モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ソロでDWの回避についてご教授下さい。
お世話になります。
基本ソロで楽しんでいるのですが、最近はアビリティロックの降臨が多くADW持ちのキャラでも回避できない場面に遭遇することがあります。
例えば3面DWに囲まれ、敵に当てても回避不能な状況におちいった時皆様だったらどう対処しますか?
マルチであれば放置でいいのですが、ソロの場合避けようがない状況があると思います。
私の場合、なるべく被害最小限にダイブするのですが命取りになることもしばしば・・・
PS向上の為にもご意見お待ちしています。
これまでの回答一覧 (9)
一般的なダメ回避はボスや雑魚などの間でカンカンやss(乱打系やレーザー系)を打つですね。まあ、この辺はおわかりだと思いますので省略しますね。
回避不能の場合は状況にもよりますのでこの中から判断すればいいと思います。
・一度だけくらって回避
これはダメージウォールの被ダメにもよりますが一度だけくらい雑魚やボスをカンカンする手法。L字ダメウォでよく使う手法ですね。多少くらっても大丈夫な時に強気な攻撃の戦術として有効です。くらいもしますが雑魚処理やボスに攻撃など少しでも減らせばかなり有効です
・更に強気な攻撃で回復して回避
これは黄ハートがある時…もちろんL字ダメウォや早くボスや雑魚を処理したい時に使用。ダメージウォールに自ら突っ込み縦カンや横カンでスライドしながら最後に黄ハートとる手法。ハートが小さい時でもHPギリギリ状況なら使用する事も…
・全滅させて次のステに行き回復をはかって回避
これはご存じだと思いますがHP0になってもssや友情を使ってボスも雑魚も全部処理して強気に攻撃し乗り切る手法。ハートが無い時や次の敵の攻撃がキツい時に使用。贅沢いえばハートがある時は最後にとれるのが理想ではあるが・
・ハートを温存、育成しながらカンカンで回避…
これはHPに余力が十分ありハートは残しながら攻撃…
2度3度ダメくらいながらもボスや雑魚の間をカンカンする。次の1ターンは耐えれるだけのHPを残すのが鉄則。
・ハート出現に全てをかける方法
ハートが無い時、全滅させるのも不可能など…絶対絶命の時、ボスの弱点往復やホーミングなどヒット数を稼ぎ、次の1ターンだけ耐えれるHPを残しハート出現にかける。本来はこういう状況になる前にするものだが無駄にくらうよりはマシな程度…。運がよければ復活のきっかけになる最終手段。
・マッチショットにすべてかける
ビットンやシールド、装甲など障害物が横や縦に並んでいるなど、その障害物の間をややボスよりに往復するようにするとうまくいけば引っ掛かってマッチショットとなり回避できる。これはハートがなくても全滅できなくても可能ではありますが配置の問題がからみますね。雑魚にも可能です。
どちらにしろこういう状況の中で回避する手段はこのような方法しかないと思います。(;^_^A
中々、そこまで来ると難しいですよね。とりあえず、平行に弾くか、マッチ狙うしか方法はないと思います。三面DWであればどうにか残り一面を駆使してはじきます。
つまりは、その時点でつみ状態(質問者様の場面想像と私の想像が一致していれば)なので、その状態にならない事が大事だと思います。
三面では厳しいですね。
こうなる前に、アビリテイロックと倒すか、アビリテイロックを倒すまでは、できるだけ雑魚を残して、反射して回避できるようにする。
あと、三面の場合は残り一面を使いダメージを最小限におさえるしか無いと思います。
これは、ソロの難しいところなので、こうなる前に回避策を考えるのがベストだと思います。
反射の場合はボスor雑魚にマッチ狙い。
貫通の場合はいかに多くの敵に当てるかですかね。
もちろん、ゲージミスやギミックや、敵に挟まる等の手段もありますが、
どうしようも無いときは上記の様にします。
状況により判断するので一概に言えません。
PS向上でしたら、アビロックが来る前の対処法が良いかと思います。
他の方が言っているのは割愛します
超絶ならボス倒す
最後にハートが取れるように弾く
敵とDWの間に挑戦する
ゲージショットミスしてワープに入る
ゲージショットミスして重力に引っ掛ける
乱打SSで張り付くか 強力なSSで敵を全滅させるかですね。
それかGBを利用して減速するか、最近は制限雑魚がいるので制限雑魚にわざと当たり、減速するのも一つの手です。麻利支天のクエストで反射キャラなら可能です。
画像の状況下なら雑魚の間で反射するかホーミング吸収を攻撃し、GBを利用して減速するかですね。
私の場合は、ソロだと痛い雑魚→ボスの順に倒してある程度逃げを残すようにしています(´・ω・`)
どうしようも無いときは爆死覚悟の特攻します(´・ω・`)
基本的に壁張られるターンとそのときのキャラの位置を確認して回避するための雑魚は残したり、位置を少し変えるようによう弾いたりしながら立ち回ってますが、詰むときは詰みます(о´∀`о)
アビリティロックされる前に倒すしかないと思います。つまり、アビリティロックされてからではなく、される前に対策するということです。
とは言え、私も同じ理由でカヴァレッタが苦手です(摩利支天やヤマタケのほうがぜんぜん楽です)。カヴァレッタの場合は貫通で弱点攻撃で倒すのがよいのでしょうね。「殺られる前に殺れ」ですね。
時と場合によりますが
横に並んで少し間が開いている雑魚の間に入れる。
乱打系のストショなら打つ。
ボスと雑魚の間でカンカン。
ボスと雑魚をすべて倒せそうなら体力が0覚悟で敵をすべて倒す(敵をすべて倒せば、体力が0でも次のステージへ行けます。)
自分だとこんな感じです。