モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
「誰かのノートを写させてもらう」学生の時分なら一度や二度はあった事と思います。
(理由は病欠とか不勉強とか様々でしょうが)
時分は借りたノートを返すときはお礼を言ってましたし、場合によっちゃ学食を奢ったりしましたね。
普通、「写したノートは減るものじゃないからお礼なんてしなくてOK」なんて考えないでしょう?質問主さんは例外として。
ここでは「ホストこそ至高でゲストはそのおこぼれにあずかっている立場なのだ」という考え方をよく目にしますが
個人的には、自分の持たないキャラや高ラックを借りる以上、ホストとゲストはギブアンドテイクの関係でしかなく、
ホストはそこにイニシャチブを持っているに過ぎないと考えてます。
つまり、ホストはゲストを吟味する権利は持っている。
ゲストはホストの要望に出来る限り沿い、努めてクエスト突破に尽力する責任がある。
ただし、ホストは一度開始したゲーム全体についての責任も負う。です。
今はルパンコラボでEXステージ開始と同時にキャラパクする輩を散見しますが、
一体どういう躾と教育を受けてきたらそういう事ができる感覚を持てるのか甚だ疑問ですね。
ゲストの方々はホストを助けるために参加するんですよね
キャラパクと言う形で役立ったのならそれでいいじゃないですか
確かにこのモンストと言うゲームはライト層に人気があり大人から子供まで幅広く
然らば忸怩たるものを覚えないマナーの悪い輩も多いでしょうが
キャラパクなる行いに立腹し良識に拘泥するなら自身がホストをやればいいのでは?
なお吾は手持ちが揃っており野良マルチする事はありませんのでキャラパクとは無縁です