モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
おっしゃる通りで余った時間とスタミナで書庫を周回するようになりました(なってしまいました)。
おかげで神殿をやる時間が全くなくなり、実の厳選どころか獣神化してもまともなものを付けられていない状況です。
多くの方にとって紋章力ALL5000が当面の課題になっていると思われますが、自分の場合は運極以外の目的でプレイしているのは塔と玉楼だけですね... ALL5000になるまでこのプレイスタイルで行けるのかと問われると疑問ではあります。
ここにあは紋章が登場してしばらく経ちました。
紋章力という概念は、
これまで漠然としていた「運極を増やすゲーム」という風潮を、
決定付けるものとなりました。
運極ボーナスは以前からあったものの、
運極ボーナスと異なり、紋章力は同キャラ運極はカウントされないという仕様で、ここには運営の大きな決断があったものと思います。
少し前に、「超絶爆絶周回者は、紋章力に殺された」という記事を見て、確かに、、運極リレーをする中でその到達点の運極さえ持っていればよく、運極を下手に増やす必要はないわけで、そのようなスタイルだった方々は紋章力の仕様に落胆したに違いありません。
そこで質問です。
紋章力の登場で、それまでのプレイスタイルにどのような影響がありましたか?または、紋章力の仕様にどう向き合っていますか?
私の場合、余ったスタミナはすべて神殿に捧げていましたが、一転、書庫に籠るようになりました。。。
まったく同じ状況です。 神殿は消費スタミナの割に難易度が低く、ちょこちょこっとやるのに最適だったので、超絶爆絶がない日はほとんどモンストに時間を割かなかったのですが、一転して、書庫を上限までやるのがノルマのようになっていて。。ちょっと疲れてきたなと感じるこの頃です。