モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
信用したから勝てる訳じゃないですしね。
自分はクエストの立ち回りについて攻略はほとんど見てないです。理由としては
読むのがめんどくさい、自分でやってみた方が早い
編成によっては必ずしも手順が合ってる訳ではない
状況によっては自己判断が必要
まぁすぐ思い付くのはこれくらいですね。
例えばエレシュキガル
ボス反撃時にはボスを攻撃しないように
と書いてました。
しかしボスに触れないようにしても友情が当たると最悪近くに止まってる味方が2万程のダメージ+6500毒です。どちらかというと事故を無くすためにはまずボスに触れたほうが避けやすい。やってるうちに気づくし、一回自分のやり方でうまく行けば攻略記事は必要無くなります。
逆にうまく行かない場合は自己流で編成変えるなり敵の行動を考えて動くようになり、結局立ち回りの攻略記事が必要な場面まで行かない。
攻略記事見てる人を否定する訳では無いですが、自分で攻略するからモンストを続けてられるのだと思います。
ゲームは攻略に頼るとどうしても飽きが早い気がします。
クエストのギミックは参考になるので利用してます。
キャラの詳細は図鑑解放からあまり必要にはならなくなりましたね。昔は使ってました。
ちなみに、このサイトは攻略記事が全てではないです。
攻略に関係ないマルチ募集、掲示板やQ&Aなど、サイトの利用に関して否定するのはおかしいです。
ここの回答を見ると
たまに「攻略記事は信用していません」と答える人がいる
こういう人は、なぜここのサイトを利用しているのだろうか?
信用できないと否定的に捉えておきながら
サイトの利用はするという
全く道理に合わない
イメージで例えるなら
テーブルの上に置かれた料理に対して
不味い不味いと文句を言いながらも
食べるのをやめない、という感じに似ている
攻略記事をすべて信じろ、とまでは言わんが
文句を言いつつ利用は続ける、という姿勢は
どうなのか?
そんなに文句があるんだったら
他のサイトを見るなり
自分で攻略サイトを作ればいいだろと思う
攻略記事を信用していない方
これに対して
どう答えますか?