固めるなら加速キャラは必須と言えます。私は反射2貫通2のメンツがやりやすいと感じますが、1番手を反射にすればステ1を1ターンで突破しやすいです。

ハート無しなので、今ならランスロXやパンドラが攻守とも活躍できると思います。フレ枠に出たら使ってみると良いかもしれません。

降臨キャラも適正キャラは多くいます。特に光源氏は進化・神化とも優秀。神化光源氏は加速持ちなので手持ちに加速キャラがいないなら優先して入れたいですね。
どこで負けているか分かりませんが、魔道師のいるステージは確実に魔道師を倒すこと。
後は鬼門がボス2のティアマトの処理と思います。号令SSなどを使い、雑魚&シールドンをまとめて処理し、ティアマトが蘇生されにくい状況を作ると突破が楽になります。ラストはそれほど難しくありませんので、ボス2を突破するのにSSを使い渋らないことですね。

私なら神化光源氏、龍馬、シンドバッドにして、フレ枠はウリエル、神化レンブラント、進化パンドラなどがお勧めですね。

他1件のコメントを表示
退会したユーザー

不適切な内容を含むため、削除されました

他2件のコメントを表示

まずは神シンドバットは確定
初手貫通なら右上のホーミング吸収の纏ってるレーザーバリアと壁との隙間を反射ならステージの装飾の白井リボンみたいなやつの左側を狙うと8割9割でワンパンできます(反射の方は調べたらすぐ出てきます) 貫通初手ならシンドバットは三番手固定 二番手は主さんのボックスがわからないので何とも言えないですが坂本龍馬でいいと思います フレンドは天ウリ 加速が欲しいなら獄ウリやリボン 回復がないのでじり貧になるならパンドラでもいいと思います 3面は確か騎士の蘇生能力が低いのでホーミング吸収を優先して倒す 4面からは魔導師>ホーミング吸収>騎士>1ターンの方のビゼラー>2ターンの方の(ryです
ボス2はティアマトを最優先で倒してください パンドラや天ウリをフレンドに採用してるならボスは友情だけでも削れてるはずです あとはドロップするまで頑張れとしか

  • みくり Lv.6

    詳しく有難うございます。勝つまで頑張ります❗

まだ勝ったことないということなので、「雑魚出来るだけ多く倒し続けて、なし崩し的にツクヨミ撃破」をおすすめします。

ボス狙いつつより勝つ可能性があります。

運極狙うなら、掲示板でシンドでドラえもん募集が早いでしょう(^-^)/

他1件のコメントを表示
  • みくり Lv.6

    運極狙うなんて、まだまだ先の話です(>_<)頑張ります❗

  • みくり Lv.6

    運極狙うなんて、まだまだ先の話です(>_<)頑張ります❗

退会したユーザー

アグナックスはツクヨミ無理だと思う。 あいつ反射だし。 龍馬は知らん。 シンドバット神化させてマルチで貫通適正呼んだ方が早いと思う。 後はDWに気をつけて。 ツクヨミガンバ(๑˃̵ᴗ˂̵)

他2件のコメントを表示
  • せ、せやかて工藤 Lv.22

    ツクヨミ反射ばかりで運極にしたんだが。慣れると反射がやりやすい

  • 退会したユーザー Lv.6

    そうなんだ。教えてくれてありがとう(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • みくり Lv.6

    いろんな意見があるんですね。勉強になります。

ティアマト
魔導師

その他ザコ
ツクヨミ

画面をパッと見ているやつの中から上記の優先順位で倒していくといつの間にかツクヨミが削れている。
みたいにやるのが私流です。(*´ω`*)

他1件のコメントを表示
  • みくり Lv.6

    順番忘れないようにします。次こそは❗

  • Y1R。 Lv.311

    がんばりやー。慣れると楽になる度合いが大きいですよ。コメントありがとうございます。(*´ω`*)

みくりさんの他の手持ちキャラがわかりませんのでなんとも言えませんが、ツクヨミ攻略のコツは1体でも多くの雑魚をその1ターンで倒すかです。
なので号令持ちの龍馬や号令持ち且つスピードアップのシンドバットはかなり良いと思います。
アグナックスに関してはスピード型で移動距離が長いため無くはないですが、自分だったらガブなどを連れて行きます。(持ってないけどw)
理由はボス戦では重力バリアが出ないからです。
ボスに突入するまではかなりお荷物になりますがボス戦に入るとキラーと電撃でかなり助かります

個人的にはみくりさんの提示した3キャラにフレンドにウリエルかパンドラで勝てると思います。自分が初クリアした時はゴースト、クレオパトラ、シリウスにフレンド神化ウリエルのカスパで勝てたのできっとかてますよ!!

