質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv42

光源氏にほとんど勝てません。

ラック上げ目指してるですがタイトルの通りほとんど勝てません。負けパターンは雑魚処理が追い付かずに雑魚とボスに集団リンチ、ボスを削りきれずホーミングからのメテオで毒殺されるの2パターンが多いです。
現在のパーティは運枠の陣、ペルセポネ、大黒天でやってやっています。黄泉はいるのですが、友情が使いづらく、大黒天に変えたのですが勝率は変わらず。
運枠は以前リリスだったのですが、雑魚処理がよりしやすいと感じたので陣にしていました。
光源氏安定攻略するのに何かコツはありますか?
また、変えた方が良いメンバーとこのスクショの中での入れ替え候補を教えてください。(この中で運極はジャック、陣、スキュラのみ。一応下にリリスいます。)

これまでの回答一覧 (32)

黄泉、使いづらいと仰られてますが勿体無いです。主様の運枠でしたら陣+黄泉2のフレにジーク(とにかく下に置いておいて当たりにいく)かダンテ神化(キラーメテオ)かガブ神化(貫通で毒メテオ)、イージス、AW無しのためワープ運ありますが砲台としてロキやパンドラを使うのがオススメです。黄泉2を黄泉と大黒天でもいいです。ペルセポネは要らないかと。

黄泉の使い方は、黄泉自身の友情はあまり気にしないこと。雑魚間でカンカン処理するか砲台に満遍なく当たりに行くことだけを考える。メインは毒メテオなのでボス戦までに貯まるよう、進みが早い場合は調整する。使っていたら次第にフェローレーザーの良さが分かってくると思います。

光源氏は味方の配置によって攻め方を変える必要があります。全員ボスに寄っていて雑魚からの被ダメが最小限で済みそうな場合はボスを集中攻撃。味方を雑魚エリアへ入れないよう注意。ボスを撤退させてから雑魚処理しつつ配置をするパターン。
味方がボスから離れている、雑魚エリアへ散らばっている場合はとにかく雑魚処理。ターンに余裕のある雑魚はパワーアップされても攻撃してこないので、ターンの短い雑魚や味方が挟まっている雑魚から処理すること。砲台キャラは弾いて戻ってくる位置も気にする必要があります。主にこの2パターン。
中途半端にボスを攻めて味方を雑魚エリアに放置しておくと負けのパターンに入りますのでお気をつけて。

基本は次のボスに壁カン出来るよう配置して抜けるのが良いですが、全キャラ寄せてマップ移動はなかなか難しいですよね(^_^;)

またボスの毒メテオは体力満タンなら喰らっても死なないので、ボスを放置で雑魚処理からする場合は沸いたハートは必ず金にして、毒メテオの直前に体力が7万を切っていたら取る、体力が満タンならメテオを喰らってから取ること。ハートの管理が重要です。
メテオ後に毒の追撃ダメージを食らうので、ボスのメテオを喰らってハートが沸かなかった場合は即行ボスを倒しましょう。

ボス戦からの雑魚処理にはやはりメテオが一番いいですが、メテオを持ちを複数編成すると意識してSS貯める必要があります。激究極のため中ボスがスキップしたりすることもあるので、ボス2から使えるようにするためにもステ1か2で少し貯めるのが良いです。

黄泉2もしくはフレに神ガブの場合、メテオが二発あるのでボス2から1発ずつ撃てば雑魚処理が大分楽になります((*´∀`*))
雑魚処理が済んだら反射をボスと壁に挟みに行って、カンカンして倒しましょう!

  • 退会したユーザー Lv.42

    パーティ編成、黄泉の使い方、立ち回りなど丁寧な解説で個人的に一番参考になったので回答者様をBAに選ぶことにしました。これで今まで何度も死んでいた光源氏の周回頑張っていきたいと思います。回答ありがとうございました!

れん Lv19

フレンドパンドラを貫通で引っ張ってれば勝てます。スピードあるAW。ミヤビが個人的には最高かなと。運枠2でも楽々です。とにかくパンドラを引っ張るw何も考えなくていいですw早すぎるのでパンドラのSS 貯めてラストパンドラスタートにできれば磐石です。昔はジークとかでチマチマ配置してリリスのSS貯めしてましたが・・・

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.42

    回答ありがとうございます。 残念ながらミヤビは運極にしていないです・・・ 非AWP連れていくのは苦手なのですが一応試してみたいと思います。

  • 退会したユーザー Lv.42

    追記 非AWP=パンドラのことです。

  • れん Lv.19

    雑魚をカンカンしとくか配置取るかですね。パンドラのターンは。ジークロキなどの砲台キャラと違って配置はそこまで気にしないでいけるのがいいですね。

退会したユーザー

黄泉の友情を当てるために配置を考えていませんか?

