モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
どんなゲームでも長続きしているものは新規を集客しつつガチ古参を離さないコンテンツに変化していくのでどうしても張り付き状態が必須にはなりますね…
ほどほどまったりな人は張り付かなきゃいいだけの話なので。
リアル多忙な人ほどイベントやコラボを毎回運極にするのは大変ですし、出来なかった時のストレスも大きいのではと思います。
ある一定以上のストレスを感じ始めたら、そのゲームは終わりです。
なのでこれ以上ストレスを感じないために自分を変えるしかないです。プレイスタイルなり、モンストに対する考え方なり
仰る通りほとんどのコラボのドロップや夢玉系モンスターは性能が悪いです。運極にしても超爆に上位の性能が居ることが多いためトータルで見た時の運極優先度は決して高くありません。
運極作りがストレスなのでしたら旬だからと無理して頑張るより、素直に超爆や性能の良いコラボキャラだけに絞って「量より質」を求めてはどうでしょう?
自分もメダルのキャラは全部運極にしてきてますが、中でも真宵は一番出番がありません。原作も知らないので愛着もありません。じゃあ何で運極にしたんだと言われたら頑張ってメダルハムはしていたし、運極に出来るからというだけなんですが…性能重視で真宵を見送った知り合いは結構多いですよ。
今のモンストはやり込みコンテンツが増えて自由度が高くなりました。
その中からどれを楽しんでやれるかと見極めるのが大切なんじゃないかと思います。
義務感を感じなければモンストはいつでも引っ張りが楽しいゲームですよ^^
学生期から4年近くやってた無課金勢です。初めの頃はレベ上げやタスカンすら大変で、進化させるのも一苦労。運極なんて一部の人しか出来ないことでした。今では完全に運極作りを前提としたようなゲームデザインになりましたね。覇者、玉楼、聖域といった高難度半常駐コンテンツがぐるぐる巡ってきて、激究極、超絶、爆絶も常に増え続け、期間限定降臨も2〜3日の短期間ものから半年くらいのメダル系までが3つも4つも同時に重なって、、、
そのほとんどはガチャ限に劣るため、運極にしないと価値が薄く、仕事以外の全ての時間は運極作りといった感じでした。いつからか義務のような感覚になってきて、八九寺真宵とプラムを運極にしたとき、ついにポキリと心が折れました。今はログインすら疎かに。モンストはソシャゲの中ではゲーム性に富んだものなだけに、こういった張り付け状態にさせる物量を寄越してくる現状が少し悲しいです。爽快感やストレス解消とは対極の位置にあるのが、今のモンストな気がします。
多分もったいない精神が強いのだと思います。コラボ系は今しか運極に出来ない!って考えると全てしたくなります。