モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
禁忌17ワンパンできない件
次の禁忌に備えてお茶子ワンパン練習してるんですけど、PSがアレなのでなかなか配置含めて上手くいきません。
諦めて正攻法で攻略すべきですかね?
正攻法で何回かクリアはしてます
これまでの回答一覧 (10)
あれは伏姫、ベディヴィアなどお茶子以外をガチガチの適正で固められるターン数に余裕が持てる人だけのお遊びです。
ルキウスやアンチブロック無しキャラを入れてる人はターン数に余裕がないので連れて行かないで正攻法を練習した方がまだ勝率上がりますよ。
私も動画見て連れて行きましたがなんとABもってないのでボス前で配置しなければならないとはwww
結論から言うと足手まといにしかなりませんでしたw
クリア出来たので17は1体つぶしでクリアできるヌルゲーですなwww
とある動画で「道中簡単だから、お茶子1体のハンデは全然あり」
って言ってた......いや、ねぇわっ!!
ペデ2体持ちでも1面で死ねるわ!!
てな事で、正攻法をおすすめします(笑)
それなら、正攻法での練習をすればいいと思います(^^ゞ
配置も必要、かつ覚醒前に無駄なく雑魚処理する腕も必要になりますからね
それに道中も反射タイプ故に足を引っ張る場面も気になります
個人的には正攻法の方が楽でした
自分も何回か挑戦しましたが、配置は出来るけどお茶子をブロックの中に残すのが難しいです。
お茶子のターンが来るまでに雑魚処理をしないといけない、伏姫、ヴェディヴィアがいないとお茶子のターンまでに雑魚処理が出来ない可能性があるので、むしろその2体いるなら普通の編成でやる方が楽です。
もともと17は手順さえしっかりすれば簡単ですし、正攻法がいいと思います。
成功させた方からの感想が正攻法の方が楽との事です。
それを成功させるために
・ボス1まで一体潰しでの雑魚処理を強いられる
・無駄なターン無さ過ぎ
・ボス前での位置調整
・お茶子を盾が出るまでブロック内に留まらせる技術
という考察を頂きました。
ブロックはビットンの上に配置出来れば余裕はあるそうです。
マルチで配置できる方、伏姫所有の方、ペディ所有の方などと楽しんで遊ぶためのキャラでしょうね~
正攻法の方がいい気がします。
ボス1から出来るか知りませんが、確かクーフーリンがSS・3触れ・地雷所持でボス2から飛ばせた気がするのでそちらの方が簡単な気がします。
伏姫を0触れでぷにワンパン出来るようにするとか、雑魚処理をすぐに終えれるなら配置の時間もあるのでいいですが雑魚処理に時間を食うなら正攻法の方が良いかと(^^)