モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ユーザー数が知りたいなら、
自分が開発側になる
何らかのサイトを立ち上げる
位しかないのでは?
ユーザー離れを煽ってるのは、高難易度クリアできない組で、周囲で辞めた人がいるだけで、ユーザーの総意のように騒いでいるだけです。
草野球レベルがプロ野球を目指すとか、中学で勉強やめたくせに東大目指したあげくに、不合格で文句を垂れてるのと変わらないですね。身の丈に合わせて楽しめばいいのに。
全てのクエストが初陣レベルで課金するわけねぇだろ。一番金使う層が飽きてやらなくなるのが一番廃れる。
長文失礼します。
最近モンストのユーザー離れを危惧する記事や動画をしばしば見受けます。大好きなゲームですのでまだまだ終わらないでほしいと思う反面、実際のところどーなんだ?と関心もあります。
ユーザー離れを阻止する方法は運営さんの企業努力にお任せするとして、ここでは「ユーザー離れの現状を知る方法」をご教授いただきたく質問を挙げさせていただきました。
〈ここから回想〉
そもそもソシャゲが終了する要因は?利益回収不可?はたまたその要因はユーザー離れ?でも利用者数は4000万人を超え着々と増加してるからまだ安泰??ただダウンロード数=実動ユーザー数ではない。ユーザー離れが事実ならいつの日かモンストは終わる。イヤダ。ユーザー離れって何?運営さんしか現状把握出来ないのか…
現在稼働してるユーザー数…ユーザー数…あ!マルチアプリの募集数かっ!いや全ユーザーが利用してるわけじゃないし…
弱い頭が更に弱くなりました。
「運営に聞けよ。」以外でユーザー離れの現状を知る方法がありましたら、ご教授ください。
ちょっと何言ってるかわからない人がいますね。開発側ってなんの?おそらくモンスト運営のこと??そこにいて正確な数字がわかる根拠はどこにあるの?何らかのサイトwを立ち上げて他社ゲームの正確なユーザー数をどうやって把握するの?草野球や東大以降の比喩もよく分からないし、他人を煽る暇あったら読書でもしたら?
まぁ、[正確な]数字ではないけど、運営でクリア 率が出せる時点で何らかの数字は持ってるだろう。 今でもモンストアプリ内の攻略情報からファミ通appに飛べるのは?ぼくの考えた攻略掲示板ではなく、ビジネスとして付き合える企業レベルの話だけど。プレゼント等を理由にアンケートでも取れば、動いてるユーザー数は分かる。 ぼくのまわりでやめたからよりは、信頼できる数字で傾向を見れると思うけどね。