質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

イザナミ戦について

イザナミ戦についてご質問させてください。

私はマルチで入れるような対イザナミの水属性を持っていないので、ソロでイザナミを狙っています。
(クイバタ、ティーガー、ヨルムンガルド、フレ枠ナポレオン)

いつも最終戦までたどり着くのですが、最終戦の前にヨルムンガルドを中央列真上(前面でビットンがある所)を配置しようと試行錯誤しているのですがどうしても配置出来ません。(そこに入ればヨルムンガルド壁カンで撃破可能なため)

皆様はどうやって最終戦に向けて位置調整をしていますか?

位置調整しない、SSでゴリ押す、上手く位置調整できる方法がある、など些細なことで良いので教えていただけませんか?

(大変恐縮ですが、「テキーラかナポレオン当たるまでガチャ引け」や「ホストでキャラパクしろ」などはご回答しないようお願いいたします。)

これまでの回答一覧 (13)

maple Lv60

こんばんは\( 'ω')/

自分は運枠クイバタ、テキーラ、進化オルガ、フレナポテキ等で行ってますが、最近はほぼ負けなしです٩('ω')ﻭ

毎回ボス戦3ゲージ目、ボスのHPが1/3削れた頃にクイバタのSSをダメージウォールを出すシールドンに向けて撃ち貼り付かせます(正確には上壁に撃って跳ね返ってシールドンの上面に貼り付かせる感じで)
後は残り3体で削り切るだけで最終ステージクイバタ開始ワンパンで終わりです٩('ω')ﻭ

僕の場合テキーラですけど、一応ヨルムンでも行ったことありますが、ヨルムン及びテキーラでボスを直殴りする場合は横カン・縦カンでボスの下カンカンして、なるべく画面中央下(ボス下)に配置するようにしてます。3ゲージ目の配置はヨルムンでは難しいので、上記のようにクイバタでした方が簡単ですよ٩('ω')ﻭ

このやり方であまりにも簡単に勝てるようになったので、今では難易度上げるために敢えて"☆5縛り"でレヴィアタン・ヨルムン・斉藤一S・フレヨルムンとかで行ったりしてます(∵)

  • maple Lv.60

    因みに斉藤一Sですが、ボス戦手こずって危なくなったら斉藤一SのSSでシールドン破壊できますし、SSで弱点往復すれば100万以上出るのでオススメですw

こんにちは。
まずこれは僕だったらという前提で話すのですが、ヨルムンガンドで上配置はしません。
というのは失敗した時のリスクが大きいからです。上に配置できないことに加えて、下手に上に移動させて、せっかくの友情コンボもいかせないのであればヨルムンガンドを使う意味がないからです。

なので僕ならティーガーをぬらりに変えて、ぬらりを壁カンさせます。そしてヨルムンガンドは砲台に徹します。完全に役割を決めて分担する形ですね。
ぬらりなら中央上のシールドに乱打で張り付けるので配置はしやすいですよ!

たぬ Lv14

下の方からシールドと壁の間に入り込む感じでやってます(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)なるべく縦に近い感じで弾く

上手く配置出来なくてもラストステージ入ってからでも簡単に頭の上入り込めるんでそこまで完璧にやらなくても大丈夫だと思いますよ(*´∇`*)

まーでもクイバタいるならシールドに向かってSSうつだけなんでその方が楽です(´・ω・`)

ピヨ春 Lv112

ぬらりひょんを入れるとあら不思議?

ゲージが1本少なくなります

その面子ならヨルムンガンドを配置するより
クイバタの方がいいですよ!
ボス緑ゲージの時にクイバタの次キャラで倒せそうだってなったら
クイバタSSで上のシールドの上に張り付いて
クイバタの次のキャラで突破
あとはクイバタの順番が回ってきたら
イザナミの真上に挟まってるので
カーーーァァァン!!終わりです!

フレンドをテキーラにしてヨルムかテキーラで仕留めます。配置が出来ないというより配置意識する段階が遅いのでは?

mofuta Lv263

うんと。正直やり方は1つではない。

ただヨルムンガンドに関しては基本そこにはめなくても倒せるんでわざわざ位置調整しない。


方法はいろいろで

①股下マッチショット
②ボス戦はいる前にシールド上に設置(できそうならするがまずそんな状況はなかなか生まれない)
③ボス戦の時に頭に入る(これは右側にいるときにバハムートにワンバウンドして頭絵にはめたり、右壁にはじいて頭に入ったり、イザナミの頭付近に元からいる場合は頭に入る。入れなくても頭カンカンでも結構なダメージ入ります。
④素直にワンウェイ・カンカン(SSは別キャラに任せる等。ぬらりとか紀伊のSSで削る場合はこのケースが多いかな。ヨルムンガンドの配置が悪い時は別のキャラでサポートする感じです。)

普通にカンカンするだけでも結構なダメージ入るし、残りは大体別キャラで削れるんで。頭に入ることが目的であればクイバタでも、ティーガー、テキーラ、オーディンでも何でもよいかと。乱打SSが一番調整しやすいが削り切れる自信ないとまず無理かと。そんなこと意図的にできるならもう腕前も十分レベルに達していると思うのであんまりお薦めはしない。





他1件のコメントを表示
  • mofuta Lv.263

    ちなみにヨルムンガンドの使い方知りたいなら有名なシロアさんの動画見た方が早い。彼の場合は確かシールド破壊しつつ位置調整していた感じだったと思うのでああいうレベルのスキルが求めまれます。ヤル気あるならどうぞという感じです。イザナミ戦においてはとてもうまいと思うので参考にしたらどうぞ。

