モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分自身の攻め方で申し訳ないですが、
ボス2ゲージ目は左にいるハンシャイン2体を処理してからボスの右側に挟まりに行っています(行くのは多くても2体まで。3体行くと爆発とクロスレーザーでひどいことに)
茨木のSSはHPが半分程度になっていれば弱点の前にシールドがいても弱点とシールドの間(弱点寄り)を狙えば当たるので比較的ほいほい使います。
ラスゲージでは奇数ターン目は沖田の足元にシールドがいるので鬼処理、偶数ターン目は左の隙間で擬似マッチを狙えるので狙う形です
※鬼処理が終わっていて、右のほうにいて隙間にいけないときは縦・薄く左寄に弾いて沖田の頭の方でのマッチを狙います
マッチすればだいぶ削れるので楽になりますよ。さらに、隙間に入れ終わってる状態で大号令が使えるとそのまま終わることも…
サブ端末と周回しています
1p a弁慶(神) bブェルフェゴール(神)
2p aシンドバット(神) b茨木(神)
ここで質問ですが
①ボス戦2回戦攻め方は雑魚?右の隙間でボス?から倒す
②2回戦どうするべき?
・茨木がss貯まるもいつも弱点へ打てない状態が多い(ss短いため気にせず打つべき?)
・bのサブキャラをルシファー、クシナダ、大黒天などに変えるべき?(両方端末所持)
③ラストでSS使うも
・連れていくキャラのssが単体向け(茨)
・号令だけど敵が多いと安定して仲間に当たれないため火力が安定しない(バット)
・場所によってボスとの間にビットンや雑魚がいて壁反射での攻撃がしにくい(弁慶)
↑の理由からボスを瞬殺できず小鬼の白曝ターンが近づきます
やはり全体への大火力ssを1体入れて雑魚とボスにダメージをいれていく方がやり易いでしょうか?ssなど無理せず使わず雑魚を安定してころしますか?