モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
簡単ではないですが、基本はやっぱり雑魚処理を怠らないことですね。
最大の敵は防御ダウンですが、私はベートーヴェンに紋章をつけて不屈の防御をつけていますのでいくらかは安定しています。
何といっても基本中の基本は火属性の適正を固めること(貫通より反射の方が雑魚処理しやすい)。そして昨日から使ったのですが、フェルメール神化が防御アップを持っているのでフェルメールに触れると防御アップして被ダメをおさえてくれます。それだけでも結構クエストがだいぶ楽になります。
危なくなったら龍馬やベートーヴェンのSSを惜しまずに打つこと。
ガチパ云々よりも雑魚処理をキチンとすることを心がければ常勝すると思います。
今回のエスカト□ジー全然勝てませんでしたそのせいで集まったラックは5...
基本的に死にそうになるプレイは全然してません(行動及び配置は全部把握済みですし各面での対策も頭に入れてます)
ですがイレバンなどでツインバーティカルのど真ん中で停止→即死だったりミリ残しだったり....
皆さんが周回で気をつけてることってなんですか?
ちなみに自分のパーティはガチガチのド適性パです(下画像参照)
多分自分で気づかないミスや気をつける点があるような気がするので質問します。何に気をつけ周回していますか?(紋章付けろはやめて下さい)
あと補足ですが、フェルメールはエンフィールド(緑の蘇生雑魚)を獣キラー持ちなので素早く処理もしてくれますよ。
フェルメール視野に入れたいですね...フレンド探してみたいと思います
「相手ターンに」防御ダウン来るのでおそらく防御アップは上書きされて意味ないですね、おまけにボスや翠竜へのダメージで同じ貫通枠の龍馬に大きく劣ります 龍馬で2回触れば十分エンフィールド落とせるのでキラー対象のエンフィールドをワンパンできないと存在価値無しです(6000アップ+紋章対木極ならワンパンいけるかもしれませんが)、ついでに言うと龍馬に比べてスピードが90低いので流石に動きやすさが違ってきます そしてSS火力も無ければアンチウィンドもないのでやはり存在価値無しかと
まあ12ターンに一度SS倍率を考えればもしかしたら紋章極+6000アップまで必要ないかもしれませんがそこまで頑張ってエンフィールドの対策をしたところで倒す対象はエ************ジーですしね
あともう一つ言うならフェルメールにそこまで手間かけられるようなレベルの人ならエスカは変に回復することも時間稼ぎギミックも無いので毎回メダルアイテム10%削り+宝箱増+龍馬に加撃厳選+将命削りでの運複数高速周回マルチをしてるんじゃないですかね