質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

張角!…★3になってますが…

以前張角の攻略で質問したものです。
その際は沢山の指南ありがとうございました。

さて、張角の攻略難易度が★2から★3に修正されましたね。
そりゃそうだ…と思いながら今日も挑みました。しかし勝率は2割弱と相変わらず苦戦…(苦笑)
編成はアリエス(運枠…ここを諦めれば…とも思うのですが)、イザナミ×2、フレに神化龍馬等です。

ボス一戦目でやられることが非常に多いです。反射レーザーを潰しながらボスを削り…出来れば牛も潰しつつ…欲を言えばアビロ前に撃退…うーむ。
動いている間にどうしても配置が悪く、反射レーザーを仕留め損なう事が出てきて…、そうするとアビロとレーザー一発で一瞬で瀕死に追い込まれます。立て直せるかはハートが出るかどうかの運ゲーになってしまっています(^^;

二戦目は比較的楽なのと、最終戦はSS連打で押しきるとして、一戦目がかなり鬼門になっています。

皆さんはどのように立ち回っていらっしゃいますか?お聞かせ頂けると幸いです(^^)

フレも龍馬かナミ以外では勝てる気がせず、個人的には張角は★4をあげたいと感じる今日この頃です(苦笑)

これまでの回答一覧 (11)

mofuta Lv263

張角は★2で十分とは思うが、★3だと仮定してもどうかねと思う。
今度アリエス入れてやってみようか?

私ならPTは
運枠アリエス+イザナミ+アスタロト+イザナミで編成しますね。これで最後失敗することなくなるし、ヴィシャスの位置調整も不要なんで苦手な部分も改善されるかと。

とりあえず、ボス1面もボス3面も同じなんだけどサソリとか牛雑魚の移動場所にいなけりゃ死ぬことはないのでそいつを処理するか、配置をその場所におかないようにするだけです。一面は反射レーザーも鬱陶しいのでそいつを処理してもよいかと。ただそれもできないのであればスピクリすてて1戦目でSS撃ってためなおせば良いと思います。そんだけのはなしでは?

  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^)皆さん口を揃えて簡単と仰いますが、張角は今までこなしてきたクエで断トツに勝率悪いです(^^;ツクヨミもあまり得意ではないのでアビロがトラウマになりそうです(苦笑)動画なんか見ても、あれ程ガリガリ削れなくて…。ナミレーザーも弱点通るようには出してるんですけど(^^;次回はアスタを入れてやってみます!

パーティーは全く問題ありません。質問主様はおそらくダンジョンを詳しく把握されていないのだと思います。ボス戦では龍馬を移動床に乗っければ、張角なんて紙同然です。雑魚は他の奴等に任せてひたすら土佐藩士で攘夷して下さい。

それで勝てなかったらフレンドを龍馬からクシナダにしてみて下さい。ただのプラズマ無双になるので面白くない代わりに瞬殺出来ます。

他2件のコメントを表示
  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^) 成る程。龍馬とその他で、雑魚処理とボス攻撃の役割を分けてみます。 最初の頃にフレや自分のパーティーにクシナダを入れた編成を試したのですが、安定しなくて(^^;久しぶりにクシナダも使ってみます!

  • ポップティーン Lv.94

    頑張って下さいね。

  • カレー屋 Lv.50

    ありがとうございます♪今フレ枠クシで、ハート運に助けられながら何とかクリアしました(^^;プラズマ無双とは程遠い内容でしたが、めげずに頑張ります(^^;

汚拳 Lv87

張角戦に於ける坂本龍馬を使う上での心得として、ボスのターンに合わせた行動順の調整を心掛けてみてください。理想はボス戦開始時に必ず坂本龍馬の番で始まる用にしましょう。ワープが発生すると火力が全く活かせません。ボスのワープが2ターン目、4ターン目、と偶数ターンに発生します。最低3番目に持ってこなければ最大火力が出しにくいです。3番目ではアビリティロックまで、攻撃手順が減りますので万全を期すならばやはり1番目ですね。縦より横貫通が望ましいので、なるべく下、上、下に持っていって次に移れる様に配慮すると効果的です。
加速板ですが、他ステージに比べると加速が弱い印象があります。また、最終戦以外の加速板は弱点自体は狙い易いですが、往復が難しくなるので無理に狙わなくてもいいと思います。

