通報するにはログインする必要があります。
イザナギのビットンにハマります…
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

イザナギのビットンにハマります…

さっきイザナギ戦を2回したのですが2回とも下のビットンにハマり負けてしまいました。下のビットンにハマってしまうことってよくあることなのでしょうか?私自身イザナギの周回が少なく、攻略も出来てないので、よく周回される方教えて下さい。

①完全にビットンにどハマりしたときの抜け出し方、弾く方向など教えて貰えないでしょうか?

②もしくはハマらないように画面上だけでこのステージを攻略することはこのメンバーで可能でしょうか(;´Д`A?

よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (7)

116520 Lv203

私はルシファーをそこにはめて固定させて
そこに当てて友情で倒す方法をとってます。

ちなみにパーティは ツクヨミ/イザナミ/ルシ/ルシです。

抜けるのは真上にすれば問題ないです。
角度つけると出れません。多少の角度はOKですが・・・。

上部での戦闘ではめたくない時は横カンの出来るだけ微角度でやると良いですよ。

イザナギは慣れれば簡単なクエストですのでその面まで行けるのであれば
あとはそれほど難しくないですね。
最終ボスはSS(ルシ)で1発か2発で終わりです。

  • ももんが Lv.27

    まさか!そんな方法があったんですね! とても参考になりました! 次回イザナギ戦に早速試してみます!

 神ルシファーのSSで抜けます。もったいないですがGAMEOVERよりはマシです。ボス戦入ったら残り3人のSSあれば楽にクリアできると思います。

mofuta Lv263

①完全にビットンにどハマりしたときの抜け出し方、弾く方向など教えて貰えないでしょうか?

>>>
①とりあえず右下か左下にはじく。(ビットンのはまる位置による。画像の場合はとりあえず左下にはじく)

これで抜けれる場合がほとんど

②失敗した場合は真ん中で収まるケースがほとんど
この状態になれば正しい角度ではじけば抜けれます。

ちょっと時間はかかりますがこれで一応永久にはまるということはなくなりました。はまり方で1か2にわかれます。


②もしくはハマらないように画面上だけでこのステージを攻略することはこのメンバーで可能でしょうか(;´Д`A?

>>>
基本はそのようなことはしないかな?
倒した後に爆発をもろに喰らうのでルシファーぐらいしかやらない方が良いです。

あとは貫通タイプを使うかぐらいです。

他1件のコメントを表示
  • mofuta Lv.263

    ちなみにはじくキャラはアラジンを想定しています。ビットンありますが、あえてビットンの下に打ち込むと大体横に抜けれますね。感覚的になんとなくやっているので細かい違いまでは調べていないなので何度かやってコツ掴んでみてください。

  • ももんが Lv.27

    ご回答ありがとうございます! ハマらない努力はしますが、ハマったらやってみます!

ビットン同士の間に挟まった時は私は縦30度くらいで弾いてます。
ビットンの真下に埋もれてしまった時はほぼ真横でだいたい抜けられます。

ちなみに、貫通がいるなら
あえて触りに行くことで間に完全にハマってる状態から微ハマリに持ってくことくらいはできます。

何よりハマらないのが一番なんですけどね。
45度方向とかで適当に友情誘発を考えてるとハマりやすいので
角度浅めに弾くことを意識するといいかもです。

  • ももんが Lv.27

    45度くらいで抜けれるだろって思ってましたが全く抜けれなかったです(;´Д`A 縦30度…(*_*)難しいですが感覚で30度やってみます!ありがとうございます!

私もたまに思わぬ嵌り方をします。
嵌ると抜け出せないですよね…

ビットンの隙間から斜め上75度くらいで弾くといけちゃったりします(2ターンかけて抜け出したことがあります)
あとはルシファーの強制号令で力ずくもアリかと思いますが勿体無いですね。

下方向に浅い角度で弾いたり、着地点に隙間が来ないよう気をつければ、運が悪くない限り嵌らないとは思います。
なんせ中ボスイザナギのステージ前は恐ろしいマンゼニー、その前はヤマタケですので(私は一体分のSSで一ターン突破することが多いため)完全な位置調整は私の技量では難しいですw

とにかく中ボスまでは上部に配置することを心がければ開始早々嵌る事故だけはなくなるかと思います。

他1件のコメントを表示
  • ももんが Lv.27

    下方浅い角度ですか…(*_*) 角度って難しいですよね…汗 頑張ってみます! ありがとうございました!

  • しゃじゅ Lv.33

    この角度で弾けばここに止まると体感で覚えるしかないですよね…。私はジーク連れて行くので必然的に下方に位置取ることになり神経を使います笑 次回の攻略ファイトです!

勿体無いけど、神ルシのSSで抜け出せます。

それか、斜め縦カンで運が良ければ抜け出せます。

  • ももんが Lv.27

    ありがとうございます! もしハマったら使ってみます!

Say Lv48

はまると1回壁カンしたくらいじゃ壊れないので事実上操作不能に近い
そんで負ける
んじゃどうするかなんて簡単だろう
あるとわかってるんだから前ステージクリアの時に配置に注意するだけ
画面上だけで攻略出来るかどうかにキャラは関係ない
必要なのは技術だけ
ビットンにはまるのわかってて同じミスするのは技術が足りてないだけ
もっと技術磨きましょう

  • ももんが Lv.27

    確かに(;´Д`A まだまだ未熟者でした囧rz もちょいいろんな動画みてスキル上がるように頑張ってみます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
2.5次元の誘惑コラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
柳生十兵衛【獣神化改】
ハンニバル【獣神化改】
怪傑ゾロ【獣神化改】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
降臨キャラ/クエスト
天使空挺隊超究極の攻略
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
春キャンペーン
モンパルの最新情報
春オーブの使用期限と使い道
春のストライカー応援パック
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
セレクションガチャ
ガチャは引くべき?
限定おすすめキャラ
火属性
水属性
木属性
光属性
闇属性
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×