モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
神化スノーマンのSS
神化スノーマンのSS、8ターン乱打が使いこなせません。
SSで弱点に打ち込んでも大ダメージを与えた試しがありません(ToT)/~~~
通常攻撃で弱点にカンカンした方がぜんぜん削れる気がします。
そのためほとんどSSを使った事がありません(^_^;)
時折、マルチでホストからSSを催促されて、普通に打った方が削れるんだけどなぁ~と思いながら使っていますw
ヤマタケ戦などでDWが貼られている処に乱打SSでジュッジュッとならない様に打つくらいしか思いつかず、通常攻撃よりも火力が出せるSSの使い方を教えて貰いたいです。
よろしくお願いします(^o^)丿
これまでの回答一覧 (6)
一つだけ、火力を出す方法が。
シールドンやビットンと弱点が重なってる状況っていうのはちょくちょく起こることですが、この時に弱点とビットンにちょうど挟まるように打つと乱打の威力が跳ね上がります。
・・・え? どういう理屈、だって?
・・・・・・乱打って、こうプルプルしてるときに連続で付いて離れてを繰り返してるのさ。
それがビットンと弱点の間で起きることによって、なんか、こう、弱点にいっぱいあたる、みたいな・・・。
詳しくはよくわかりません。
因みに反射よりは貫通の方がこの現象を起こしやすいようです。
ですが、反射でも一応は可能ですよ。
かなりシビアなうえに失敗したらビットンに吸われて悲しみを背負うことになりますが・・・。
まぁ、元々スノーマンの乱打ダメージなんてあってないようなものだし、DWをかわすついでに狙ってみてもいいかもしれませんね。
降臨の8ターン乱打はダメージを期待するのではなく、配置を行うものです。
例えばボス1でヤマタケの右上に張り付いてクロスレーザーを回避しつつボス2用の配置としたりですね。
単体ではダメージはでませんが、運4で友情が期待できず、カンカンもできないなら使う価値はあります。
あとは、魔方陣回避とかですかね。もちろんDW回避にも便利です。
ギミックからの回避や配置に使うことをお勧めします。
神化スノーマンのSSは基本
・DW等のギミック回避
・張り付きからの大号令マッチ
・雑魚処理及び他への影響を与えない
という使い方が主。威力等はあまり期待すると残念という状況に陥ります。というか降臨キャラにそれを求めるのは酷。
マルチとかするとそれを全く知らない方が居ると思いますが、その感覚で問題はないと思います。
ヤマタケだと進化PC-G3、天狗、バジリスク等のSSは大体これと同じような使い方です。まあ、威力という点ではPC-G3のレーザーがいい勝負でそれ以外は使い方によっては意外に大きいダメージ行くんですけどね。
自分のサブに同じ8ターンSSのサッキュバスが居ますが、あちらは固定ダメージがかなり高いので攻撃役として利用してますが、それ以外は大体上記に示した内容と同じ様に使用してますよ。スノーマン3体で攻略しているヤマタケ動画がありますので参考にしてみては如何でしょう。
-
退会したユーザー Lv.22
ヤマタケ基準で申し訳ないですが、吹っ飛ばし系乱打→大号令マッチは今まで成功したことはありません。乱打レーザーや乱打拡散弾と違って最後にズレるので恐らく不可能です。自分が出来ていないだけかもしれませんが…。
-
退会したユーザー Lv.22
追記、ボス2でのボス右隙間へ乱打→大号令での壁マッチは成功しているのでそちらのことだったら申し訳ないです。
自分はスノーマンのSSをDW回避用または張り付き用と割り切って使ってます。
沖田総司とかで使ってましたし、覇者の塔22階のボス戦で雑魚張り付きのボス攻撃回避とかで使えます。
それ以外は通常攻撃や味方の友情発動に動き回った方が良いです。
まあ、上手い人はSSで張り付いた後、クシナダのSSでマッチとか狙うんでしょうね。
え、スノーマンとかの短いターンの乱打は基本的に位置調整する為のものだと思っていましたけど友情発動以外で高火力出す事出来るんですか。
成功率5割ぐらいですが、その原理で張角にヴァンパイにゃ乱打やるのが気持ちよくてクセになります(笑
思った以上に火力出て逆にびっくりしますよね、このテクニック。