モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
最近はあまりマルチしていませんが、クエスト開始時のGJが礼儀とは知りませんでした。
リア友やフレが入ってきたら開始時にGJすることはありましたが。ゲスト参加でホストと他の参加者の一人がGJしあっていれば、『知り合い同士かな?』と思ったり。
あれって色んな使い方する人がいるので判断に迷うときありますよね。
自分的には、初めから終わりまでGJしまくる人は荒しにしか見えません。
状況によって、『SS使って!』『打つな!ステイして!』の合図のような使い方をしてる人もいるように見えます。もちろん良プレイを褒めるGJも多いですが。
礼儀はGJすることよりも、ホストもゲストもちゃんとプレイすることではないかと思います。わざとじゃないミス(に見えたら)だったら挨拶(?)の有無に関わらず仕方ないと思いますし。クリアして、『お疲れ様でした、ありがとう』の意味でのGJならわかりますが。
ハクアのことに関しては読解力がないのか意味がわかりませんスミマセン。
マルチでハクア出現だと誰かしら入ってきてくれないと出発できないので、出発できて良かったですね。
皆さんお疲れ様です(*´ω`*)
マルチでの礼儀にて人それぞれだと思います。
私がホストの場合、必ずよろしくの挨拶→GJ をするのですが、返してくれる方はほんの少数だと感じております。
所詮見ず知らずの方とするのですから仕方ない事かもと思っております。
ですが、募集内容に挨拶→GJ しない方は切断しますと書いてるにも関わらず、しない方が多いのも驚きでした↓
クエストの始まりでの挨拶のやり取りだけでもお互い気持ちよく始められると私は思いますし、ミスがあっても許せます。
今回挨拶もなし、クエスト中ミス3回で1度は死にかけてなんとかクリアはしたのですが、ハクア出現にて5分放置後、その人以外の残りの2人で出発しました。
待っててくれた方は多分クエスト中、その人にGJ の嵐だったので理解はしてくれてたかもです(^^;
これってやっぱり悪い事でしょうか?
やっぱり最後まで付き合うのが筋じゃないかなと少なからず思って質問させて頂きました。
皆さんのご意見、ご指摘よろしくお願いいたしますm(__)m
お疲れ様です(*´ω`*)回答ありがとうございます♪ 開幕GJ はあくまでも私がホストの場合、必ずするってことで、一般的には関係のない話しかもです(^^;他の方々にもお答したのですが、私は社会人として挨拶は当たり前だと思っていたので、ゲームまでそれを持ち込んでいた事自体間違っていたのかもです(>_<) ホストとして私が選んだ方々と一緒にクリア目指して頑張ろうって気持ちを少なくとも込めて送ってました♪ ですが今回皆さんのご意見を聞き、迷惑になる方もいることを痛く感じさせられました(>_<) 本当に参考になります☆ご意見ありがとうございました♪ ちなみに私はちょっと文章が苦手で500文字以内という限られた中での質問内容で、とても理解し難い文面で申し訳ないです(>_<) ハクアの件につきましては、他の方のコメント欄に書き込んでますので、暇な時にでも拝見してください(^-^) 長文失礼しましたm(__)m