モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
・卑弥呼
37階で使うなら2体進化、使わないなら1体神化(圧倒的可愛さ)
神化は25階の回復+毒枠やメメントモリの回復+非MS枠などそれとなく色々使えます。その気があれば木キラーのない龍馬だと思ってシャンバラにだって使えます。希少な貫通AGB回復持ちの号令です。※但し号令倍率は物凄く残念なので可愛さで補完
・ニーベルンゲン
木の貫通AGB+ADWもとても希少。ただ火力が無く友情も強くない上ssが遅延なので2体使う所があるかと言われると…敢えてニーベでなければならないクエストは恐らく無いと思われます。なので1体神化にして図鑑埋め+紋章力の足しに、といった具合でしょうか。
・おりょう
こちらも木のAGB+ADWキャラですねΣ(゚ロ゚;)
ビットン破壊ssはクエストによっては使えますが、松陰ほどターンが軽くも無いので獣神化待ちキャラだと思います。旦那が早々とケモったのに一向にその気配が無いのがとても残念ですよね…orz
進化神化で待機では無いでしょうか。ヤマタケやデーヴァでどうしてもキャラが足りないから使うのであれば神化2体だと思います
・才蔵
自分はダンク友情があまり好きでなく、使わない自信があったので1体獣神化させてダブりは全て混ぜています。今の所、複数所持していなくて困ったクエストはありません。
・クロノス
獣神化がまだなのでとりあえずは進化神化で置いておくのが良いと思います。たまにキラーのハマるクエストが来てますね^^
・柳生十兵衛
進化と神化で対応アビ、所持キラーが違うので使い分け推奨です。
ここまで書いておいてアレですが、紋章の足しにと進化神化で分けておいたキャラを獣神化で強くなったから2体ともケモらせるとなると、結果的には同一キャラ2体になるので紋章力が減ってしまうことも一応覚えておいて下さい^^;
卑弥呼、ニーベルンゲン、おりょう、才蔵、クロノス、柳生十兵衛、それぞれダブって×2ずついます。
進化神化で使い分けするべきでしょうか?
また、2体目獣神化させるメリットありますか??
みなさんどうされているのか、ご意見お聞きしたいです。
よろしくお願いします。