  • mofuta Lv.263

    あらかじめ断っておくけど、動画に関しては昔みた記憶でしゃべっているので間違いあったらすまん。

タピ Lv16

別に足元マッチでもいいんじゃないですか?またはクイバタのssで上に張り付いて次のクイバタのターンで仕留めるとか。やり方はいろいろはあります。

火那偽 Lv199

位置調整はできれば楽というレベルの話なので固執せず臨機応変にいきます。

と言っても私の場合は苦戦するのは2ゲージ目か3ゲージ目だからなのですがね。パーティーが運枠(現在はクィーンバタフライやヨルムンガンド)とテキーラ2体+フレンドにナポレオンか同族加撃持ちの神化ルシファーが楽という状態なので。
最終ゲージでのナポレオンの配置によっては仲間を弾いた方が雑魚処理出来て被ダメージが減り安全ということとテキーラの弱点露出でガリガリ削り切れるという点で苦労しないからなのですが。

個人的にはティーガーIをぬらりひょんに、フレンドはゾンビループを考えてテキーラに変えぬらりひょんのストライクショットで張り付くかフレンドテキーラでカンカン重視の方が安定しそうな印象です。現在のパーティーではナポレオンのストライクショットが弱点のみスライドでないと火力が出なさそうに見受けられるので。
プレイスタイルにあったパーティーを選択出来るとやりやすいと思います。

  • 火那偽 Lv.199

    あっとフレンドテキーラにする場合ティーガーIでなくヨルムンガンドをぬらりひょんに変更の方がいいかもですね。

ナポSS温存できればそれでイザナミにかなりのダメージorバハムを始末出来るので無理に最終戦前に配置する必要はないかと思います。もちろん、余裕があればするにこした事はないですが。
どうしても、というのであればやはり緑ゲージの時にバタSS等でシールドに張り付くのが一番簡単ですね。

イザナミは私はバタ、ぬら、ヨルムンor進化オルガ、フレ適正で回っていますが配置を特に気にするのはボス戦始まる前と緑ゲージ終了の時だけです。開始前にぬらを左上=ナミの頭配置→ターン調整するだけで1戦目ワンパン。あと最終ステージに下にキャラが固まっている時は配置を重視しますが、フレンドナポだとそれも気にしません。SSでほぼバハムを始末できるからです。
個人的には配置も大事ですがそれよりも状況を見て雑魚処理重視するのか、ボスだけ集中するのか、SSを使うのはいつか等を重視しています。
あとは…最終戦では、ナミの左か右にキャラがいる場合はそこから頭カンカン狙ってます。左と右で少し角度が違いますが、それは動画等を見た方が分かり易いかと。
それとナミに限らずですが、ちょっとだけ左や右にキャラをずらせればベストポジションなのに…という時は貫通キャラや近くのキャラで調整しています。少し左にずらしたい時は右半分に、もしくは右をかすめるように、といった具合に。
参考になれば幸いです。

p.s
これを書いていて思ったのですが…
フレナポにティーガーはどちらも爆発キャラだし、もしティーガーを変えられるなら変えた方が良いかもしれませんね
(;´Д`)
降臨なら、ぬらはAGBないですがキラーLだしSS弱点で150万以上いくので火力不足ならオススメです。ただし道中は慣れが必要です。
頑張って下さい。

私は基本的に位置調整はあまりせずにアドリブでやりますが…ボス3で最終の頭上に仕込んでおきたいならクィバタのSSをボス3の頭上のシールドに叩き込んではどうでしょうか、張り付き系SSですので確実に仕込めます。

SSでゴリ押す場合はナポレオンのSSで味方を弾かず、ナポレオンのみで弱点往復がダメージが安定して止まった際にバハムートの口元事故もなくてイイですよ。
単独弱点往復でも250万程は狙えるのでしっかり往復できれば勝利は目前です。

楽なのはボス3のシールドにクィバタSSで仕込み、ボス3をナポレオンのSSで弱点を単独往復で始末。
後はクィバタがボス最終の頭上でガッツリ削れば〜という流れです。

一番簡単なのはクイバタのSSでシールドと壁の間を狙って張り付く方法だと思います。
ヨルムンガンド並びに他の反射モンスターをぶち込む場合はモンスターの横幅を考慮して縦カンで引っ掛ける必要があります。
横カンでは安定しません。
確実にぶち込むには縦カンです。
しかしシールドがあるのはマップ上部のほうで運任せでは確率は悪いです。
その為引っ掛ける場所から角度を逆算して打ち込む必要があります。
逆算と言っても慣れや感覚で僕も打ち込むので7割くらいしか成功しないうえにどう教えたらいいのか分かりませんw
動画を見漁るなどして感性を養って下さいw

それかシールドのすぐ近くにヨルムンガンドを配置して他のモンスターで押し込む方法です。
すぐ近くに配置できれば割と簡単ですが2ターンも使うのであまりオススメしませんw

とにかくやりまくって下さいw
それが上達への近道ですw

フレナポのSSを温存できればそれだけでも突破できてしまうかと思いますが…
ヨルムンを配置するなら前ステージのシールドを上手く使うと良いかと。
上の壁やイザナミとシールドの間に挟まる感じですね。

個人的には、無理して配置しなくても頭上は狙えるかと思います。
コツを上げるならば左下と右下の弱点の位置を覚えておき、左右どちらかから一度上の壁に反射させ、上から下に向かって弱点の位置にヒットするように狙うと決まりやすいかと。
わかりにくくて申し訳ありませんが、お力になれれば幸いです…。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×