モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
クシナダ張飛・・クシナダ.弁慶・
MSがそろっているのでルシはいらないと思います。
自分も初日はルシをフレに入れてクリアしましたが、かなり気を使います、MSがいればはずします。
自分は反射が安定します、鬼の処理も楽です、AW2体いれば十分だと思います。
2台以上でやればステイもできるので、負ける様相がありません。
最初の2面でできるだけSSを貯める、地雷に注意、踏むより、爆発したときの威力が半端ではありません、ゲージ半分以上なくなることがあります。
中ボスは位置を調整して、近くにいないようにしてください。
Hpが少なかったら最初からSSで倒しましょう。
中ボス後回復とSS溜めが可能です。
ボス戦は、仮面を倒さないように、1戦目は2体いるので、1体は倒して問題ありません、仮面とボスHP連動していますので、一戦めで仮面と壁の間に挟まっていたら、SSと使いマッチが狙えますのでここで終わります。
あとボス移動は各ステージにありますので、位置には十分気をつけてください。
ボス戦が長いので、SSを最初に使ったら最終でも使えます。
各ボスでは、最初だけ短距離と、白爆発に気をつければ、あとは攻撃の間がかなりあきますので、回復、攻撃をしてください。
位置取りをしっかりすれば、大丈夫だと思います。
大黒天の攻略について
手持ちモンスターでのおすすめパーティを教えて頂ければと思います。
超絶はイザナミ・イザナギ・クシナダは安定して攻略できるようになってきましたが、
ヤマタケ・阿修羅・毘沙門天・摩利支天が安定しません。
技術的にはゲージショットは安定していますが、反射の位置取りは充分ではありません。
今回は自分が持っているモンスターで考えられる大黒天攻略のおすすめパーティを教えてください。
可能なパーティは下記のとおりです。すべてタス完しております。
ソロではなく2台or3台使用です。(他の質問等を参考にしました)
おすすめパーティでの戦略や注意点なども教えて頂けると嬉しいです。
①張飛・弁慶・クシナダ・クシナダ
②張飛・弁慶・クシナダ・ルシファー
③張飛・弁慶・ルシファー・ルシファー
④張飛・弁慶・ツクヨミ・クシナダ
⑤張飛・弁慶・ツクヨミ・ルシファー