モンスターに関しては、持っていればですが、お薦めとして張飛進化とアスタロト進化を推します。
張飛は全てのギミックに対応できますし、SSの火力を活かしやすい配置で張角が出てきます。
アスタロトは初戦でSSを使えば弱点ヒットでほぼ一撃でボスが消し飛びます。スピクリ逃しても問題なければ最終戦までに溜め直せますのでかなり安定して2発撃てます。また、ワープを無力化できる、直撃でなくても弱点の側であれば弱点ヒットと同じダメージが出せるため、シールドを無視できるという点でSSに関しては坂本龍馬を超えます。道中がやや厳しくなりますが、蛇や猪にキラーが付きますのでフォローも効くと思います。課題は雑魚処理ですね。イザナミよりも癖が強いので扱いなれるまでが大変だと思いますが、ビビッと来たら使ってみて下さい。

長文失礼しました。応援しております。

  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^) AWなしのキャラのターン調整は行っておりますが、削り切れないことが多くて…。次回龍馬を連れていった時は、横往復できるような位置取りに気を付けてみます! あと目下運上げ中のアスタがいるので、進化させて使ってみます(^^)

今回の降臨を友人とやっていて気づいたのが火力で押し切れば余裕!!って事ですね( ^ω^)
ボス第1は龍馬スタートにしてワープ無しの状況で弱点往復(シールドで減速するけどそこそこダメージあり)
あとはアビリティロックを喰らう前にボスを撃破。アビリティロックを喰らいそうになれば残りHPと相談してSSを使いましょう。
ボス2は龍馬のSSを味方全員に当てれば終わります。
ボス3はイザナミSSでシールドを破壊し龍馬で往復。クシナダがいればSSでなんとかなります。
地雷はほぼ無視していけると思います。

  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^)龍馬の火力は心強いですね!龍馬もってないので、フレに龍馬いないときは火力が足りなくて…。いてもアビロまでに削れないこともよくあるんですけどね(^^;次回龍馬の往復を意識してみます!このクエ、超絶より勝率悪いです(泣)頑張ります(*_*)

ボス1戦目がきついのであればSS使うのがいいかと思いますよ?
張角ボス戦は全てボス狙いでやってます
私は運枠にクイバタかジャックで他はクシナダ・龍馬・ジャンプキッド・イザナミからフレ枠次第でどれか選びます
ただフレ枠にイザナミばっか表示されるのでクシナダ・龍馬になることが多いです
倉庫番だったジャンプキッドの出番がきたようなので使ってみましたが、魔人キラーAW持ちだしSSが張角に効きますね
立ち回りですが、特に何も気にせずやってますね・・・
とりあえずうまく移動床使ってクシナダ引っ張ってれば終わりって感じです
前の質問ではアリエス・クシナダ・イザナミとありましが、これにフレ枠龍馬ではやりにくかったのかな?

こういってしまうとなんですが・・・・
アリエス・クシナダ・イザナミ フレ枠龍馬
アリエス・イザナミ2 フレ枠龍馬
で勝率が2割ならアリエスを外すべきだと思います
運極をいくら連れていこうが10回やって2回しか勝てないのであれば正直集める以前のお話かと・・・
アリエス外して10回ノーコンできるなら10体集まりますしこれにスピクリなんかもはいれば数は増えますよね?
クリアできないとこに無理して運極いれてもクリアできなければ報酬が貰えないのでいくら運極いようがクリアできなければ運極の意味がありません・・
アリエス外してノーコン安定するなばらノーコンで集めるほうが早いかと思いますしクリアできずスタミナを無駄にすることもないのでいいかと思います

  • カレー屋 Lv.50

    まさに仰る通りで、運枠抜けばとも思うんですよね(^^; ただ初日はアリエス編成で何の苦もなくサクサク攻略できていたので、攻略可能なら運枠いれて行きたい思い、結果どつぼにハマっている状態です(^^;クシナダ編成は初日以降殆ど勝てていなくて、外しました(*_*)

雨宮 Lv12

進ヴィシャス、神龍馬、進ヒュドラとフレ神龍馬で勝ててます。
ヴィシャスを下において龍馬のターンから突入すればボスは龍馬とワンウェイでかなり削れます。
僕の場合はそんな感じでボスを速攻で片付けてから雑魚を掃除しました。

