モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
イザナミ・・・ボス2面。ボス1面でゲージを飛ばせなかった時の焦燥感で良くミスる
クシナダ・・・ボス最終面。ザコ処理とボス攻撃のバランス取り
ヤマタケ・・・ボス2面。調子に乗って壁とボスに挟まりに行くと十字レーザーで一網打尽
イザナギ・・・イザナミ面。バハムートの口元にワープ
ツクヨミ・・・ボス2面。最初の方はティアマトが面倒
阿修羅・・・ボス2面。反射で上に逃げるときにビットンに挟まるとアイバー
毘沙門天・・・ボス手前のゾンプループ。配置が悪いとジリ貧に
摩利支天・・・特に無し
大黒天・・・中ボス1面。最初の配置が重要だが、なんか右下に集まってる時が多い
不動明王・・・3面。ハクアのSS等を使わないと抜けるのが面倒
超絶クエストを廻っていると慣れてきても「ここが難しい」という面が各々あると思います。
皆さんが挙げる各超絶クエストの難所、その理由を教えてください。
自分の例ですが、以下の感じで書いてもらえると嬉しいです。
イザナミ・・・ゾンビ2面目。クロスレーザーの適正で固めてあるから処理が捗らない
クシナダ・・・デカスプリッツアーの面。ハート運に恵まれないと突破できないことも
ヤマタケ・・・デカ鬼のいる4面目。カンカンが狙い辛く、移動されると詰む事も
イザナギ・・・特に苦戦する面ナシ。道中の毒が少し怖い
ツクヨミ・・・ボス2戦目。ティアマトを毎ターン処理できないと一気にピンチに
阿修羅・・・ボス1戦目。配置を一歩間違えるとすぐにHPが削がれていく
毘沙門天・・・中ボス戦。初手に周りの雑魚を処理できないと一気に追い込まれる
摩利支天・・・中ボス2戦目。ブロックに翻弄されると位置取りが厳しくなってくる
大黒天・・・すべてが段違い。道中、中ボス、ボス、すべてが難しい
不動明王・・・未挑戦
よろしくお願いします。