違うんです!配置じゃないんです!
黄泉で光源氏に挟まればいいんです!

僕は、
ミヤビ(貫通ワープなら何でも)
黄泉
黄泉
フレ(貫通ワープ>パンドラ神化>反射ワープ)
で、全戦全勝です。

立ち回りとしては、
ver.1 黄泉で挟まる→貫通キャラで当たりに行く。
ver.2 パンドラを引っ張る。
ver.3 反射を考えて黄泉に当たる。

黄泉が2体ならば、雑魚処理も勝手に終わります。
試してみてください。

光源氏集め、お互い頑張りましょ〜♪

結構光源氏と壁の間がはさまりやすいので、パーティーはワープ持ち反射であればそこまで考えなくても大丈夫かと思います。
自分は、ジークフリート、イザナミ、摩利支天、フレ半蔵で行ってます。

私が源氏を運極にするにあたって意識したことは、
『友情をしっかり発動しつつ直殴りも頑張る』です。

推測なので違っていたら申し訳ないですが、きっと、
火力不足も敗因の一つなのかなって思うんです。
なんか、このクエ、私のイメージ的に1体1体を丁寧に
倒すというよりかは大胆に複数体まとめて攻撃する
戦略が合ってるかなっておもってます…。
ふーぷーぶーさんのパテ的に丁寧に倒してるから
時間(ターン)が不足してるのかなっておもいました!
友情と直殴り火力を強化すれば勝率がグッと
上がるんじゃないかと考えました!(^-^)

お手持ちのキャラの中で特に、私が周回スタメンだった『神化ガブリエル』はかなりオススメです!
HPが若干低めですが攻撃力とスピード、クリティカル、友情、SSがなかなか強いです(^-^)
ちなむとSSあてれば雑魚は瞬殺できますw
又、スタミナタンクとしてアラジンかロイゼあたりを
採用するのもいいとおもいます!

参考程度に私が考えたオススメパーティは
陣、アラジン(大黒天/ロイゼ)、神ガブ、
フレンドにジークフリートやHANZO、ダンテ
等の強友情&“ワープもち”です。

運極つくり頑張ってください!応援してます!

あや Lv87

運枠リリスで玉龍、ペルセポネにフレンドはロキ
ボス戦以降はーストかけたロキとペルセポネに当てるだけで攻略できます
フレンドさん頼りのパーティー組でフレンド切れたら周回出来なくなるのではかどらないかもしれないのが難点…一応フレンド進化ガブリエルでも攻略はできます
ジークは配置出来たら強いけど、1度ミスすると雑魚が多くリカバリーしにくいので厳しかった
とにかく玉龍はオススメです!

t1ot1o Lv20

私は進化ガブリエルを連れて行って他のキャラをワープで固めていました。

砲台として毘沙門天、ジークフリートなども使用していました。(ただ配置が上手く行かない時は一切ダメージを与えられないことも・・・)

ガブリエルを入れるとどこにいても雑魚を片づけてくれるので勝率が上がりました。

ワープに翻弄されますがこのクエストは雑魚が多いので電撃が非常に有効、光キラーが刺さる、SSがギミック無効なのでピンチの時にも対応できます。

一度使ってみてはどうでしょうか?

虚無 Lv30

光源氏は、砲台のロキかジークが居れば楽になりますが、どちらも配置が必用なのでコツが要ります。
砲台がロキの場合、ワープで飛ばされて配置出来ないのと、ワープビットンの配置が絶妙で上手くロキを配置しないとロックオンワンウェイがビットンに飛んで行くため、中ボス以降のボス配置を覚えてワープの出ないボス撤退後にロキを次のステージのボス付近に配置します。
砲台がジークの場合、AWが有るので配置は可能ですが、攻撃が上にしか行かないため、ボス下に配置する必用があります。
砲台を上手く配置できれば運枠に火力は必用無いため、自分は貫通+AWのミヤビで砲台(ソロの時はジーク、フレと回る時はロキ)に当たりにいっていました。
慣れれば周回も可能だと思うので、頑張ってください。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.42

