モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
両方ですが、それだけ改が失敗だという事ですね。
そもそも獣神化=強化で、改=変更なのでどうしても盛り上がりに欠けます。
獣神化は新たな形態になる特別感があり、殆どの場合キャラが別物レベルで強くなりますが、
改は”最大の変更点がイラスト”と言われるくらいにはショボいです。
一部キャラを除いて殆ど意味のない変更が入るのにコネクトまであるのですから、改しか発表されない今のニュースが楽しみな人は少数派でしょうね。
の後半っていつも獣神化改発表がありますが、獣神化時代と比べてマンネリ化しているのは何故ですか?
順番が予想できるからですか?それとも強化幅がしょっぱいからですか?
回答ありがとうございます。真獣神化も別形態への変化ですが、獣神化発表時代の盛り上がりを取り戻せると思いますか?また、盛り上がりを取り戻すには何が必要だと思いますか?
盛り上がりを取り戻すには性能が必須です。弱いキャラは誰も欲しがらないし盛り上がらないです。そして残念ですが真獣神化では盛り上がらないです。理由は大きく4つで、①素材がキツ過ぎて恩恵が受けられない人が出ている。②強化幅が微妙で結局弱いキャラは弱いままなのが判りきっている。③アシストスキルが真獣神化キャラに恩恵がない。④将来的に獣神化キャラが居なくなったらアシストスキルが発動しない。ハッキリとした悪い部分が既に見えているので、ここから盛り上げるのは殆ど不可能です。 ユーザーは難しい事を考えずに『このキャラつえー!』って手放しで喜びたいんですよ。
なるほど。もう下り坂ですね。