モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
> そのうえで「運極のみ」かつコンテなしで募集する意図が
理解できません
考え方を整理してみて下さい。
「運極のみ」は、ドロップアイテムの欲しい度合です。
「コンテなし」は、そのホストの経済度合と解釈出来ますね。
オーブを使ってコンテをすることの気軽さは人によって違います。
例えば私のようなオッサンなら一回居酒屋へ行ったと思えば10連一回も回せますが、中学生くらいの人だとオーブ一個でも断腸の思いでしょうね。
しかし、「そのモンスターが欲しい!」という気持ちは何人たりとも変わりません。
ならば、貯まったスタミナを使っての一発勝負!と考えても、別にそれは不思議なことではありません。
運極パワーや他の人の技量を借りてでもモンスターを得ようとするホストの渇望、そのように私はそういう募集から読み取っています。
いいではありませんか、そのホストだって、「石ジャブ」なんて書いてる人より不利な立場に立った上で募集をかけているのですからね。
それに、「運極のみ」は「キャラパクなし」の保証書つきと私は考えてますよw
たまにホストで見かけますが
難易度の高い究極クエ(このサイトの★4~5)で
「運極のみ」という名前でマルチ募集して、
運極3または4が揃ってスタート
ボス面そこそこ進み、
game overになった→即コンテ拒否
コンテに関してはホストの勝手ですし、
ゲストも「コンテしろ!」とは言えないのは当然ですが、
降臨の運極キャラはは火力不足になりがちで、
むしろノーコンできないのが普通ではないでしょうか?
そのうえで「運極のみ」かつコンテなしで募集する意図が
理解できません
そんな募集をしてる方や同様の意見、批判コメなど
様々な意見お寄せください