応援してますね〜

  • みくり Lv.6

    ガブで行けるんですね。さらに欲しくなりました。とりあえず手持ちをちゃんと吟味して育てますね❗

wawaw Lv19

ざっくり言うと、ボスより雑魚を優先してたおしていくことです。
アビロを特に優先してたおしましょう。

  • みくり Lv.6

    勢いだけじゃダメですね。狙います❗

こんにちは!その手持ちなら一手目アグナXでワンパン、2手目に龍馬でワンパン、3手目にシンドバッドでワンパンがスム―ズそうですね。攻略サイトを見れば分かりますが、ツクヨミは雑魚の一筆書が重要です。一筆書ができなければ、ステ1でもジリ貧で死んでしまうようなクエストなのです(´・ω・`)
中ボス以降はとにかく雑魚処理、加速友情に乗っかって暴れましょう。後回しにしていい雑魚は右の数字が2のビゼラ―くらいです。とにかく雑魚処理を徹底しましょう!
私の個人的な鬼門はボス2ですね。ダメウォを貼るティアマトが意外と固く、倒しきれない場合があり事故率が高いかと思います。ボス3の方が楽だと思うので、ボス2で数本SSを打って強引に突破もありです。私はボス2を武蔵のSSで飛ばします笑
そのくらいでしょうか、勝てない場合はシンドバッドで野良ホスト等も可能性としてはアリです。魔境の野良マルチですが、ツクヨミくらいなら勝てると思います。(実際にやったことは無いので分かりませんが...
)
あとは光源氏をコンテしてでも手に入れとくと、ツクヨミは非常に楽になります。なんせ源氏神化4でクリア出来るくらいですから!私はあと少しで運極ですが、最初は苦しみましたよ(^^; だんだん自分の中で攻略法が固まってくるので、どんどん挑戦しましょう!頑張ってくださいね~

  • みくり Lv.6

    光源氏育てます。放置してました❗

キユ Lv88

最初は貫通で固めるのがいいと思います(*゚▽゚*)
手持ちは貫通貫通シンドバット(加速枠)、フレ加速枠(貫通ならなおよし)

コツはとにかくボスを放置する!という気持ちで( ̄∇ ̄)
重要なのは雑魚処理です、雑魚達こそが裏ボスです。

アビロックを受けない、ダメージウォールを出させない、攻撃をくらわない……それを開始から常に意識していれば勝てます(*゚▽゚*)

自分のヨミの最初の印象は、とにかく長くて面倒なクエスト。
なおかつ早く終わらせたいが為に雑魚処理を適当にしてボスを狙い、ジリ貧で負ける事が多々あったのでチクショウこの野郎って思っていました( ˙-˙ )

もうすぐ運極ですが、一言でいうなら慣れです!
慣れるまでは面倒でも基本の手順を忘れずにステージを進めていってみて下さい(´∀`*)

  • みくり Lv.6

    ボス放置なんですね。ちゃんと手順守らないとダメですね。勢いで行きすぎてました。

龍馬+シンドバッド+適当な重力バリア+フレパンドラ進化かな…。

ステージ1〜3が鬼門にはなりますが、シンドバッドに当てれば加速るのでパンドラ進化以外はまずシンドバッドに当てることを優先しましょう。

ステージ4〜5はまず魔導師を狙いながら打ちます。
こいつが生きてるとアビロック+DWが厄介なので復活しても必ず1ターンで倒しましょう。
ステージ4のツクヨミは攻撃してこないので狙わなくとも勝手に倒せます。ステージ5の闇ドラゴンはパンドラ進化の友情でなんとか倒してください。

ステージ6〜8はボス戦ですがここも基本は魔導師(ステージ7は左下闇ドラゴン)狙いで。
ステージ8まではSS使わなくてもいけますが危なくなったら打ってください。パンドラ進化のSSは打てば勝確状態か魔導師・闇ドラゴンを全部巻き込める以外は使用しない方がいいです。