    回答ありがとうございます。 やはり砲台推しの方が多いみたいです。 自分はAWPないキャラ使うのは不安が残るのでジーク使ってみることにします。

  • 虚無 Lv.30

    自分がやった時はパンドラがなかったので砲台を使いましたが、慣れないと難しいと思うので、神パンドラの使い勝手が良いならそちらの方が良いのかもしれません。

めがね Lv144

運枠+ツクヨミ+ノアで神パンドラ引っ張るのが早くて簡単じゃないかと。
スキュラは鈍足なのでちょっと微妙かもしれませんけど。

自分は1体目はカンカンメインで雑魚処理を確実にとかやって作りましたけど、基本貫通パ+フレパンドラを試したら今まで無駄なことやってたと思ったぐらい簡単でした。
余程軽いSSじゃないと貯まらないまま終わるレベルです。

自分はリリス2とバベル2で周回してましたがコツは
・リリスはボス直行
・↑の時雑魚に挟まってるなら倒す(抜けると雑魚も死なない上にダメージも大して出ません次の行動の為にも倒しましょう)
・ボスを殴るときバベルを通して挟まりに行く(そのまま挟むのではなくバベルに触りながら壁バウンドでカンカンするなど)
・バベルのssを雑魚処理に使っても処理する
など臨機応変に対応していれば安定します!頑張って下さい

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.42

    このランクで神バベルいないんです・・・せっかく回答してもらったのにすみません 。

  • おじぞーさま Lv.38

    大黒天などのキャラでもいいので配置して触らせるをくりかえせば雑魚処理は楽になりますよ

個人的な意見になりますがコツは「とにかくボスから倒す」です。
ベガとギルガメッシュを編成してるからかもしれませんが。

ボスから倒すと、雑魚の攻撃力アップもなくなるので、かなりやられにくくなります。
さらに雑魚を処理しながら次のステージの配置も余裕で出来るので、ボスを狙いやすくなります。

リリスはそのままで、
リリス、黄泉、ポルトス 火力と回復要員込み
リリス、黄泉、ロイゼかアラジン
リリス、黄泉、ペルセポネ
とかが良いのではないでしょうか?
慣れてくると1人ぐらい非ワープいてもいけますが、慣れない内はアンチワープ多めにしておくと良いでしょう。
フレはジークやパンドラが良いかな?
クエストのコツとして基本的に雑魚優先で倒し、ハートは出来れば溜めておく。
ボスの最大技と追加効果の毒は体力がほぼマックスなら耐えるので、ハート管理と雑魚処理徹底。
攻撃上がった雑魚は倒せそうなら倒し、倒せそうにないなら離れておく。
これらを意識すると勝率上がると思います。

自分は、可能な限り攻撃力重視の方が良いと考えてます。
属性攻撃は光源氏のホーミングと、雑魚の十字レーザーくらい。
ぶっちゃけ攻撃力上がってない限り雑魚の攻撃も痛くありません。

パーティー考察
運枠はリリスか闇AWがオススメ。
陣を使うならハルクを使いたいところですね。
リリス、ポルトス、黄泉、フレンドイージス辺りでしょうか。
回復Mなので個人的にはローザと同等です。

安定攻略で必要な要素は
・雑魚の攻撃ターンの把握
偶数は固定ですが、毎回変化します。
どれを倒すかの選択は臨機応変に対処する事を意識ましょう。

・最低でも一人は光源氏に接近する
光源氏の拡大爆破弾は攻撃力よりも範囲が広がるのが厄介。
反射のキラー持ちならば、そのままゲージを削り切る事も。
また、最終面以外は光源氏と壁の隙間は安置です。
攻略記事の敵配置を見ながら、攻撃範囲を予想すると安置なのがわかります。

・雑魚処理に固執しない
「バフ状態の攻撃が当たる可能性のある雑魚」を処理し、それ以外は無視がベスト。
難しそうなら逃げるもあり。
雑魚処理を意識するあまり、「攻撃力の上がった敵を倒し切れずに最接近して大ダメージを食らう」なんて最悪です。
何せ「ボスの壁際は基本的に安置」ですから、さっさとボスを倒せる上に披ダメも減ります。

