モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
つまらないモンスト????
友達がもんすとを辞めまくってます。
なんでやめるのって言っても、どうせお前だけが強くて追いつけないし配布オーブないしって…
私は無課金ですが、毎日モンスト楽しいなーとか思っていますがみんな辞めて嫌です。
僕のボックス弱いしPS低いから、すぐ追いつくと思うのに……
ランク70くらいだからなぁ
対処法を教えてください、あとモンスト友達が見つかりそうなところ、教えてください
下のは僕のボックス
これまでの回答一覧 (22)
ご友人が辞められることに対しては、どんなゲームにも向き不向きがありますので、魅力を伝えていくしかないと思います。
自分はLINEグルに入っていますが、楽しむためというより効率化のためにやっていますし、そういう方が多いと思います。ですので、やはりリア友と対面で一喜一憂しながらプレイするのが一番の楽しみ方だと思います。
学生さんなら、まだモンストをしたことのない友人を招待したり、友人づてにモンスト友達を探すのが良いと思います。
所持モンスター少ないしショボいですね、ですが超絶も降臨も取る度に売っていくガチャ限縛りプレイなんてのも有りかも知れませんね。
友達を引き留める方法は無いですね。
相手の気持ちを変えるなんてまず不可能ですし。
辞めたいなら辞めれば良い、私はそういうスタンスでやってますので、辞めてった友達も引き留めてません。
モンスト友達…ですか。
判りませんが、ココで募集するのは止めた方が良いと思いますね。
どんなゲームも最初は甘くしてあります。新人さん確保の為にね。
んで、甘い期間が終わると面白くないと言って辞める人多いですよ。
初期にオーブ配りまくって感覚狂ってるところに
急にオーブ無くなれば嫌になりますから。
まあ、気にしたら負けです
結局は根気(+継続)です。
自分がモンストを再開してからもうすぐ1年になります。
再開した頃はクイバタすら負けもありました。
しかし今では超絶は”ほとんど”コンプしています。
友達に言ってやってください、「時間をかければ、○○(友達の名前)も強くなるよ!」と。
あ、でも自分はまだまだ未熟です。
(いいなあ、ロイゼが2体もいて…。)
先に搭制覇した方が〇〇とか
運極5体作ったら〇〇とか
もう一個ゲームを付けたらどうでしょうか
モンスト友達?
なるよ
いいたい事は分かりますな~。
ソロ・マルチの問題ではなく、単に身近な知り合いがやってるかやってないかだけでモチベ変わりますもんね。
ボックスを強くして自慢、もしくは友達に自慢されるとか、そういうモチベもあると思います。
「どうせお前だけ強くて追いつけないし」って・・・多分ガチャ運が無かったのでしょう・・・友達もランク60~70ぐらいならリセマラで限定キャラ当ててやるのも良いと思うんだけどな~。
モンスト友達はラインのグルチヤとか腐る程ありますので門を叩いてみては。
何が言いたいのかよくわかんないけど、ここのグループ募集でどっかのグループに入れば解決しそうな質問ですね。個人的にグループはお勧めできないけど一緒にやりたいだけなら自分で良さげなグループ入ってモンスト楽しんで下さい。ゆっくりやりたいならガチなグループには入らない方が良いですよ。
つまらないかどうかは、クシナダに聞いて下さい。
去るものは追わずでいいかと思いますよ
学生さんならモンスト部か同好会でも作ったら新しい友達ができるかもね
おらは高校時代に非公認でツーリング同好会作って校長にどやされましたがね
原付だから県外はキツかったのはいい思い出ですわ
(´・ω・`)yー~
おらは部下に招待されてそのままハマりました
が今じゃソロプレイヤーですな
部下はさっさと別のゲームに鞍替えしましたから(笑)
マルチはたま~に上司や取引会社の方々がマルチで運枠として誘われる程度ですな
会議・打ち合わせの息抜きにストライクショットって感じ
(´・ω・`)
脳内のお友達か
ランク70位で、モンストの楽しさなんて分かりませんよ(^_^;
友達が「お前だけ強くて」って言ってますが、本当に友達?
