モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
あなたにとっての良クエ
ステージの構成、ボスの強さ等のバランスが良くこれは良クエだな、と思ったクエストはありますか?
自分はヤマタケです。
これまでの回答一覧 (15)
イザナミ…今となっては特に古株にとっては究極レベルでしょうが、新規参入者の1つの目標として、絶妙なクエストだと思います。かく言う自分もイザナミに初勝利した瞬間の喜びは今でもハッキリ覚えています。
クシナダ、ヤマタケ…イザナミ→クシナダ→ヤマタケと、必ずしもガチャキャラに頼らずとも最適クラスのキャラをGETして超絶ループ出来るゲームバランスが素晴らしかった。当初のヤマタケはイザナミ、クシナダと比べると難易度とキャラ性能のバランスがイマイチな気はしましたが(笑)
アヴァロン…現存する全クエストの中でも最高レベルの良質クエストだと思います。クエスト難易度はメチャクチャ高いものの、攻略最適クラスにヤマタケという降臨キャラがいて編成難易度はさほど高くなく、ステージ構成も陰湿なギミックに頼る事なくてシンプル。「こういうクエストが面白いんだよなー」という見本のようなクエストですね。欲を言えばHP管理がハートではなく、エルドラドの様に弱点もなければ更に望ましかったかと。
エルドラド…久々に心から「これは良クエ」と思えるクエストかと。先ずは現時点でもSランク適正に降臨キャラが二種も居るのが◯。クエスト構成もアヴァロン同様ギミック構成はシンプル、最近流行りの面倒な手順もなく状況次第で好きな手順で敵を処理出来て攻略の自由度が高いのも良い。何よりも編成時点での特定ガチャキャラ依存(ガチャ運)、クエスト進行に置いての弱点運、ハート運、イレバン等あらゆる運要素が極力排除されているのが最大の高評価ポイント。個人的にはアヴァロンを抜いて歴代最高の良クエなのではないかと思っています。
覇者の塔30階ですね。
ステージ毎にガラリと変わるボスラッシュ構成。
そこまで高くない、でも油断すると負けちゃう難易度。
覇者の塔の一区切りクエストとしてかなり優秀だと感じます。
どう考えても23階の方が難しいよね。
1.アヴァロン
PTの役割分担が必須で、局面ごとに作戦を立てていくところが楽しいです。きれいに挟まったときの爽快感も。
2.30階、35階、40階
適正の幅が広くて、自分にあったPTを見つけるのが楽しいです。アーサーが活躍できる設計なのも楽しいですね。
3.エルドラド
未クリアだけど、シンプルな難しさが楽しいです。次は高やってみよう!みたいに工夫したくなるクエスト。
初陣
アヴァロンとエルドラドですね。
この二つはギミックが単純でありながら1手1手ミスできず、アヴァロンは反射タイプ、エルドラドは貫通タイプをいかに上手く扱えるかのPSゲーなのでやっていて楽しいです。
まぁまだエルドラドには未勝利ですがね…(;´Д`)
アヴァロンとエデンなど。ギミがほぼワープだけ、
敵のターン数、配置、凄く考えて作られていて凄い。
降臨キャラや、なれると適正じゃないキャラでもクリアできる良いクエ!神クエ!
お疲れ様です
自分の良クエというとジャバウォックです
基本カンカンクエストは好きですね
思った通りに倒せたりたまに1反射で入って倒したりと決まった時は気持ちがイイです!
塔の31の様にブロックが無いだけでも自由度が有ってそこが良クエと自分では思ってます
ジャバウォック運極作りに書庫を廻る毎日です
以前は大嫌いで全然やらなかったハートの女王ですが最近ハマり出して書庫からやっています。良いクエストである以上に色々と鍛えられるクエストだと思います。テキーラ獣神化の登場で更に楽になりました。
覇者の塔23、28、31、38、神獣の聖域のほとんど、イザナギ零、アカシャ、カイン、呂布、ブルータス、黄泉、ニライカナイ、アルカディア、蓬莱、マグメル、エルドラド(クリアしてないですが)、
まだまだ究極などでも好きなクエストはあるはずですがぱっと浮かびません。
頭を使わなければいけないワープ対策必須では
ないクエストが好きだと思います。
ニライカナイ
31階です。
まず、自陣無課金(自陣降臨キャラ)のみでも勝てるし、壁反射で挟まったり魔法陣も考えながら挟まらないといけない。また、最強と呼ばれるようなキャラ達より、ラプンツェルや信長Xやアイリスなどのあまり目立たないキャラが適正ということです。
神パン引っ張りゲーや、友情ゴリ押しがあまり出来ないクエストなので、良クエじゃないかなと思いました。「蘇生された時になんで壁側に動くんだ!!」や、「片方だけ残るな!!」と言う方も多いですが、正直仕方ないと思うし、挟まり方が悪いのではと思います。
こんにちはです。
もちろん、女王様をゲット出来るハートの女王クエストですね( ̄▽ ̄)b
…
…
真面目に回答しても同じです(゚ω゚)
ほとんどこのクエストしかしてませんので…( ´Д`)
難し過ぎず易し過ぎないクエストですが、ステージ突破時のキャラや位置調整をある程度気にしないといけないので、一手一手を思い通りに弾けるかどうかを楽しめます( ゚∀゚)
覇者の30、35、即ちバベルの所です。
30階は超絶2週目の箱庭的感じで、難易度も程よいので歯ごたえがありつつも楽しめます。ボスの擬似3連戦も良い所ですね。こういう形式のクエスト出ないかなぁ…
35階は加速壁で、これを十二分に活かした敵構成がなのでやりごたえがあります。しかも覇者の中では簡単な方ですしね。唯一の休憩ポイントです。
次点はアヴァロンです。編成難易度とクエスト難易度が比例してない良いクエストです。
阿修羅
次のターンの行動が明確なので
マルチでも立てやすいですよね
なので行動予定外の動きをされると
あぁ初めてかなって分かります。
同じくヤマタケは素晴らしいクエストだと思います(゚∀゚)
いまだにナメプすると負けれる火力ですし、カンカン、ワンパンマッチ、配置とモンストの要素の詰まってる素晴らしいクエストです。
全然飽きませんね(゚∀゚)