  • みくり Lv.6

    詳しい解説ありがとうございます

出来るだけアビロとDWを出させないようにしています。
ボス2では1体はSSを打ったほうがクリアしやすいです。

  • みくり Lv.6

    雑魚処理意識しないとダメですね。ボス2戦大事ですね。意識します❗

ガン Lv78

そのメンツであれば、三番目シンドバッドを設定するとやり易いかと思います。
アグナックス、龍馬、シンドバッド、フレ枠地獄or天国ウリエルといった感じで。
角度や目印については、ゲームウィズ攻略を見ていただくとわかり易いかもしれません。
できる限り多くの敵を一筆書きの要領で倒していくクエストになります。
コツとしては、魔道士は率先して倒すくらいでしょうか。
ちなみに、私が上で提示した順ですと、アグナックスで1面突破、2面を龍馬で突破。3面をシンドバッド、漏らしたらフレ枠含め突破といった風になります。
その後に進化前ツクヨミが出てくるので、魔道士優先でシンドバッドの友情加速を生かしつつ雑魚を倒していけば、ツクヨミにもそれなりにダメージが入っているはずです。
ボス戦1戦目は、同じく雑魚処理優先でいけばいいかと。
2戦目が一番気をつける必要があると思いますが、左下の雑魚敵を優先に倒していけばどうにかなります。
3戦目も同様です。
ボス戦まではSSを使う危険な状況はないかとは思いますが、危なくなったら、なりそうだと思ったらSSで回避してください。
アグナックスの白爆発を生かせば、シンドバッドも加速させられる為、より多くの敵に当たれるはずです。
反射モンスターは、敵と敵、敵と壁の間に挟まらないように気をつけて下さい。
長文となりましたが、頑張って下さい。

  • みくり Lv.6

    ボス2戦目ですね。注意していきます。ちゃんと考えないとだめですね。

『 』 Lv34

ツクヨミを安定攻略望むなら
貫通のAGBが楽です、時間はかかる。

シンドバッドは加速枠でいれてもいいとおもいます。

貫通であれば
一筆書を意識して弾くだけですので
攻略見ながら頑張って下さい。

  • みくり Lv.6

    攻略見ながらやってみます。

((((o´ω`o)ノコンニチワァ♪
まずはパーティーの見直しからしましょう。
自分の見解ですが
慣れるまでは貫通パーティーがいいと思います。
運枠入れる余裕がなかった時の自分のパーティーですが
武蔵(削り)神威(雑魚処理枠)アスウリ(加速枠)フレ枠ナポレオン(爆発サポート&フィニッシャー)
こんな感じで役割を決めたパーティーを組んでました。
神威のSSはボスを倒せる時のみ使用、倒せないと雑魚からの攻撃が来るので痛い。
主様の場合、武蔵を龍馬にして神威をゴースト、アスウリをシンドバッドにしてもいいと思います。
反射パーティーだとイレバンや壁際に嵌って抜けれない!とかを防ぐためです。←これは一手損するので\_(・ω・`)コレ重要!
主様の加速枠がシンドバッドしかないならそれでもOKです。
貫通で大事なのは加速に乗ったり直殴りで如何に全雑魚に当てるか
ルートを見つける事!ソロなら時間をかけて考えましょう。
慣れてくると運枠積んだり反射パーティーで行くのもいいでしょう。

  • みくり Lv.6

    ちゃんと考えないと勝てませんよね。皆さんのアドバイスを読んで反省しました。

アビリティロックをする雑魚を最優先で倒す事で安定するはずです。
回復無しのパーティでもクリア出来るので火力が出るメンバーでごり押しも効きます。
ごり押しといってもボスを集中攻撃するのではなく魔導師、ティアマット(ボス2戦目)を含めた雑魚をどれだけ多く倒せるかにかかってます。