俺は友達と思えないけど(-ω-;)
そもそも、対戦ゲームでもないのに強い弱いとか、ただの言い訳ですよ(^_^;
このゲームは、新降臨、覇者とオーブを大量に手に入れるには「クリア」が大切です。配布でのオーブ回収なんて、他となんらかわりません。
でも、全て制覇すれば毎月100以上のオーブを貰えます。
モンスト友達は、自分でみつけるもの。
私も似たような経験がありますが、モンストってソロでやれるし一人で極めようと方向転換しました。
あなたくらいのランクの時は限定モンスター持った友人の力を借りても超絶に勝てず…
方向転換してからは自分の手持ちでいかに攻略していくかと考えたり、降臨も育てた方がいいと気がつくように。
となるといちいち今からマルチやろう~のやりとりがめんどくさくなりました笑
どうしてもマルチがやりたいのならここの掲示板利用してみるとか色々方法はあります。
私はルール云々がめんどいと感じてるのでLINEグル等には所属しておらず、マルチするにしても一度きりの出会いの野良マルチ中心です。
配布オーブはここんとこ少ないですよね。まあ5,6月期はアホみたいに配ってたと記憶してますのでそれの揺り戻しだと思えばそこそこやってきた側としてはどうということはありませんが。
モンストは自分で目標つけないと基本は運極作りしかありませんから無理に引き留めると「しつこい」と思われてしまいます。コラボが始まるのでそれで一緒にやるか、他のゲームを一緒にやりつつ、「たまにはやるか!」って感じでやってくのがいいかと思います。ゲームのために関係悪くするのもアレですしね。リアルの関係まで犠牲にしてはいけません。
ライングループを探してみるかもしくは自分で作ってみるのがモンスト友達を作るのは手っ取り早いです。自分に合うライングループを探すのは大変ですが頑張ってください。
どうも、アスタリスクと申します。
僕も1~150くらいまではつまらなかったのですが、
覇者の塔が来てから面白くなりました。
このイベントを頑張るためにいろんな降臨キャラを
集めるので、ログインも続いてますね。
僕は、本人が面白いと思うようなイベントや
クエストが必要なのではないかと思います。
まあ、当たり前のことなのですが。
その人はやっぱり面白さを見つけられなかったんだと思います。
ゲームは不得手もありますからね。
なお、モンスト仲間をお探しの場合はlineのグループに
入ることをおすすめしますよ。
僕もそこで楽しんでます。
あなたもモンストを辞めて、友人と楽しめる趣味を探しましょう。
はっきり言って、長く続けるほど後で後悔します。
まだ若い年頃と思いますので、スポーツや楽器演奏などの趣味に時間を使いましょう。
そういちゃ趣味は大人になっても人から評価されますが、ソシャゲなんてバカにされるだけですから(笑)
やめたといいながら、携帯にはしっかりとモンストのアプリが入ったまま、なんてことはよくあります。
ふと暇なとき、そういえばやってなかったけど久しぶりに・・・とはじめて、楽しめたなんてこともあります。
戻ってくる人もいると思うので、あまり気にせず、ソロでPSを磨いてはどうでしょう。戻ってきた友人にコツを教えることもできますし、あなたが強いならば、友達をフォローすることもできるようになります。
その際、一緒にやるから楽しかったと伝えられれば、友達も悪い気せずに続けてくれるかもしれませんね。
自分の周りもちらほら辞めだす方が増えてきましたね。
ソシャゲにしては頑張ってる方だと思いますがさすがにマンネリ感は否めない…
モンスト友達との事ですがネット上ならツイッターでいいんじゃないでしょうか?
ツイッターで仲良くなった方とLINEやスカイプなどで通話をしながらするのも楽しいです。
現実だと自分の周りの人に初めてもらうくらいしか無いと思いますが継続的にプレイしてもらえるかは微妙ですね。
そんな事言う友達いらない……
まあ、主様が過剰に自慢したりとかしてなければ、主様に非はないでしょう。
ゲームは元々たまたま同じゲームが好きになった同士でわいわいやるものだと認識してますので、お友達が本当に面白くないと感じているのなら無理強いすることではありません。
他の、まだモンストやったことない友人にでも進めてみてはどうでしょうか?
グルれ
強さや配布オーブ云々の問題ならとりあえず明日からのマベツムコラボやっとけ、って言えばいいんじゃないでしょうかね。
クリアオーブも5個だろうし、配布オーブもあるだろうし、ガチャキャラも星4にしては強いって話だし、ハルクも簡単に集められそうだし良い事づくめですよ。
リアルな友達でモンストしてるのはごく一部です。
マルチアプリ入れたり、掲示板使ったりするのをおすすめします。
やめていく友達を引き止めることは
無理だと思います。
どれだけいるか説得しようとしても相手から
したら鬱陶しいだけです。
なので友達がまたやりたくなった時に一緒に
やればいいと思います。
モンスト友達の見つけ方は
・LINEグルに入る ・twitterを始める
の2つが見つけやすいかと思います。
オススメはLINEグルですね。
気軽に入れるし、自分に合わなければ
抜ければいいだけですので。
しかし学生を受け入れてくれるグルも多いわけではありまんし、受け入れてくれても周りは大人だらけ。肩身の狭い思いをするかもしれません。
なので学生グルというものに入るか、
年齢不必要のグルに入ればお互い対等に仲良くなれると思います。
または自分で作るのも1つの手かもしれませんね。管理人は大変ですが。
長くなりましたが、1人でモンストやるよりはみんなとワイワイやる方が楽しいと思うので、いい友達を作って今後もよきモンストライフをお楽しみください。