モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まず、結論ですが、否定です。
他の方が仰っている通り、マルチで他のプレイヤーのミスが嫌ならマルチではなくソロプレイすべきです。
ここで、その肯定派の方に2点質問すれば解決すると思います。
①なぜ他プレイヤーのミスが嫌なのにマルチするの?
回答A:適正キャラが足りてないから
⇒人の手を借りたのにその人に対しての感謝の気持ちはないってこと?
⇒残念な人、ということで終了
回答B:ダメトレがあるから
⇒Aと同じ
他の回答もあると思いますが、結局は同じ結論かと。
②身近な友人同士でも同じことをしますか?
回答A:しない
⇒顔が見える友達だから?しかし、野良でも同じ人間がやってます。
知らない相手なら、また追求されない状況なら何をしてもいい、
非常に低能な、残念な人、ということで終了
回答B:する
⇒ここまで来たら、もう着地点ないっすね(笑)
ギブアンドテイク、非常に良い言葉だと思います。
参加側は何もリスクがない?いいえ、あります。
参加側も時間というコストを消費しています。
時間がコストであるという認識が持てないようなレベルの人間であれば、そもそも自分の意見を他人に伝えるなど痴がましいです。
何故か文章が切れていましたので、すいません。
前内容から要約いたしますと、
マルチで入る側はスタミナ等の消費、勝ち負け等で損が生じないのに何故キャラパクを批判するのか、
と言うことです。私はマルチで募集する際少なくとも他人に助力を求めていると思い、それに参加してくれる人には少なくとも感謝しなければいけないと思います。マルチでキャラパクって何が悪いの?という人にあってキャラパクについて考えさせられました。ラーミエルでの雑魚処理をせずATFばかりねらいペースを崩す人にあってキャラパクする側の気持ちを痛感しました。募集側はスタミナ消費、また回復する分の時間の損があるからです。皆さんはキャラパクについて否定的ですか?肯定的ですか?理由をお聞かせください。