龍馬、シンドバットが居るならばクリアは簡単なはずです。

  • みくり Lv.6

    雑魚処理ですね。肝に命じておきます。

斜め45°を信じろ(反射は)
基本的にボス2以外で死ぬ要素ないから頑張ろう
闇ティアマトの弱点意識、あとはあそこのホミ吸だけやったら痛いから優先的に処理しよう

  • みくり Lv.6

    斜め45度ですね。ちゃんと引っ張ります❗

とりあえずフレに進化パンドラ連れてって途中まではここの攻略の弾きかたと全くおんなじ弾きかたしてたら適当にやっても勝てる。てか加速が1人自陣で用意できたらAGBあったら誰でもいいです。(自陣ジャックラーリボンで普通にクリアしました。)
黄泉もクリアできないPSカスでもクリアできるんだから(加速入れたら)余裕です。
コツはフレ枠に進化パンドラ連れてくことですね。

  • みくり Lv.6

    やっぱりパンドラは強いんですね。フレ枠に入れてみます❗

みなさんがおっしゃってる通り、神化光源氏がものすごく使えます。
私は4台使って自演マルチしてるのですが、神化光源氏4でツクヨミを運極にしました。
神化源氏4で全然ヌルゲーですよ。
攻略手順としては、魔導士最優先で友情を拾って行くラインで弾けば大抵の場合雑魚は全滅しています。
ほぼ脳死プレーできます。
光源氏4の場合の最大の敵はイレバンです(笑)

他1件のコメントを表示
  • にゃんこ Lv.26

    書き忘れましたが、神化光源氏だと、ビゼラーやツクヨミがやってくる攻撃力ダウンを食らっても雑魚をワンパンできるので下手なガチャ限使うより全然簡単になります。がんばってください!

  • みくり Lv.6

    光源氏神化しようとしたら足りない材料があり、クエスト来るのを待ってるところです。次のツクヨミまでに来るといいなぁ。

全てにおいて雑魚優先ですよー、特にアビロック
拡散弾のビゼラーはそんなに痛くないので優先度は低めですー、ツクヨミはそんなにHPはないですので、ゴリ押しもありっちゃありです、雑魚を倒しつつボスに攻撃を学ばされるクエストですかねー、慣れです!!

ステージ1〜3は一筆でいければいいです、スピード足りなくて倒し切れなくても、一部は全敵蘇生じゃないのがいますー
4も5もアビロック倒しながら、貫通ならボスも攻撃できますー
ボス1も同じように出来るといいですー、苦手ならばここで一体SSでもおーけーですねー、アグナックスかな?
ボス2はボス以外全部倒しちゃえばおーけーですーあとは今まで通りですー、龍馬のSS使ってもいいんじゃないかと?
ボス3はアビロックも剣士も攻撃痛いので全部倒しつつですー、ここでシンドバッドSSがいいかとー、あとフレか!
長文すいませーん

  • みくり Lv.6

    雑魚処理なんですね。ついつい勢いで行っていたので次は気を付けます❗

42Kaguya Lv18

(*´ー`*)私の超絶初の運極はツクヨミでしたよ。
まず言えるのは徹底したHP管理です。
これが出来ないとハート無しクエストでは
突破は苦しくなりますね。

私がヘタクソだった当初は卑弥呼の神化を入れて
安定させていました。
貫通で回復もあるので助かりますし、危なくなったら
号令SSで切り抜けていたものです。

合わせて確実な雑魚処理が求められるので
沸き続ける雑魚を残さないように気を付けます。
全て無理なら攻撃ターンが短い雑魚を最優先です。
これをしているうちにツクヨミも巻き込んで
いるので、作業な感じはありますが突破できます。

それを続けていると段々と順序というか
慣れてくるのでパーティを色々いじっても
安定し始めると思います。

私のおすすめは反射1の貫通3で加速はあれば
いいかなくらいの感じです。
当初のパーティは
ジャック/運枠/反射
神威/貫通
卑弥呼/貫通
フレ枠/貫通で周回していました。
ラストに神威SSでゲージを半分以上削れるので
他のSSは道中で惜しみ無く撃っていました。

途中から運枠はドラゾンビ/貫通に代わりフレ枠は
アーサーに変わりました。
アーサーのワンウェイが道中でレーザーバリアに
引っ掛かりますが、それ以外のステージはツクヨミを
一気に削れてラストはSSで終われます。

