モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
あなたの質問に少し思うことがあり、回答させていただきます。
質問主さんはかなりの正義感の持ち主のように感じました。それは素晴らしいことだと思います。
質問主さんの質問の全てに関わりますが、質問した側が回答や、関係のない縛りプレイのスクショなどを不快に思っているかどうかはわからないことです。意外なことがきっかけで解決策になることもありますよね?コメントも質問した側でなければそもそも確認しなくていいのですから。
仮にあなたが質問した側だとしてみます。あなたの質問を見た全ての方が、あなたが思う回答になっている回答をすることはないでしょう。右を向けと言われて左を向く人もいますからね。そんな回答をいちいち気にする必要はありません。
今回の質問ですが、あなたの個人的価値観によるものだと思います。それが良い悪いということではないのです。ですから、質問の回答は賛否が分かれますが、自分と違う考えでも吸収してみてください。何か得られるかもしれません。
質問に回答するようでいて、自分の趣味の縛りプレイスクショを投稿する人がいます。
回答にすらなっていない時もあり、質問主を無視した身内ネタをコメント欄で繰り返しているのを見かけます。
本人たちは面白いと思っているのでしょうが、そういうのは人の質問のコメント欄でやる事ではないように思いますし、趣旨とズレたコメントが増えて確認も面倒になります。
マルチ募集もそうですが自覚症状が無い人に対して、不快な思いをしている人がいる事に気がついて貰うにはどうしたらいいのでしょうか?