ヒュドラはイザナミをもっていらっしゃるならそっちのがいいと思います。

  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^)前回は進化ヴィシャス入れてたのですが、弾き損ねた時にかなり辛くなるので、イザナミに置き換えました(^^;神龍馬2体いると心強いですね!次回また頑張ってみます(^^;

言霊 Lv18

イザナミ×2ならかなり余裕で勝てると思います。
SSを最終ステージで使ってゴリ押す、というのが楽ですが途中で一発使ってしまっていいかと思います。
張角自体がワープと蘇生を持っていますので、これを倒してしまえば戦闘はかなり楽になる、と思いきや雑魚の攻撃力が高いので注意するくらいでしょうか。
特に反射レーザーは鬱陶しいくらい強いし、全員にヒットするとかなりのダメージが出ます。
私は雑魚を一ターンに一体以上、注意すべきモンスターを倒していくのを心がけて攻略しています。MS持ちで優秀なのを持っていないので、地雷モンスターは即効で倒しています。
PTはブラフマー(神化)、ユグドラシル(メテオ要員・神化)、紀伊(他に優秀な子がいない)、フレンドはイザナミが多いのでこれを使わせてもらっております。特にブラフマーと紀伊はSSが弱点にヒットすれば、ボスの一気に残りの体力を奪えます。
頑張ってください。

  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^)私も火属性のMSはオシリスと阿修羅しかいなくて、張角で全く役に立たないので地雷は無視してます(^^;フレ次第ですが、アリエスのSSが期待できないので、途中でナミSS使うと最終戦がかなり厳しい印象です(汗)反射レーザー等の雑魚処理を確実にしてなるべくSS温存できるように頑張ってみます(*_*)

mario Lv8

私の場合、グレイ進化運枠 ジャンプキッド神化 アグナムートX神化
フレンドに龍馬 イザナミ クシナダ を選択して スピクリ ノーコンで
張角も運極にしました。
ジャンプキッドが一番強かったです。(SS強すぎ)

  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^)ジャンプキッド作っておけばよかったです(^^;アグナXいいですね!うちのは無印なので(^^;私の張角運極はまだ暫くかかりそうですが、頑張ります(汗)

張角は移動床で火属性貫通を固めて、竜馬の号令ゲーの印象ですね。
反射多いとAW持ってても、シールドと雑魚が邪魔で辛いです。
竜馬持ってないんので、火属性で強い貫通の降臨モンスターほしいです(≧ω≦)

  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^)確かに雑魚とシールドは邪魔で動きづらいですね(^^;火属性の貫通AWを持っていないので、他の属性にはなりますが、次回は貫通を増やして挑んでみます(^^)

退会したユーザー

1ステージ目で負けるのは単なる戦略ミスでしょう。
危ない場面でSS使えばまず最終面までは安定して行けますから。
速攻が大事なステージでss出し惜しみはいけませんね。

  • カレー屋 Lv.50

    回答ありがとうございます(^^) 成る程。一戦目にSSを使った時は、最終戦が削りきれないことがあったので、温存するようになってました(^^;出し惜しみしてやられては仕方ないので、気を付けてみます(*_*)

Lily Lv134

・アンチワープを持っていないキャラが
 ワープとかち合わないよう、ターンを調整する
 (ワープは偶数ターンで撒かれる)

・ボス戦開始時、張角に高い打点を持つキャラ、
 対張角なら龍馬とイザナミの配置に合わせ戦い方を変える
 (龍馬とイザナミが揃って画面下部に居る場合は
 イザナミに当ててレーザーを伴いつつ張角の弱点往復を狙うが
 反対に画面上部にキャラが固まっている場合は雑魚処理を第一に
 張角に対しては削る事より攻撃回避の位置取りを優先する)

・アビリティロックはキャラ同士が近づいているとダメージが
 重複するので、攻撃が来るターンにはキャラ同士を離す

張角の運極を作りましたが、この辺りを心掛けました。
(PTは運枠に進化タロト+龍馬イザとフレ枠でイザor龍馬)
アリエスを運枠に据えての周回は厳しいものとなるでしょうが
めげずに頑張ってください。

  • カレー屋 Lv.50

    早速の回答ありがとうございます(^^)ターン調整と被アビロ時固まらないようにはしています。ミスると詰みますね(^^; 立ち位置に応じた動きを意識してみます! 今回は20回程行ってノーコンは2回、泥5体です(苦笑)運枠抜いてノーコンとった方が良かったかな…と思いますが、頑張ってみます(^^;

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×