今は天国ウリエルが加わり
ドラゾンビ/運枠/貫通
神威/貫通
天国ウリエル/貫通
アーサー/反射
これで無敗で遊べています。

要は弾く道筋が全てですのでどこをどう通って
どの辺りで止まれるかを意識するのが大事です。
反射は貫通では全ての雑魚を通りきれない時の
保険的な意味合いで連れていっています。
また、加速は便利ですが慣れてくると移動距離を
コントロールできないので邪魔になってきます。
慣れないうちはあると助かるので良いと思います。

道中はしっかり時間を使ってでもキッチリ雑魚処理
ラストは火力の取れるSS1体温存で一気に突破が
安定周回できるコツかと思います。

頑張って下さいね(*´ー`*)
応援しています。

  • みくり Lv.6

    すごく詳しく有難うございます。次は勝ちます❗

退会したユーザー

スピードアップが多ければその分難易度が下がるので、爆発持ちや光源氏を入れればいいかと。
フレ枠は神化ウリエルやリボンがおススメ。

  • みくり Lv.6

    光源氏入れてみます❗

ko Lv32

ツクヨミ自体の攻撃頻度は少ないですので、とにかく雑魚を最優先
それこそ、雑魚のついでに友情で削るだけで勝てます
主さんの3キャラで充分ですし、フレンドには
獣神化ウリエル、もしくは進化パンドラでより楽になりますよ

  • みくり Lv.6

    ウリエルかパンドラですね。挑戦します❗

ワンパンすることが何より大切なので、貫通多め、友情はスピードアップでレーザー以外で行き、壁に跳ね返ってどこに行くかを考えると、超絶の中では一番楽だと思います。頑張ってください!

他1件のコメントを表示
PRETZa- Lv17

昔の話ですが…
ゴースト進化 アスカウリエル シンド 重力強キャラ
で周回してツクヨミを運極にしました。
ゴーストはスピードが速く、かつ雑魚をワンパンできるので運枠には良いかと。
光源氏という最適運枠?もありですが、個人的には
ゴースト派ですかね…どっちでもいいとは思いますけど。
反射ばかりだとボス2で雑魚に引っかかって、雑魚を倒し切れなくなる場合があるのでほどよく貫通を入れておくと、安定するかなと思います。

  • みくり Lv.6

    モンストはじめてすでに2年たちます。新しいキャラより昔のキャラの方が持ってますよ。有難うございます❗

しえ Lv181

他の方があまり書かれてないコツは、ここの攻略で書かれてる「優先して倒す」雑魚以外は1ターン無視したりする事でしょうか。
ボス1のビゼラーは攻撃間隔が2ターンですし、被害が少なければ最悪無視です。
ボス2はなるべくシールドも倒しまくるとティアマトが蘇生されにくいです。
ボス3はアビロは絶対倒して他雑魚は最悪無視、ツクヨミが2匹になったらSS撃つといいですね。

  • みくり Lv.6

    シールドも倒すんですね。気にしてませんでした。参考になります❗

ロワ Lv31

絶対的な加速有利ですからシンド神化で

ここのコツは、とにかく1ターンでザコを全滅させることです
ボスはガン無視でかまいません、ついでに当たればいいくらいで

そんな感じでやってみてください

あと、加速は加速か爆発に当てるかしないといけないので
加速か爆発を1体入れてください

  • みくり Lv.6

    加速か爆発ですね。確かにそうですね。やってみます。

もも Lv13

がんばって激究極の光源氏をゲットしましょう!強いですよ

  • みくり Lv.6

    持ってるんですが、放置してました。神化します❗

アビロ雑魚、ホミ雑魚最優先
見方が重なってアビロが重複しないように注意する

  • みくり Lv.6

    勢いだけじゃなく、ちゃんと考えます。

ガブをオススメします

雑魚処理が楽になるのもありますが、
ボス2でツクヨミのまわりに
シールドンがいるので、
おかしい程ダメがでます。

手順としては
ボス1で左上の雑魚に挟まり
ボス2でガブに当たりに行きます
だいたいゲージ半分程削ります。
たまに1ゲージ持ってきます

悪い点としては
道中を上手く運ばないと、
ジリ貧で死にますね。

他1件のコメントを表示
  • みくり Lv.6

    ガブ欲しいです。なかなかてに入りません(>_<)

  • そらまめ Lv.11

    フレ枠でいいと思います。 アグナックス、龍馬、シンドバッド、ガブ で勝てるはずですよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×