モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (5)
硬いですね…
自分はクエスト自体が苦手すぎて運曲作ってないのですが、司馬懿と諸葛亮の素材としてイヤイヤ取りに行った際
①キラー1(百地)ビトブレ2(シュリ、影沢)フレアトシン
②フレ枠を百地
の2パターンで行きましたがどちらも苦戦しました。
火力も足りないし硬いのはもう仕方ないので、ハート回収をしっかり行い即死に耐え、ヒーヒー言いながらクリアしました。
もう行きたくありません(笑)
兀突骨を運枠に一輝、アトスシンジ、レオで周回してました。
とにかくアトシンのブーストを全員にあて、ボス2でSS一回、ボス3でSS二回使い、孫権を処理してましたね。
兀突骨でどれだけボスと壁の間でカンカンできるか、というクエストかと思います。
硬いですねー
そして紫ビットンを倒せないと一気にピンチになりますよね
なので紫ビットンは2ターン中に必ず破壊&孫権は壁が近いので効率的に挟まりましょう。
私は新イベ降臨中に運極終わらせましたがたしかフレイヤ・フレイヤ・一輝・アトシンだったかと。(順番は何でもいいです)
一周15分ほどかかりましたがスピクリは普通にできます。
通常ステージはブレイカーは紫ビットンを優先し、孫権にはカンカンを狙って下さい。アトシンはボスアタッカーorザコ処理係です。
黄ビットンはブレイカーが挟まりに行くついでに倒す程度で。
ボス1開始直後でアトシンブースト。フレイヤはブースト後SSでかまわないです。フレイヤSSはボス3までには溜まります⇒
ボス2は通常ステージ同様ジリジリ倒します⇒
ボス3ではアトシンブースト後の一輝SSは孫権の非露出弱点も絡めるように撃ちます。
こんな感じでしたね。
キラー、ビットン、キラー、ビットンの
運枠2で周ってます。
キラーをボスと壁の間でカンカンできないと
負け確率が上がります。
苦手です。
侍キラー3体、貫通ビットンブレイカー1の編成でやっていました。
非常に動きにくいクエストなので、ハンシャインを1体残してボスを倒し、次のステージに備えて侍キラーのキャラをボスの近くに配置することと、初手がビットンブレイカーのキャラにすることを意識してました。