最初、適正上位で行ってたのですが全く安定せず…その後、皆様のクリアパを除いた時にたまたま見かけたハルク、ルシ、ルシ、ルシと言うパーティに落ち着きました(^^)
緑ゲージでルシSS一つ使って雑魚処理、最終は残りのSS使ってクリアみたいなゴリ押しパです(^^;
参考にならないかもしれませんが(^^;

リリス、ガブ神、大黒天、フレ枠ガブ進がおすすめです
リリスは基本カンカン狙い
ガブ神は大黒天、ガブ進に当たりに行く
大黒天とガブ進はカンカンするかお互いに当たりに行くか状況を見て判断
ボス2までにSSを貯めてボス2、ボス3でリリスかガブ神のSSで雑魚処理
ボスのメテオに間に合わないければ大黒天、ガブ進のSS
自分はこれで運極作りました

少し前に光源氏運極達成しました。
その時の周回メンバーは、
運枠 貫通のスピード速いワープ持ち
   茶々
   ギルガメッシュ
フレ パンドラ神化
   獣神化ロキ
ですね。ギルガメッシュで弱点往復で大ダメですし、パンドラやロキの友情で雑魚+ボスに大ダメージで結構楽ですよー。

お疲れ様です。
自分は運枠バベル妲己神化ルシ神化 フレロキで安定しました。
ボス位置覚えやすいので配置抜けしてタコ殴りです。

おそらくペルセポネが悪いと思います
エナジーバーストは雑魚処理には向かないので雑魚処理に向く友情のキャラを使いましょう

運枠+黄泉でボスを即倒すというやり方もありますね
ボスと壁の間に黄泉で突っ込み、ひたすら当たるだけで終わります

貫通パでパンドラの友情引っ張るのが1番楽ですが、フレンドでパンドラが枯渇した場合、1番確実なのはメテオssをボス突入前に溜めておくことでしょうね。

退会したユーザー

神化作り終えた者です。黄泉おすすめですよ!
光源氏と壁の間に入りに行けばその時点で割と削りますし、挟まった位置からの友情は強力です。
黄泉が配置できればAWの貫通(運枠スキュラやノアが良さそう)で起爆です。
それだけだと戦力としては薄いので、フレンドでジークフリートかロキを選びます。ロキの場合はステージ突破時に次のボス近くになるように気をつけてくださいね。
あ、AW貫通は黄泉とフレに当たりに行くだけでOKです。
ボス特攻に近いですが、意外に雑魚も消えていきますよ。

私の場合はミヤビ、ランスロ獣神化、黄泉、ロキまたはジークフリートで安定しました。
ミヤビ、ランスロはほぼ友情発動役です。
参考になれば幸いです(´∇`)

黄泉はボスと壁の間に入って、他のキャラが黄泉をさわった瞬間かなりのダメージ出るので黄泉はオススメです(゜∇^d)!!
あくまで俺が黄泉つれていく時そうしてるのですが(´▽`;)ゞ
あとは攻撃アップしている雑魚を最優先に倒すのを心がけてます(`◇´)ゞ

運枠陣よりはリリスはかなりオススメです(*^^*)カンカンでボスに火力を出せる\_(・ω・`)ココ重要!、メテオで最終戦の雑魚処理が楽。バベル運極、イザナミ運極を持っていても最後までリリスでした。
当時は服部半蔵や、黄泉がいなく、適性も少なかったのでこれで頑張って運極を作りました。
安定周回するコツとしては、
①何よりも配置
そうすれば、攻撃力アップした雑魚の被ダメや攻撃も少しは和らぎます。
②積極的にボスのカンカンを狙う
最初は慣れないと思いますが、これが光源氏の最重要攻略法だと思っています。ただ、ボスに2戦目はカンカンがしずらいので、メテオss以外のssの1本くらいは打ってもいいかなって思います。
③スピード勝負なの雑魚処理は基本後回し
雑魚処理をせっせとやっていると半即死攻撃に間に合いません(特に自分の画像のパーティーの場合)。なので、基本雑魚処理は後回しです。しかし、多くの味方が雑魚に密着してたらそっちを優先しましょう。

∴だから何よりも配置が重要

自分は陣よりラストゲージを考えてメテオのあるリリスの方が安定するかなって思います^^ 多くの敵を巻き込むとふっとばしSSは安定したダメージを出すのが大変ですから。
更に亜人キラーで狭いところでカンカンすればその中に居るどのキャラよりもダメージを稼いでくれますよ^^

