モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
名指しの批難、どう思いますか?
名指しの批難をあなたはどう思いますか?
モンストは、大人も子供も親も子供も楽しめるゲームだと思います。ネットとリアルと区別が無くなってきた昨今、同じ事が起きている現状をどう対処して行くのが良いか悩んでいます。
批難する方も批難される方も原因と要因があるのは解ってはいますが、黙って見ているだけも居た堪れないです。片方を擁護するのも間違いだとは思いますが・・・ジレンマです。モンストを純粋に楽しみたい今日この頃です。ほかっとけば良いだけなんでしょうか?貴方ならどうしますか?
これまでの回答一覧 (5)
なくしたいという気持ちは分かりますが、それはモンストにとどまらず、ゲームでも社会でも腐るほどあることです。
いちいち私が何とかしなきゃ!なんて思っていたら身が持ちませんよ。通報が最善です
気に止めすぎです、そういった事は運営が行う事なのでしれっと運営へ通報する位です
一プレイヤーが対処しようとしたら話が拗れるだけです
はやくマルチ時ID表示して欲しいものです、そうすればスクショ撮るだけで通報出来るのに(´Д`)
対処法
①関わるのがそもそも面倒なので無視
②(機能があるなら)2人とも通報
③Twitterでスクショ撮って晒す
③はあまりいないでしょうが、たまに晒してる人もいますね。
モンストにおける名指しの批難というものが
何処で行われているどのようなケースなのか
いまいちピンと来ないので、大変身勝手ですが
とりあえず私の思いつくそれでお話させて頂きます。
さて、思いついたのは・・・名前欄での罵倒合戦?
掲示板等での煽り合い辺りもそうでしょうか。
何にせよ"我関せず"を貫くのが一番賢い方法ですね。
より正当性を感じた方の擁護に回るとしても
或いは両者の諍いを諌める立場を取るとしても
頭に血の上った人に関わりを持つ、という行為は
ただそれだけで火に油を注ぐ結果に転びかねません。
歯痒いのは承知の上ですが無視するのが一番無難かと。
それを聞いてどうするんですか?
あなたが悩んだところでどうにもならないですし、ここで質問したところで「関わらないのが一番」という回答が返ってくるのが予想できませんか?