モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まず大前提として、これは「公式チャンネル100万&5周年記念」として実装されてます。
「記念」ですよ?
それなのに、挑んでる大半のユーザーにストレスを与え、クリア動画をあげてる方々の殆どが口を揃えて「運ゲー」と言っていたり、正攻法ではない曹丕ワンパンしています。
消費スタミナも通常と同じ60、理不尽過ぎる火力にボスまで行けずにアッサリと死ぬ内容に、この消費量はちょっと首を傾げます。
記念すべきこのタイミングで、こんなクエストを実装した意味が私には分かりかねます。
もちろん、私なんぞが想像も出来ない意図があってのことかもしれませんが、少なくとも楽しんでる方は皆無だと思います。
たまに私は楽しかったと言ってる方も見受けられますが、それはあくまでクリア出来たという結果があり、クリア出来なくて私みたいに文句や不満を言ってるユーザーへの煽りとしか思えないほどです。
通常のイザナミだと思って挑戦して、痛い目をみましたが、皆さんはどうでしたか?
ただふと思ったのですが、称号とオーブ5個を手に入れたいが為にひたすら挑戦し続けたいと思わないレベルでした。
何の為に実装されたのか不可解です。
やらなければそれで済むだろうと言われれば、それまでですが、目の前に山があれば登りたくなるもので、今までは、覇者、禁忌、真アマテラス等に挑戦して来ました。
神獣と閃きは途中で断念も、いつかまた挑戦しようと思いますが、たかだか1週間でのこの難易度には、誰かが余程の攻略法でも見つけてくれない限りは、やろうという意欲が湧きません。
ストライカーズコレクションのガチャも課金意欲が初めて湧きませんでしたし、今回のイザナミといい、運営さんの意図がよく分かりません。
モンストの迷走は最近言われていましたが、今回のイザナミ実装で、私もモンストが迷走し始めているように思えて来ました。
皆さんはどう思われますか?
ご意見聞かせて下さい。
もしかしたら、この鬼畜クエストをクリアした者だけが分かる喜びが、そこにはあるのでしょうか?