モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ふっとばしssについて
アグナムートXやスカイアーマーなどのふっとばしssについての質問です。
ふっとばしss持ちのキャラを持ってないので、フレ枠に居たら有難く使わせて貰ってます。
いまいちコツが掴めないので、基本ボスラストゲージでボス集中攻撃しようと思い取っておきます。
そうすると他キャラのssでボスが死するので使わずに終わります。
フレ枠のふっとばしssキャラを有効的に使わせて頂きたいので、みなさんのふっとばしssの使い方を教えてください。
ゲットして使い込めば慣れるのでしょうかね…
これまでの回答一覧 (6)
ふっ飛ばしSSは浮いている間に累計したダメージを落下時に一気に判定するので、ボス戦で最大ダメージが出そうな条件であればいつ使っても与ダメ総量は変わりませんよ(ゲージを持ち越してくれます)
使用時のコツですが、ふっ飛ばしSSであればなるべくボスの真下で完璧にタテカンするのが基本(判定が浮いて移動するのでヨコカンだと謎反射が頻発します)で、後はボスへのダメージよりも雑魚を優先するか等と判断します。
又、上から縦に当てに行くと自身がふっ飛ばした敵に刺さって止まってしまうので使用キャラが高い位置に居る時は使わない方が無難です。
激しくふっ飛ばしは、かなり狭い隙間(フェンリル第2ゲージの頭右等)に予め挟んで水平微上に弾くか、ボスの上左右45°の位置に着けて45°対角に向かって撃ち下ろすと2ヒット以上しやすいです。
又、弱点マッチショットも決まる様なので一か八か狙って見ても良いかもしれません、80万は確保されていますからね。
因みにボス微下から斜め上に浅く弾いて足元の弱点位置にマッチショットが入った時は4ヒット350万程ダメージが出ました。
アグナX、ナナミで使っています。
用途としては、ボスへのダメージ用、雑魚処理用両方に使っているため、その時の状況(他キャラのSSの都合、雑魚の生存状況など)によって使い分けています。
ふっ飛ばしの特徴として、「吹っ飛んでる時の敵の座標は、見た目どおり上下に移動している」ことです。
つまり、
上がる=上に移動
落ちる=下に移動
狙い方として気をつける事は2つ。
1.上から当てない事
例えばボスの上から下に向かって当てた場合、吹っ飛んだ敵と壁に挟まってキャラの動きが止まってしまう。
キャラが完全に止まらない限り、ふっ飛ばし判定が残るため、一瞬で止まってしまう弾き方をするのは痛恨と言えます。
2.吹っ飛び中は、当たり判定が見た目と同じ場所にある。
敵の横からほぼ真横に当てても、吹っ飛んだ敵に当たるタイミングにより、角に当たって謎バウンドする可能性がある。
私もある程度の目安程度にしか狙えませんが、基本的には
・雑魚処理の場合はできるだけ斜めに弾く(メテオ雑魚処理に似た感覚)
・ボス1点集中の場合は、理想は(真下から上に向かってカンカン)、次点で横からカンカン
を基準に狙っています。
獣神化アグナX所持してます。
ボスのHPを削りたい時は、雑魚処理してからの方がいいですよ。
挟まったらそこでSS終わるので。
雑魚処理ならメテオ系と同じように満遍なく当たるようにするといいです。
私はどちらもフィニッシャーにはしません。
アグナックスは最終ゲージの雑魚処理メイン、スカイアーマーはボスのスタミナを大きく削るために使用します。
アグナXなどは蠍処理に使うか、雑魚処理した後ボスに対して縦or横カンでダメージを稼ぎます
ジェラルドなどはそもそもボスに当てれるかどうかの速度になるので、真っ先にボスを狙いダメージを稼ぎます
キャラやクエスト次第です。
例えば神化ポルタでリリスに行けば、主にボス2or3の蠍に使う事が多いです。
火神殿時の間にジェラルドやナナミ、アグナX辺りで行けば、攻撃力ダウン状態で射つ事が多いです。
ボス狙いか雑魚狙いかもクエストや状況次第で変わります。
因みに注意すべき点は、ビリーとジェラルドのSSは他の吹っ飛ばしSSとはまるで使い方が違う点です。
普通の吹っ飛ばしSSはボスに対して横向きで射ったりしてヒット数を稼ぎます。
対して上記キャラは、基本的に雑魚は完全に無視してボスに最低2ヒット以上当てる事を目的として動きます。
ただし、アホみたいな速度倍率がかかるので慣れてないと結構難しいですね。
総じて言うと、普通の吹っ飛ばしSSは画面に対して水平に近く射つと火力が出やすく、ジェラルド達のSSは独自の射ち方を考えなければならない。
と言ったところでしょうか。
細かい解説ありがとうございます。激ぶっとばしはなかなかロマンがありますね(u_u)欲しくなってきました