まず、倒す必要の無い敵は無視する。 これに限りますw
脅威になる攻撃はガンマンは十字 女の子はXレーザー 星は爆発 それぞれの攻撃範囲を覚えた上でいくら攻撃アップしても当らなければ痛くもかゆくもありませんので無視して大丈夫です。
ボス戦も仲間の配置が悪くなければボス特攻でも良いと思います。
ラストゲージは雑魚の数が多く そして雑魚のカバーしてる攻撃範囲もとても広いです。 ただ、雑魚を友情やカンカンだけで倒しているとボスの攻撃までに間に合わなくなる可能性がありますので、ここにメテオ持ちを1体入れておくと安定します^^

お疲れ様です。
自分は光源氏周回パーティーに
運枠:リリス
サブ①:イージス神化
サブ②:ダンテ神化
フレンド:ロキ,イージス,ダンテ進化神化,黄泉など
で周回しました。
ダンテの電撃とイージスの光属性キラーがザコにもボスにも効果絶大です。
パンドラとかハンゾー獣神化前だったので使ったことないですけど...。
SS見ましたが
運枠:リリス
サブ①:黄泉
サブ②:ロイゼかガブ
フレンド:パンドラ神化
でどうでしょう?

一番いいのはイージス神化やジークフリート獣神化でしょう。
一体入れるだけでかなりのダメージが与えられます。
ボスよりも雑魚の方が高火力なので先に処理してからボスを倒すといいかと思います。ボスがブルブルされた時はイチかバチかSSを打ってボスを倒しましょう。

退会したユーザー

黄泉をボスの壁側に位置とり出来たら黄泉に当てるだけで溶けますよ!
私は進化はロキ砲台(まだ黄泉が居なかった)、神化は黄泉砲台で運極作りましたよ(途中から)。
ロキより黄泉が砲台として火力有ると思いましたしギミック対応で位置とりが楽です。

退会したユーザー

サブ機にて茶々×2、ロキ、別機フレ枠ギルガメッシュ進化で行ったら楽に勝てました。

何気にギルガメッシュの亜人キラーが効くんですよね。

前のステージでロキを配置、で攻略しました。
ロキにワープ貫通で触る戦法。
ロキ持ってないのでフレのロキ使ってました。

初め運枠ウルトロン・スパイダーマン・ロビン神・ロキで
後半は運枠にミヤビ使ってました。
質問者さんならスキュラが良いかな?

スキュラ・ノア・ロイゼ・ロキとかどうでしょう?
スキュラとノアでロキに触る。
ノアのSS貯めが必要になるかも?
最終がメテオで雑魚処理できる。
カブ進化でもいいかなぁ?HP低いけど。
ロイゼはHPが多い。友情強い。

ボス処理優先、パワーアップした雑魚には近づかない。
上手くロキを配置出来るとすぐボス撤退しますよ。

他の最適パーティーがあるかもしれませんが、私が考えるならこんな感じでしょうか…
頑張って下さいね。(*´ω`*)

こんにちは。
自分は神化進化2体運極作りましたが、貫通AW+神化パンドラが楽ですよ。

主様お手持ちなら運枠スキュラ+ツクヨミ+ノアに、フレ枠神パンで。

それぞれ神パン引っ張りながらノアの加速プラズマ使えば行けると思います^^
ちなみに自分はパンドラ登場以前、カヲルシプラズマを獣神エクリの加速で引っ張る戦法でした( ̄∇ ̄)

スキュラは使ったことないので調べてみたんですが、神化の自強化SSは貫通弾と好相性ですし、進化の爆発友情は神パンやノアとの相互起爆が可能。
なかなか良さげな気がしますね。

攻略がんばって下さい^^

陣、ツクヨミ、ノア、フレ:ロキ
で行きますね私なら。(*´ω`*)

基本、ロキを光源氏に寄せて、貫通で当たりに行くスタイル。遠くても雑魚処理できます。

最終ステージはノアSSをロキの爆発で加速して、ぶつかる敵を増やせば雑魚処理とボスダメージが両立します。

今行って来ましたが、何故か毘沙門天で行ってしまいました。ノアの方が利便性が高いので、クリアできるでしょうね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×