モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
> 抜けてしまわれるものなのでしょうか?
程度の問題ではありますが、やはり十分にあり得ることです。
他にも、ゼニガメのボーナスクエストの場合なども、あからさまに「ケンチーじゃないのか」と抜けていくのをよく見かけます。
> 最後までプレイするのがマナーだと思っているのですが
その通りだと思いますが、こちらがマナーを守る必要がない場合もあります。
以下はあくまでも私個人の基準ですが、『ダメージウォールで焼け死ぬ』という人がいる場合は、ほぼ迷うことなく即抜けします。
ダメージウォールが出るクエに、アンチダメージウォールを持たないキャラで参加することは珍しいことではありませんし、戦術上の有効性も理解出来ます。
しかし、「あの隙間に入れれば問題ない」とか、「んー、我慢出来ないやw」的な感じで動いてしまう人が参加されている場合、結局のところ時間の無駄になってしまいます。
マルチはステイが出来るのですから、大人しくじっとしていれば良いのですが、隙間を狙って失敗した場合のリスクを考えられない人や、20秒我慢することすら出来ない自制心のない人がPTに加わっていては、いずれ全滅するのは必然です。
15分以上もプレイした挙句に全滅では時間が勿体なさ過ぎます。
ゲージミスなどと違い、それは「仕方のないミス」ではなく、あくまでも故意犯であり、私はそういう人にマナーを通す気になれません。
むろん、ホストの人には悪いと思いますが、ホストの人もそういう原因を作った自制心のない人を恨んで頂きたいと考えています。
なお、よほど酷い場合でもない限り、「下手な人がいる」ということで抜けることは、私はありません。
先日のイザナミの降臨での出来事なのですがホスト私(育成中のサブ機)ヨルムン、ゲスト進ジェラルド進ナポヨルムンのパーティで出発しました。
ところが1ステージのループがなかなか抜け出せず時間がかかっているとジェラルドとナポの方が退出していきました。(自分が下手なだけなんですが^^;)
残ったヨルムンの方とボスまで行きましたがやっぱりやられてしまいました。
回線も特別不安定というわけでもなかったので回線断とは考えにくいのですが
下手なメンバーがいる、もしくはクリアできる見込みがないと抜けてしまわれるものなのでしょうか?
自分はあまりゲストでは入らないのですが参加したらなにか特別な事情(回線断、電話等)がないかぎりは最後までプレイするのがマナーだと思っているのですが皆さまはどうお考えでしょうか?
ここ数回似たようなことが起きたので質問させていただきました。
よろしければ意見をお聞かせくださいm(__)m
お返事ありがとうございます。 >他にも、ゼニガメのボーナスクエストの場合なども、あからさまに「ケンチーじゃないのか」と抜けていくのをよく見かけます。 たしかにいらっしゃいますね。 ゴールドなんて有り余ってくるのでいらない気持ちもわかりますがどんなクエでも4人でクリアしたいなーって気持ちがあります。 >ダメージウォールが出るクエに、アンチダメージウォールを持たないキャラで参加することは珍しいことではありませんし、戦術上の有効性も理解出来ます。 私の場合は少なくともゲストで入る場合は事故率の少ないキャラ(特にADW持)で参加するようにしています。 自分のチョンボでホストに迷惑かけるのも心苦しいもので^^; ホストで張るときはよほどの適性外でなければ出発します。 このキャラでどう戦うんだろう?とか純粋に興味もありますのでレベルとタスは確認して出発しますが・・・ >しかし、「あの隙間に入れれば問題ない」とか、「んー、我慢出来ないやw」的な感じで動いてしまう人が参加されている場合、結局のところ時間の無駄になってしまいます。 >ゲージミスなどと違い、それは「仕方のないミス」ではなく、あくまでも故意犯であり、私はそういう人にマナーを通す気になれません。 むろん、ホストの人には悪いと思いますが、ホストの人もそういう原因を作った自制心のない人を恨んで頂きたいと考えています。 判断が難しいところですが一緒にプレイしてみないとわからない部分なのでよほどのことがない限りはプレイ続行します。 ただ、一歩間違えばアイバーになる場面やDWに突っ込んでしまう時なんかは「おいおい頼むからステイしてくれよー」とか思いますね。 今回のことも自分のPS不足が原因の一つだと思うのでゲストと最後までプレイできるPSを身に着けたいですね。 拙い文章で申し訳ないですがご意見くださりありがとうございました。
非常に読みにくい文章になってしまってすいません><