モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の塔&玉楼について
年末年始という訳で今月は28日から再び覇者の塔が来ますね。
そこで聞きたいのは、覇者を登る速度です。自分は塔は休憩も入れて一気に40階(20からスタート)まで登ります。およそ3時間程です。玉楼はスタミナ消費が大きい事や超爆絶はマルチをあまりしたくないのでおよそ3日かけて攻略しています。
今はバベル運極が3体程います。皆さんはバベルは運極ですか?あと、覇者で重宝するキャラは何ですか?私は天ウリです。あと、ランクも教えて頂けたら嬉しいです。制覇回数も教えて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m
これまでの回答一覧 (40)
覇者はスキップして20階からやりますが、ほとんど夜しかプレイできないし、端末2台分やるので5日くらい。
玉楼はスタミナ端末2台分&マルチでやるので3日くらい。
後はその時の降臨クエストの優先順位で遅くなったりします。
バベルは次回で運極4体分になりますね。
覇者は各階、適材適所なので重宝するキャラってあまり思いつきませんが、雑魚処理が楽なゴンおすすめしときます。
玉楼はアンチ魔法陣キャラですね(笑)
イベント次第ですが
覇者(20スタート)2日
玉楼は基本1日1列なので4~5日
踏破回数が称号になってからは
全部やってますね
塔は2日かけてゆっくりまったり登ります
バベルは運極です
重宝するキャラはラファと口キですね。ラファの12ターン号令とロキの砲撃型ワンウェイは何処に行っても通用する(多分)ので塔でも大活躍です(*^^*)
ランクは四捨五入したら300になります
制覇回数は四捨五入したら10になります
イベントなどメダル集め相性いい時は1日一階。
逆に相性悪い時は塔に専念してます。
なので新年クエスト次第ですが多分月末からのは1日一階でやる予定ですね。
バベルはまだ一体ですね。
昔は鬼門の23と28が抜けない事多くて(笑)
重宝してるのはマーリンかな?
20階以降の水階層でお世話になってるし
あとはゼウスさん、色々な階層でいい仕事してくれてます。
塔は15階から始めますが、普段は自然回復分しかやらないので、1週間位かけてのんびりやってます。1階に5,6分かかるとすれば、実際にプレイしてる時間は3時間弱でしょうね。
玉楼はさらにのんびりやってるので期限ぎりぎりまでに終わればいいやって感じです。のんびりやり過ぎて1回クリアし損ねました^^;
バベル運極は、神化、進化が1体づつ。運90が1体。
覇者で重宝するキャラ、特に無いけど獣シンジのおかげで31階が劇的に簡単になった。
ランクは337。
制覇回数
検索した所
塔初実装(2015.8)
35階実装(2015.11)バベルが報酬に(1回で15体)
40階実装(2016.3)バベル神化、エレメントバベル
上記を踏まえ、30階までしかなかった頃は制覇できず、2016.1~年末年始のガチャが課金爆死してプチ引退、2016.5月に復帰して翌6月に初制覇、今バベルが99+99+75+19=292体いるので、15で割ると19回クリアかな。最初から全部クリアしてる人は多分29回クリアしてるはず。
玉楼は今年の3月実装で、1回クリアしてないので、9回クリア。
2日間ぐらいかけて塔は終わらせます。玉楼は友達とやったりするので結構ギリギリまでかけてやってます。
バベルは三体です。次で四体目になると思います。
重宝するのはラファエルのイメージです。
ランクは390で制覇回数は7回です。記録前はわかりません。実装からやってます。
いささか塔にも変化がほしくなりました( ・ε・)
20階までスキップして、1~2日で塔を登ります。
玉楼はのんびり1週間くらいでクリアします。
バベルは1体運極です。
重宝するキャラは蒲公英かな。
ランクは531です。
制覇回数は7回でした。
ノマダンや放置などでスタミナ調整するので6時間くらいかかります。
バベルは2体極めてます。
ランクは343で制覇数は225/15/=15回です。
覇者で重宝するのは……ノブナガかな?
塔は自然回復のみで登るので3日くらい、玉楼は他のことしながら片手間で回るので一週間くらい
ランクは260でバベルは2体運極です
質問多い('A`)
覇者の塔は2日くらいでクリアします。
玉楼は多分3~5日くらいでクリアします。
塔は7回、玉楼は6回クリアしてました。
バベルは神化だけ運極です。
重宝するキャラはクレオパトラですかね。
いいの思い付きませんでした。すみません。
ランクは290です。今年の2月に再開し、そのときは100いってたかなくらいのデータですので低いです。